
旦那が赤ちゃんのことばかり気にして、自分のことを無視されて悲しい。マタニティブルーかな?他の方も同じ経験ありますか?
現在里帰り中です。
最近旦那からの連絡で「〇〇(赤ちゃん)の調子はどう?」という内容が送られてくる事に悲しさを感じてしまいます😥
仕事終わりに連絡くれる際は、お疲れ様。今仕事終わったよ!〇〇の調子はどうかな?
電話くれた際も、喋りだしに、〇〇は元気?
先日、私の誕生日だった際にLINEくれた時も、
お誕生日おめでとう!(私の事ではないちょっとした内容)
〇〇も元気かな?
↑〇〇「も」って、私の事聞いてないくせに、私は元気と決めつけられてる。
最初は、赤ちゃんの事気にしてくれて嬉しかったけど、赤ちゃんの事ばっか聞いてきて、私の事は一切聞いてくれない。
私の誕生日の時ですら、赤ちゃんの事聞いてきて、悲しくなってきちゃいました😭
マタニティブルーなのかな❓😥💦
皆さんの旦那様もこの様な感じですか❓❓😭
キツいお言葉はご遠慮ください😭
- りんこ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぶーちゃん
わかりますー😞私の事もかまって!って思うときありますもん😅それだけ旦那様の事が好きなんですね💕
私の主人は赤ちゃんと私の事両方気にかけてくれます☺️✨

welch
うわぁ😭😭😭
全く同じです。。
私が書いたかと思いました💦
里帰り中毎日仕事おわりに連絡くれますが、息子のことばっかりです。
私ももうすぐ誕生日ですが、
『◯日、うちの親が息子に会いたいって言ってるから行っていい?』と。
息子のこのばっかりです😂😂
私の場合は産前から赤ちゃんのことばかりで、帝王切開で生まれた後も報告は『元気な息子生まれました!』だけ😂
奥さんも元気です、とか、あるやろ!と思っちゃいます!
母親って誰にも褒めてもらえないんですね〜。
赤ちゃんが元気なのは、母親が頑張ってるからなんですけどね!
息子かわいいし、育児全く苦でないですが、悲しいですね😭
同じすぎて思わずコメントしました。
愚痴りあってスッキリしましょ〜。
-
りんこ
同じ様な方が居て嬉しいです😖💦
悲しいですよね😭妊娠中は実家に1回しか来てくれなかったのに、産まれてからは毎週来てくれます😭
言いたいけど言えない、可愛くない自分も嫌になります💦- 12月13日
-
welch
息子のこと大事に思ってくれてることは、感謝なんですけどね〜😂🙌
すごく軽視されてる気分になりますよね。
息子の世話役くらいにしか思ってないだろ!!と。(笑)
毎週来てくれるのも嬉しいけど。。ですね。
めちゃくちゃわかりますよ😭💓
あんまり、大変大変ってアピールしたくないけど、私は言っちゃいましたよ😂- 12月14日

ma-chan
私の事も聞いてよ♥って可愛く言ってみたらどうですか?♪♪
私の旦那は、仕事終わったら根掘り葉掘り聞いてきます。お腹大丈夫?痛くない?張ってない?動いてる?便秘治った?みたいにひとしきり聞いてから、じゃあ今から帰りまーす♪って感じです。笑
無い物ねだりになっちゃいますけど、それだけ赤ちゃんの事真剣に考えてくれててすごいいい旦那さんだと思います♪♪
-
りんこ
そんなに聞いてくれるんですね!!😆
羨ましいです!ないものねだりだと思えばそれまでなのですが…💦- 12月13日

ゆあか(*´ー`*)
あなたのことが好きだからあかちゃんが気になるのですよ😊
-
りんこ
そうだといいんですが💦
ふと寂しくなっちゃいました↓- 12月13日

プチキレ
赤ちゃんいっぱい気にしてくれてるのは嬉しい事ですね☺️
でも私も寂しがりなので私も構ってー!ってなる気がします☺️
優しそうな旦那さまなのでもっと直球で甘えて見たらどうですか☺️?
-
りんこ
おそらく本人も悪気はないので、言えば気にしてくれると思うのですが、言いづらいですね💦- 12月13日

mr1988
うちもですよ〜☺️産後すぐは情緒不安定で寂しい気持ちになることが多かったですが今は息子らぶ!過ぎて旦那は二の次です♡お子様のことを気にかけていてとても優しく父親としての自覚をしっかりとお持ちの旦那様ですね♡子どもが産まれても実感が湧かずいつまでも自分が子ども、、な旦那様は世の中にたくさんいるようで😫そっちのが大問題だと思います💦きっと寂しさは時間が解決してくれますよ〜♡
-
りんこ
確かに、子供のこと気にしない様な人よりはいいですね😥
ないものねだりかな😭- 12月13日

みかんれもん
私もいま里帰り中です🌱
私の旦那はそんな連絡すらくれませんよー😂仕事が繁忙期なので余裕がないせいかもしれませんが…
子どものことを聞いてくる連絡があるだけ羨ましいなと思ってしまいました😁💦
-
りんこ
そうなんですね😖
ないものねだりですね…😭- 12月13日

ママリ
こんばんは☆
その気持ちわかります🤣
私もひろこさんと全く同じように感じたことがあって、
赤ちゃんのことを気にしてるのは嬉しいけれど、赤ちゃんの事ばかり聞いてきて、私の事は気にかけてないのかな…寂しいもんだな〜とか思ってました🙋🏻
それで旦那に聞いたことがあります🤣笑
それは思い込み〜っと笑ってました😀その後は、赤ちゃんの事も私の事も同時にどうしてる❓と連絡をしてくれるようになりました🍼
些細な事ですが、気になりますよね☺️
-
りんこ
私だけじゃなくて嬉しいです😖💦
旦那様に聞かれたのですね!
私もさらっと聞いてみたいです!- 12月13日

1103
気にしすぎじゃないかな😅??
特別問題があるお産じゃなければ、産後のママの体調を逐一気にする旦那さんは少ないと思います💧悲しいですけど、出産は病気じゃないですしね😁赤ちゃんのことを心配してくれるだけでも、パパもパパになりたてだし、まずは良いんじゃないかな。
ママはママなりに色々体調の変化もあるだろうけど、子どももだけど私の心配もしてほしい!ばかりだと、逆に言えば旦那さんも、子どものことばかりで俺のことは気にしてくれない…ってそのうちいじけるパターンです。うちはそうでした(笑)
まだ余裕はないだろうけど、できれば「私も寝不足で辛いけど、パパも疲れてない?」とか、自分のことも絡めつつ旦那さんのことも気遣ってあげると(フリだけでも😁)旦那さんもママの体調気遣ってくれるようになるんじゃないかな。言っといて私もできてはないですが💧相手を変えるにはまず自分から、です(笑)
りんこ
素晴らしい旦那様ですね❗️😭💕
羨ましいです!