
4ヶ月の娘がいて、完ミでミルクをあげています。ミルクの時間を決める必要があるか、お風呂上がりのミルクの量が心配です。寝る前のミルクはどれくらいが適切でしょうか?
4ヶ月の娘がいます。
今は泣いたらミルクをあげるって感じなんですが、時間を決めてあげた方がいいのでしょうか?
母乳が出なくなったので4日前から完ミで、200を3〜5時間おきです。
21時頃に寝て7時に起こしてオムツを替えてミルクをあげます。
2回目が3時間ぐらいで泣き出すので10時過ぎ、その後の2回が感覚が定まってないです。
お風呂上がりのミルクはどれくらいあげていいものか?
この4日間はうまい具合にお風呂上がりでミルクの時間になってたので、トータル4回で800です。
少ないですか?
4ヶ月健診の時に完ミだと800〜1000と言われたんで最低量だなとちょっと心配になりました😥
- N.(7歳)
コメント

miiii
4ヶ月なら160〜200くらいを1日5回程なので、4〜5時間はあけるようにしてます🤗
その間は泣いても抱っこしたりしてあやしてます🙌
間隔をしっかりあけると1回で飲む量も多くなり、ちゃんと飲みほすようになってくれると思いますよ🧡
1回でたっぷり飲めば、すぐに空腹でぐずりだすってことは無いかと思います🤔
完母だと泣いたらすぐあげてもいいけど完ミは泣いたらその都度あげるってゆうのが出来ないので、ちょこちょこ飲みしてるとすぐに2時間とかでお腹空いて泣くのであくまでも間隔はしっかりあけたほうがいいです😭👍

みー
私も4ヶ月ぐらいから完ミです。
4時間おきで5回あげてます。
しっかり時間決めてあげると生活リズムもつきやすいし、離乳食はじめるときも楽だと思いますよ☺️
-
N.
4時間たたずにグズりだしたらあやしてもたすって感じですか?
- 12月13日
-
みー
そうですね
できるだけあやして時間をあけてます。
30分ぐらいは誤差の範囲でと思ってますが。- 12月13日
-
N.
7:00、11:00、15:00、19:00 にあげるとします。
20時頃のお風呂上がりのミルクはどれくらいあげたらいいのでしょうか?
今のとこ21時から朝まで寝てくれてるので夜間がかなり空いてしまうんですよね😥- 12月13日
-
みー
7時に飲ませてるのでお風呂上がりは白湯や麦茶の方がいいと思います。
もしくは7時のミルク前にお風呂とか?
うちは
6時半、10時、14時、18時、22時ミルク
17時半お風呂、20時就寝にしてます。
寝た後22時に少し起こしてミルク飲ませてます。それでもうちの子はトータル800ぐらいなので…(>_<)- 12月13日
-
N.
下にお返事してしまいました😂
- 12月13日
-
みー
胃腸への負担がかかるという問題がありますので、ミルクの間隔は守った方がいいですよ。
3時間はあけた方がいいって聞きます。
飲まなくてもトントンで寝るようにトレーニングしてみるとかはどうですか?
そのうち歯もはえてきますし、飲んで寝ると虫歯になる可能性もありますし…
白湯や麦茶は1ヶ月ごろからあげられるので問題なく飲ませて大丈夫ですよ😉- 12月13日
-
N.
虫歯問題もあるんですね💦
となるとお風呂上がりの水分補給は白湯がいいですかね😊- 12月13日

N.
今まではお風呂上がりにおっぱいあげてそのまま寝るって感じだったので、寝かしつけの1時間前ぐらいにお風呂入れたいんです😅
まだ白湯や麦茶を飲ませたことなくて💦
そろそろ飲ませた方がいいですよね😰
N.
4時間はあけるようにします😊
夜間11時間ぐらい飲んでないので3時間で大丈夫かなって思っちゃってました💦