※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あしたば
子育て・グッズ

幼稚園年少の子供が爪を噛む習慣について相談です。子供は神経質で爪噛みがひどく、親として心配。先生は見守りを勧めるが、心配。ウイルスも心配。やめさせる方法はありますか?

幼稚園年少の子供の爪噛みについて。

以前もこちらで爪噛みの癖の相談をしまして、アドバイスいただき、苦いマニキュアのようなものを購入しましたが、「苦いの平気なの」と構わず爪を噛んでいます。家にいるあいだも、幼稚園でも、家でも外でも一日中爪をかんでおり、深爪で痛々しいです。隠れて足の指もかんではいでます。

幼稚園の先生は、親が神経質になるとよくないので、見守りましょう、と言います。私も今は怒ったりはしないで、ほかに気をそらしたりしますが、すぐに手が口にいきます、😭

とても神経質な子供なので、気持ちが不安定で噛むのでしょうが、この時期ウイルスとかも心配だし、親としてはなんとかやめてもらいたい気持ちなんですが、なんとかならないでしょうか?

コメント

かなま

私も子供の頃、よく癖で爪を噛んでました。でも、いつか治るので、大丈夫だと思います^_^
いつの頃からか忘れましたが、恥ずかしいと思うようになって止めてました^_^

  • あしたば

    あしたば


    まだ3歳なので、恥ずかしいという感情がまだまだないようで、このままでは爪がなくなってしまうのではないかと😭
    なんとかしたいけど、時期待つしかないのですかねー。困りました😭

    • 12月13日
  • かなま

    かなま

    私も癖を直されようとして、色々されましたが、逆効果だったようで、結局止めたのは、自分の意思以外止められなかったです。
    ある程度成長すれば、止める日も来ると思いますよ^_^

    • 12月13日