
息子が3歳の時に下の子を出産予定で、退院後はワンオペ育児に不安を感じています。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
二人以上お子さんいる方!
産後、退院してすぐワンオペ育児されてた方いますか?
息子がちょうど3歳なるとき下の子を出産予定です。
息子はまだ保育園などいってなく
退院した日から私一人で二人育児の予定ですが。
今になっていろいろ心配で😞💦
息子は療育通ってますが
あまり言うこと聞けないタイプで
だんだん手かかってる気がします。
一人遊びもあまりできず産後すぐは、外出もできないし引きこもりなるしで
息子退屈するだろうし。。。
たとえば赤ちゃんの世話(沐浴とか)してるときとか、息子おりこうにできるかなとか心配で
私がうまくこなせるかも
考えたら不安は尽きずで😞💦💦
3歳なればお兄ちゃんできる
とか聞きますが
かもしれませんが
うちの息子だとどうなんだか、、、
似たように産後すぐ二人以上
ワンオペ育児された方いたら
経験談とか聞きたいです😵😳
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぷぷぷ
10日ほどは実家に帰ってましたがそれ以降は旦那が夕方帰ってくるまでワンオペでした😃
沐浴は上の子がお昼寝中にしてたましたよ😊うちは年子なので上の子もまだ赤ちゃんなので、同時に愚図れば2人抱っこしたり、、、体力はいりますが1週間もすれば慣れました♡ちなみに1ヶ月は家でしたが、1ヶ月以降は毎日公園行ったり、支援センター行ったりで上の子に合わせた生活してました😊
すぐに慣れると思いますよー♡

ママリ
うちも基本ワンオペでした!
とりあえず最初の3ヶ月はすごく大変だった記憶があります。
上の子のヤキモチがすごくて赤ちゃん返りみたいな感じで、、下の子はよく寝てくれる子だったのでほぼ放置で、上の子にかかりきりでした。
今はやっとお姉ちゃんできるようになってきて一緒に遊んでくれたりしてます(๑・‿・๑)
-
ママリ。
やっぱり赤ちゃん返りもありましたか😞
今でさえ手かかるのに
赤ちゃんいたらどうなるのかと(笑)
うちも上ばっかり手かかりそうです。
赤ちゃんよく寝る子ならいいのですが(*_*)(*_*)- 12月12日

®️
3人目を産んですぐワンオペでした。上の子たちが赤ちゃんに慣れるまでが大変でした。とくに2番目の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返りと大変でした。
1番上の子は毎日園に行ってたのと、2番目の子は産後の一時預かりを利用して上の子と同じ園に行かせてました。
里帰りだと上の子たちが園にも行けずに毎日実家で一日中3人のお世話になるので💦
なので上2人が園に行ってる間に沐浴済ませたり、家のことしたり、赤ちゃんと寝たりしてました。
-
ママリ。
そうなんですね!
保育園いってたらまだ助かりますね😵
たしかにイヤイヤ期と赤ちゃん返りうちもありそうです。。
赤ちゃんより上の子にやはり手かかりますよね😵- 12月12日
ママリ。
そうなんですね!
旦那は三交代してるし出張で不在なときもあるので
あてにしてなくて。(笑)
1ヶ月は引きこもり我慢してもらわないとですね😵