
息子に対する愛情とイライラに悩んでいます。イライラをなくし、優しいママになりたいと思っています。
自己嫌悪です。吐き出させて下さい。
苦手な方はスルーして下さい🙇♀️
今日の夜、足をぶつけて悶えていたら息子が寄ってきて
「ママ大丈夫?痛いたいの飛んでけ〜!もう大丈夫だよ!」って。
親バカながら…何て優しくていい子なのかと😭❤️
それなのに私は、なかなか寝ない息子にイライラしてしまって。
わざといつもと違うところに寝ようとしたり、わけわからない要求をしてきたり等々、ずっとグズグズ泣いてて寝ない息子にキツく当たってしまった。
うるさいなぁ…泣かないでよ!なんて酷いこと言って。
最低ですね。
妊娠中なのとイヤイヤ期でイライラする事が増えて、怒ることも増えました。
ママじゃなきゃだめとか、抱っこーって時も増えて、きっと赤ちゃん返りもあるんだろうなって思ってるのに。
わかってるのに、イライラしてしまうと止められません。
やっと寝た息子の寝顔を見て涙が止まらなくなりました。
毎日のように怒ってしまった事を後悔して、明日は優しくしようと思うのになかなか出来なくて…それの繰り返し。
2人目が生まれたらどうなるんだろうと不安です。
大好きで大好きで、こんなにも大切な息子に辛い思いをさせてしまって…愛情がちゃんと伝わってるのかも不安です。
どうしたらイライラしなくなるんだろう。
優しくてニコニコしてるママになりたいです。
読んでくださりありがとうございました。
- ahyl❤︎(7歳, 9歳)
コメント

やんやん
わたしもつい、2週間前に出産し
上の子にイライラしてしまって
毎日後悔の繰り返しです。
ahyl♥さんと全く同じ状況です。
新生児に対して、弱いものを守ろうとするのは母親の本能らしいのですが…💦
下の子が寝ている間に上の子を構ってあげたり、たくさん褒めてあげるようにしています😭
共感したのでコメントさせて頂きました…

ままりん
人間イライラするものだからいつも優しいなんて無理ですよ〜!
気付いた時に精一杯優しくして、ぎゅーーってしてあげましょ♡
気楽にね😊
-
ahyl❤︎
そうですよね、いつも優しいなんて無理ですね😭
いつもは適当でお気楽人間なんですが、息子の事になるとダメですね💦
でも考えすぎはよくないですね😣
コメントありがとうございます!- 12月12日

gayatan♡
あたしもいま妊娠中でイヤイヤ期真っ最中、抱っこばっかり、我儘、
思い通りにならないとすごい怒ってくる、、等色々あり、あたしが
咳したらママ大丈夫?って顔のぞいて心配してくれたりするのにも
関わらずあたしの
思い通りにいかないことに
イライラしてしまって当たってしまいます。。あたしも毎日反省してます!
寝つきも最近体力余ってんのか
保育園行ってるのにすんなり寝なくなって、ほぼ毎日怒って寝顔見て反省してって繰り返してます。。
同じような方がいて安心しました!
お互い無理なく頑張りましょうね😊💓
-
ahyl❤︎
同じですね😭
イヤイヤ期なめてました。
正直こんなに大変とは思ってませんでした💦
こっちはイライラして怒ったりしちゃうのに、子供ってそれでもママママーって言ってくれるじゃないですか😭
だから余計に自己嫌悪です…
お互い頑張りましょうね!
そして元気な赤ちゃん産みましょうね😌
コメントありがとうございます🙇♀️- 12月12日

ママリ
私も妊娠中と出産直後は自己嫌悪ばかりでした〜😭
赤ちゃん返りだって分かっているのに怒ってしまったり、私が勝手にイライラしやすくなってしまっていたり😣
可愛い寝顔を見ては「ごめんね・・😢」と謝る日々でした💦
毎日できることではありませんが、時間があるときにでもやってみてください😊
ママ主導でいくと、あれもイヤこれもイヤとなってしまうので、子ども主導で行動してみるとイライラが少なくなるかもです🤔🌟
あと少しのママひとりじめ生活をたくさん楽しめますように☺️❣️
-
ahyl❤︎
やっぱりみなさん少なからずあるんですね😣
参考にさせていただきたいので、もしよければ子供主導のやり方というかどんな感じでやるといいのか教えていただけませんか?💦
何する?とかどっちがいい?とか選ばせる感じでしょうか??
そうなんです、独り占め期間も残り少ないので優しくしてあげたいです😭
コメントありがとうございます🙇♀️- 12月12日
-
ママリ
そんな感じです❗️
「〇〇やろう?」→「イヤ!」
「△△しちゃダメ!」→「イヤ!」
っていう流れだと思うので、選択肢を1つにせずに複数出して、選ばせてあげるとスムーズかな〜と思います😊
イヤと返せないような会話に持っていってみてはどうでしょう😊
産後は大変だとは思いますが、上のお子さんの心のケアも気にしてあげてください😣- 12月13日

☆
分かります!
めっちゃ分かります!
子どもって本当に純粋無垢ですよね😭
こっちは怒ってばかりなのに
子どもは優しすぎて、その優しい心に
涙出ますよね。。
私は怒った後、抱きしめてごめんねって言ってます^ ^
こんなに甘えてくれるのも今だけなんだって思ったら、抱っこもできるだけ要望に応えよう!って思えました^ - ^!
大丈夫ですよ!!
子どもと一緒に成長していけば何も問題ないです^ ^
同じ感情を抱いている人は、たくさんいます(o^^o)!!
-
ahyl❤︎
ほんとにそうですよね😭
私も怒った後は抱きしめて、怒ってごめんね。大好きだよって伝えてます。
息子は普通に会話ができるくらいには喋れるので、理解してくれてるといいんですが💦
甘えてくれるのも、抱っこ出来るのも今だけなんですよね。
私もいつも息子の寝顔を見るとそんな事を思ってます。
イヤイヤ期だって成長なんだと。
息子と一緒に私も成長したいです!
ありがとうございます🙇♀️- 12月13日

ママリ。
わかります、、、
私も妊娠してからつい息子にイライラしちゃうこと増えました😞
ニコニコして楽しく育児したいですよね、最近全然ニコニコできてません。
アドバイスでもなんでもなくすみません😵
ahyl❤︎
2人目のご出産おめでとうございます😆㊗️
同じ方がいてよかったです。
というか、私も2人目が生まれたらそうなってしまいそうで…心配してます😞
できるだけ上の子優先にしてあげたいと思います。
コメントありがとうございます🙇♀️