
同居(完全分離二世帯)の義両親が子供にクリスマスプレゼント買うから、…
同居(完全分離二世帯)の義両親が子供にクリスマスプレゼント買うから、旦那がみんなで買いに行こうと張り切っています。
実は妊娠中から色々あり、一年半子供を会わせてないし、ばったり会ってもお互い無視です。
それくらい許せない事をされました。
来年中には、私たち三人が引っ越す話は出ていますが、金銭面的にも本当に大丈夫かなあと。
子供は1歳半で、義両親と無視の関係なんて悪影響ですよね。
旦那は向こうが謝れば許してあげて、孫を会わせてあげて、自分も将来同じことされるといいます。
勝手にみんなでプレゼント買いにいくことになってました。腹立ちます。
義母は杖で歩けないし、義父は暴言や気性荒く、混んでるトイザらスなんかいったらまわりに暴言吐かないかヒヤヒヤします。
私が折れるしかないんでしょうか?
この子には、義両親しか祖父母いないし、私が折れたら子供もワイワイガヤガヤできますよね。
子供の祖父母だから、私が折れなきゃなんて、悔しくて涙が出ます。
でも他に親戚いません。
- ママリ
コメント

ネギちくわ
どこかのタイミングで和解されるのには賛成ですが、その理由でなーなーな感じでの和解は反対です。
少なくとも、義両親から謝罪してもらうか、話し合いの機会を設けてからでないと私なら許しません。
旦那さんもちょっとひどいなと思いました。

ぱぷりか
私なら行きません。
勝手に決めたのであれば、みらいさんの気持ちは無視ですよね?
現状義両親にされてることと、変わらないのではないのでしょうか?
自分も同じ事をされるのは、義母と同じ事をした時だけですよ。
何もみらいさんはしていないのに、同じ事をされるわけがないので気にしなくても良いと思います。
私も実両親いないですが、会わせなくて可哀想…より、会わせて子供に悪影響だと判断して会わせてません。
どうしても旦那が強行手段するのであれば、私は頼れる人もいませんが違うところへ買い物へ行きます。もしくは児童館など。
でも、まずはご主人と話し合われてみてくださいね。
ご自身の胸中と今は受け付けない、勝手に決めたことなど。
多分ご主人も義両親もみらいさんがご両親いないことで、他の家庭より強めに言動行動が出てるのではないでしょうか?
もし、そうであればみらいさんがどういう結末で今回の件を終息させるかが大事になると思います。
今回の決着の付け方で、みらいさんに強く言えば言うことを聞くとみられるか、芯の強い子だと思わせるか。
意地の張り合いではなくて、信念のもとしっかり話し合わせて解決出来ることを私も応援しております。
-
ママリ
遅れてすみません。
結局いかないことにしました?旦那はかなり不機嫌になっています。
仲良くしなくていいから、孫をあわせてあげて、優しくしてやれだとか。
そうなんです!
私の味方が誰もいないの知ってるから、旦那と義親はやりたい放題です。
義父にてめえ、早く死ね!
義母に生意気だ!といわれました。
でも誰にも相談できない、味方がいないから。
旦那にいったら、義父の話は私の聞き間違いだと。
義母の話は私も悪いと。
本当にバックに誰もいないのが悲しい。- 12月23日
-
ぱぷりか
グッドアンサーありがとうございます!
嫌なことをされて優しくするように言うなら、今回断ったみらいさんにも優しく旦那さんがするべきですよね。
自分が出来ないことを、人に求めるなと伝えたいですよね。
今は会話されてないと思いますが、今後話す機会があれば携帯の録音アプリで取っておかれるのも手かもしれませんね。
それだけ議両親が言うのですから、みらいさんには介護はしなくても良いと思って良いと思います。
誰も後ろ楯をしてくれる人がいない中でのご苦労は、本当に辛いと思います。
でも、痛みや辛さを知るみらいさんはきっともっともっと大きな幸せが舞い込んでくると思われます。
ここで、憎さと辛さに押し潰されずに
お子さんと幸せになれますよう、私も願っております✨- 12月23日

はなち🌷
まず周りがみらいさんの気持ちを無視な所が1番ムカつきますね。私も義母に許されないことをされ、縁を切っていました。今は和解しましたがまだあの時された事は許せていません。というか一生許せないです。
絶縁してた頃は、息子を思うとおじいちゃんおばあちゃんが居た方がこの子は幸せだよね。私さえ我慢すれば良いんだって毎日毎日悩んでました。私自信がおじいちゃんおばあちゃんが居なかったので、尚更。
本当にお気持ちよく分かります。
解決策になっておらずすみません。
-
ママリ
遅れてすみません。
和解されたのですか!
くうままさん、素晴らしいです。
一生許せませんよね。
結局買いにいかず、旦那が不機嫌になり面倒です。- 12月23日

うりうりお
旦那さんの考えはどうなんですかね?
お金だけで繋がる関係なら、親族とは言え、切れても大丈夫な気がします🤚
-
ママリ
遅れてすみません!
仲良くしなくていいから。孫をあわせてあげて、優しくしてやれだとか。- 12月23日
ママリ
やはり和解しかないのでしょうか?
謝っても誠意はないし、同居はもうむりで。
私は縁をきりましたが、子供にはこの二人しかいないのがネックです。
ただ義父が暴言暴力男なので、関わらせたくないのもあります。
旦那は孫にはしないといってますが、新生児のときに、うるせえな泣かせとけ‼といわれて。
悔しいですね。