※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmママ
ココロ・悩み

離婚後の気持ちの整理がつかず、落ち込みがち。同じ経験をした友達からポジティブなアドバイスを求めています。

いつも支えてくれてありがとうございます!お世話になります。
二度目の離婚をしました。なかなか気持ちの整理がつかないです。しかも、精神的な病気を持っているので。落ち込むかとが多いです。同じような友達を持っていたり、同じような経験をして、ポジティブな工夫などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

コメント

レナ(19)

おはようございます(*^^*)
二度も離婚、辛かったですね。
私は離婚は経験していませんが精神病を6つ持っています。
なので気持ちの整理がつかなかったり自分が嫌になることはよ〜く分かります。
私は嫌なことがあるとカウンセラーの方に全部ぶつけます。 そうするとカウンセラーの方はいつも「でもそれが当たり前なんですよ^^」って言ってきます。
嬉しい時も悲しい時も全部起こるのが当たり前なんです。
なにが起こるかわからないのが人生です。
もう、この世の中に産まれてきた限りはしょうがないのです!
悲しい事がある=自分は頑張って生きている!!
なので私はいつも 自分は電車に乗れないし車にも乗れないし電話にも出れないし日光も苦手だし毎日意味もなく泣く。嫌なことばっかだけどそれが当たり前!それが生きてる証拠。
短所ばっかだけどそんな自分も大好きー!
って思ってます笑
要は、悲しい事が起きるのは当たり前。そんな自分も好き!って表面上だけでもいいから思っといてそれを重ねていくと自分が大好きになります!

応援してます、頑張ってください^^!!

  • kmママ

    kmママ

    あなたの回答を見て思わず涙が出てきました。ありがとうございます。6つも。今までもがんばり過ぎてらっしゃったんじゃないですか?
    妊娠中、身体が思うように行かない中、出産まであと少し、大切にして下さいね。感謝です。

    • 12月13日
  • レナ(19)

    レナ(19)

    わ〜!そんなに心に響いてくれるとは...😊✨
    kmママさんも頑張りすぎずに気を抜きながら...🎶
    私の心配までしてくださってありがとうございます(><)!
    これからも一緒に頑張りましょうね^^♡

    • 12月13日
  • kmママ

    kmママ

    若いのに、しっかりしてますね!こちらこそ、一緒に頑張りましょうね🌼

    • 12月13日