※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

兄妹喧嘩が激しくなってきたことについて悩んでいます。兄は2歳、妹は1歳半で、遊びを巡って争っています。手を出すのは妹が多く、兄は強く反撃します。どうやめさせればよいか分からず、心配しています。アドバイスがあれば教えてください。

兄妹喧嘩についてです。

喧嘩は今に始まったことではないのですが
最近喧嘩が酷くなってきてます。
兄は現在2歳で来月3歳になります。
現在幼稚園のプレ保育に通っていて来年年少です。
妹は1歳半になり来年プレ保育に通います。

喧嘩の内容はお兄ちゃんの遊んでるおもちゃがほしい。と妹は奪おうとします。
兄は嫌!って言って渡さないのですが、それでも奪おうとして喧嘩になります。
近づくだけで妹を押したりします。
先に手を出すのは大体妹なのですが、お兄ちゃんを1回叩くと何倍にもなって殴り返してきます。

私自身1人っ子で育ったので
どーやめさせたらいいのか分かりません。
そもそもやめさせるべきでもないのかな?とも考えてしまいます。

先生に聞く限りお友達に手を出したりはしないみたいなのですが、この先幼稚園でお友達に手を出したりしないか。心配で、、、
妹も来年プレですが幼稚園に通うので尚更心配です。
そーなる前にやめさせないと。と思いながら
やめさせる方法が分かりません。

長くなってしまいましたが
アドバイスなどありましたら教えて下さい🥲

コメント

🐻🐢🐰

私はお兄ちゃんがやり返したときにお兄ちゃんを叱るのは絶対NGだと思ってます。まずは妹ちゃんを叱る。通じてなくても、治らなくても、お母さんは自分を分かってくれているとお兄ちゃんに分かってもらえるのが大事かなと。
あとは怪我をしないレベルなら止める必要もないかと思います。兄弟喧嘩を止めすぎると自分たちで制御できなくなるとも言いますね🤔

1.2歳の子なんて何回言っても治りませんからね😩やめさせるのは難しいと思います。

  • m

    m

    やっぱ止めないほうがいいんですね🥲

    喧嘩し終わってしばらくして仲良く遊び始めたな〜と思ったらすぐ喧嘩するんでお互い懲りないな〜と思ってます😓
    毎日何回も喧嘩して仲良くしてくれよ〜て言いながら割と見てるタイプなんですが兄が顔面殴り始めたらやっぱ止めちゃいます🥲
    腫れたり怪我したりはないのですが女の子に顔は、、、て思っちゃって咄嗟に止めてしまうのですが
    これも見てた方がいいのですかね🥲🥲

    • 8月20日