
コメント

ゆか
うちの子ものんびりで、10ヶ月検診の時には、はいはいやつかまり立ちして無かったですよ。
そしたら、やはりちょっと気になると言われ、1歳の誕生日あたりに保健師さんから電話がありました。
お誕生日ぐらいには出来ていたので、とりあえず良かったみたいで、それ以後電話も無く、一歳半検診も無事クリア出来ました!

モロヘイヤ
大丈夫ですよー!
私も同じように思ってました(>_<)
検診でもそういう子もいるので大丈夫ですよーと言われました(o^冖^o)
ちなみに1人座りは11ヶ月、つかまり立ちは9ヶ月、ハイハイは1才からです(ズリバイは8ヶ月)が、問題ないと思ってます(>_<)
今はみんなより遅いかもしれませんが、あっという間に肩を並べると思ってます( ´艸`)
-
あやママ
大丈夫と言っていただけて安心しました☺️
いずれ嫌でも歩くようになりますもんね✨- 12月12日

退会ユーザー
1歳5ヶ月ですが、同じです😅
うちは4ヶ月健診で既に引っ掛かり、通院してます。
10ヶ月健診は集団ではなかったから、主治医でしたので、普段と変わりなかったですが「要指導」に○つけられてました😅
1歳健診は集団でしたが、医師がいないから特には、、
1歳半では、引っ掛からないとおもうと保健師さん! 通院してるからって言われました😅
うちは既に通院しているという理由で流されますが、発達が遅いと判断されたら病院か療育を案内されるかと、、
けど10ヶ月だし腰が座り始めてるなら異常なしかなーと思いますよ!
-
あやママ
4ヶ月健診で引っかかったのは首すわりとかですか?
前よりは安定して座ってるのですが、まだ手をつかないと座れないです。
首すわりとか寝返りは普通だったのですが、そこからなかなか進まなくて。。- 12月13日
-
退会ユーザー
はい
4ヶ月は首すわりでした
お子さんは多分、座れるようにやりますよ!おもちゃで遊ばせたりしてがんばりましょー!- 12月13日
あやママ
のんびりな子他にもいて安心しました(^^)
電話あるくらいだったんですね!