
10ヶ月の赤ちゃんを持つ方が、同年代の子どもとの関わりに不安を感じています。個別の友達がおらず、児童館には通っているものの積極的な交流は少なく、将来の引っ越しも考えているためママ友作りに消極的です。この状況で大丈夫でしょうか?
10ヶ月くらいのお子さんがいる方、子どもを同じ年代の子とどのくらい関わらせてますか?
いわゆる個別に会うような「お友達」と呼べるような人がいません。
児童館へは週に2回くらい通っています。
その場にいる子たちに自ら寄っていって(もしくは向こうから寄ってきて)ちょっとちょっかいを出して…みたいな交流はあるんですが、がっつり一緒に遊ばせるとかがなくて。。
周りを見てると、週に何回も時間を合わせてどこかで会ったり、一緒に〇〇会とかをしてるみたいなので不安になりました。
わたしも元々人見知りだし、再来年くらいには遠方の地元へ戻って暮らす予定なので、今の場所であまり積極的にママ友作る気にもならず。。。
こんなもんで大丈夫なんでしょうか?( ; ; )
- あま(8歳)

かすてら
え、もうお友達とかなれるんですね!!笑
児童館行ったことないです。
保育園、幼稚園とかに通えば普通に友達できると思いますし、全然大丈夫だと思いますよ(´∀`*)

ひろ
私は児童館には一回しか行ったことないです😂なので、子供に友達とかいません💦
児童館とか毎日行ってる人は行ってるみたいですが、私には合わなかったのと、潔癖症なので無理でした😭
私も一時期友達必要かな?と悩んだ時期もありましたけど、そのうち自然と出来るだろうと思っています😊

💎💙
児童館は1回だけ(10分くらい)だけです😂
友達の子どもが同学年なので、月2~3回一緒に遊ぶ程度です😅
他にママ友作る気もないですし、保育所行くまでこのままでいいかなと思ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
コメント