
娘がまだお肉やお魚の塊が食べられず、歯が揃っていないため、いつから卒業できるか気になっています。歯がどれくらい生え揃うと食べられるようになるでしょうか。
娘がまだお肉やお魚のを塊で食べられず、かみごたえのあるエリンギや葉物野菜を口から出してしまいます。お肉の塊と言っても、親指の爪くらいの大きさです。
歯がまだ12本(前歯上下8本、奥から2番目の歯が一本ずつ)と生えそろってないせいもありますが、いつからひき肉やみじん切りしたお肉から卒業できるのかと思っています。
お肉やお魚の塊や、弾力のあるもの、繊維のあるものを食べられるようになったのは、歯がどれくらい生えてきてからでしょうか?
- もんしろ(7歳, 9歳)
コメント

emasara
うちの子は四歳ですが、いまだに厚めのお肉は噛みきれないで飲み込めないです💦薄いしゃぶしゃぶ肉なら食べられますが。もちろん乳歯は全部生えています。小松菜とかの葉物も噛みきれないで残すことがありますね。
いつになったら食べられるんでしょう…回答にならなくてすみません💦

柊0803
我が家の娘も同じ月齢ですが、同じですよ~
お肉の塊や歯応えのあるものは噛めずに出してしまいます(一応かみかみはしますが、飲み込めないみたいです)
月齢というよりは、顎の力の差だったり歯の交合かなと思っています。
娘より月齢の浅い子でもすごい勢いでお肉食べたりしています(笑)
ですが、得意ではないものをあげて喉に詰めるよりいいかなと思います。
我が家でもまだまだ食事は細かく切ってあげています。
-
もんしろ
うちもカミカミするけど、最終的に出します😂顎の力や歯の交合の具合ですかね!個人差ですよね🤔確かに喉に詰まってしまうよりはいいですね、考え方が変わりました🙌私も気長に細かく切ってあげることにします😊- 12月14日
-
柊0803
娘は歯が生え揃うのがゆっくりだった為、飲み込む癖もあるのかなと思います。(なので、潰れないものは飲み込めず出している気もします)
そういえば先日、近所の公園で喉に物を詰めた子供(同じくらいの月齢)を抱き抱えたお母さんが助けてー!と泣き叫んでいたという話を聞き、更にゆっくりゆっくりでいいなと思いました。話を聞いただけで鳥肌がたつくらい恐怖でした。- 12月14日
-
もんしろ
私の娘も歯が生えるのがまわりより遅く、最近やっと下の前歯の4本目が出てきました😳
そのお話怖いですね。助かったのか心配になります😱噛めなくて丸呑みされるのも怖いですし、噛めるもんだと思って大きなものを食べさせて詰まってしまう事も考えられますね!私も焦らず慎重に娘のペースで食事を与えたいと思います😣- 12月14日

☺︎にこにこ☺︎
うちの娘は上下共に全て生えそろってますが、葉物野菜(特にお鍋の白菜)は出してます😣
お肉は唐揚げや焼き鳥、牛丼の肉や豚バラなどは食べられますが厚みのあるステーキなどはずーっとクチャクチャしてます…😓
キノコもえりんぎのような噛みごたえがあるものはあまり食べてはくれませんが、えのき、しめじ、椎茸は好きで食べてます。
1歳9ヶ月頃には全ての乳歯が生えそろいましたが、すぐにはお肉などは食べられなかったです💦
咀嚼してはみたものの結局出してました。
-
もんしろ
生え揃え早かったんですね!私の娘は1歳3ヵ月の時にやっと一本目が生えて、今も全然歯が生えてません(笑)
揃っていても噛みごたえのあるものはダメなのですね🤔皆さんそんな感じでなんか安心しました😊焦らずいきたいと思います🙌- 12月14日
もんしろ
歯が生え揃った4歳でもまだまだ苦手なんですね😳調理する側も大変ですよね!栄養もとって欲しいですし...個人差ですね🤔