![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、男の子を出産しましたが、赤ちゃんが健康上の問題を抱えています。NICUに入院中で、心配しています。励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
おはようございます。
昨日39週6日、2971gの男の子を出産致しました。
日曜日から強めの前駆陣痛で入院してその後退院して
陣痛も長くお産の進みも悪くて何回か薬使ったりしながら分娩致しました。
外に出るまでが長くて赤ちゃんにストレスを与えてしまったり苦しい思いをさせてしまってそのせいで、
新生児仮死、気胸、胎便吸引症候群の3つの診断を受けました。
幸い私が出産したところは総合病院で、系列で隣に大きなこども病院がありましたのですぐ搬送され何時間後かにNICUに入院している息子に会いに行きました。
ですが、これから何かあったらと考えずにはいられません。お言葉をかけていただけたらなと思っております。すみません。
- a(7歳)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私の子供も新生児仮死疑、胎便吸引症候群と診断されました。
総合病院だったのでそのままnicu行きです。
ですが、2歳になりますが幸い今のところ何の障害もなく元気に育ってます。
ご飯も良く食べ、よく動き、よく笑う健康優良児です。
お子さんに母乳をあげるためにも、ご飯を食べて休める時に体を休めて下さい!!
赤ちゃんて以外に強いです!
信じましょう!!
![ゆう(^^)❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう(^^)❤
わたしは少し症状が違いますが呼吸障害で産まれた日にNICUに入院になりました。
39週で産まれたので、すぐ退院出来ると思っていたのですが、1ヶ月半経った今、未だにGCUに入院中です。
わたしは、逆にお産のスピードが早すぎて、赤ちゃんにかかるべきストレスが少な過ぎてこのような症状になったと説明を受けました。
まだ検査結果が出てませんが、呼吸以外に問題がなければ在宅酸素で退院となります。
まさか自分の子がNICUに入るなんて思わないですよね。
一人だけ搾乳の日々、わたしも辛かったです。
でも、主人に言われて気付いたことがあります。
赤ちゃんも頑張ってるんだから、私が暗くなってたらいけないと。
毎日搾乳をして、面会をしに行って、たくさん触れ合って、たくさん言葉をかけてあげる、これが私が今娘にしてあげられる唯一のことだと思います。
NICUに入院した初日、いろんな管を繋がれている娘を見たとき、思わず涙が出て、その日は面会できず、看護士さんに慰められました。
でも、次の日からはに気持ちを切り替えて笑顔で面会に行くようにしました。
長々とすいません。
でも、赤ちゃんは強いです!
一緒に頑張りましょう✨
-
a
お産のスピードが早い理由でそうなる事があるなんて驚きました。
ゆうさんもさぞ辛かったですよね。
私も出産した当日の夕方、会いに行きましたがもう見ていて本当に悲しくて痛そうだなぁ、管で苦しそうだなぁ、声を上げて泣かないようにされていたりして可哀想で泣かせてあげれない事に申し訳なくなり泣きそうになりましたが赤ちゃんの前では堪え、早めにNICUから出て涙が出ました。
ゆうさんのご主人様の言うとおりですよね、今は信じて元気になることを待ちます。
心強いご回答ありがとうございました。救われました。ゆうさんのお子さんも元気になりますように願っております。- 12月13日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
新生児仮死 蘇生 胎便吸引症候群 中等度低酸素性虚血性脳症 で大学病院NICUに運ばれ入院しました!
1か月入院しましたがMRIでもダメージ無く退院しました!
ずっと病院に通って母乳届けにいきました!子供も頑張って治療してたので大丈夫と信じてました😊
私の子も元気に母乳のんでぽちゃぽちゃしてきました(*´∀`*)
今は大変でしょうがお互い頑張りましょ❤️
-
a
ありがとうございます。
出産し、NICUに入院してから1週間で退院できました。
赤ちゃんの力ってすごいですね。
今は寝不足で大変ですが
すごく幸せです。(;▽;)- 12月21日
a
回答ありがとうございます。
救われます。まさか自分の子供がNICUに入るとは思いもよりませんし、同室だったり抱っこしたり当たり前に出来ると思ってましたから、昨日の今日でまだ不安に思い、そのような言葉をかけていただけてとても心強いです。これから何があるかはわかりませんが信じたいと思います。今日から母乳マッサージがはじまるので頑張って出して赤ちゃんに届けたいと思います。ありがとうございました。(T_T)
k
不安な気持ち凄くわかります!
私も脳の検査がどうとかの話が出た時は、安産になることを何でもっとしなかったんだろうとか、凄く後悔しました。
入院中も自分だけ搾乳で悲しかったです。
初めておっぱいを直で飲んでもらえた時とかの喜びは他の人より凄かったと思います。
お子さんが早くNICUを退院出来るように祈ってますね。
出産お疲れ様でした。
a
早く出してあげてたらこんな事にはならなかったのではとか管繋がれている息子を見ると責めずにはいられません。私も搾乳になるのでそれも覚悟していますが精神的に来そうです。
一緒には退院できないですが家に一緒に帰れる日を考えながら頑張ります。
本当にありがとうございましたm(__)m