
コメント

退会ユーザー
私も切迫早産になり、診断書を書いて頂き傷病休暇?とかいうやつで仕事休みました(´罒`*)
最大90日間取れたので、全部使って、さらに有休も使って産休に入りました。
職場によって規約が違うかもしれませんね(。・ω・。)ゞ
確認してみたほうが良いと思います。

yuri46
私も28週から切迫でした!無理しないでくださいね!
傷病手当金の申請は可能ですよ!
傷病手当金は1年半まで可能なので、機関に関しては心配しないでください。
34週からは産休になるので、それまでは傷病手当金を申請して、仕事はもう休んだ方が良いですよ◎
私も同じようにしました。
まず会社に傷病手当金を申請したいので用紙をくださいと伝えて、自宅に申請書を郵送してもらう→産婦人科で書いてもらう→自分で必要な箇所を記入→会社に返送→会社が健康保険組合に送る
という流れです。
傷病手当金は基本的にカレンダーの1ヶ月ごとの申請になりますが、私は事前に健保に電話で確認して、1ヶ月半くらいだったら一回の申請にまとめても良いと言われたので、まとめて一回で申請しました!
なぜなら、産婦人科に一回用紙を書いてもらうごとに文書料(診断書を出すのにかかるお金)として五千円くらいかかるので、まとめられるなら、まとめた方が得ですd(^_^o)
事前に健保に確認したら良いですよ!
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
詳しく教えていただき助かりました(¨̮)♡まずは先生に相談して産休前倒しでお休みいただけるか聞かないといけないんですよね?診断書書けないと言われないか不安で…(・・̥)
もし書いてもらえた場合まとめて1回で申請できるように会社側にも話してみます(¨̮)♡- 9月3日
-
yuri46
切迫早産と診断書されているなら、書けないって言われることはないので安心してください。
安静が必要な状況ですから!
先生にもこのまま産休に入るように言われませんでしたか?
いずれにせよ、次に産婦人科に行った時に一言相談してみたら良いと思います◎- 9月3日
-
KI mama ♡
はい(・・̥)切迫早産で1週間の自宅安静中です!しっかり診断書も書いてもらいました✡˖°1週間後検診なのでその際に先生に伝えてみます!いろいろと教えていただきありがとうございます♩
- 9月3日

ツー。
母子手帳にもあると思いますが、医師から職場へ連絡票(診断書のようなもの)を書いてもらい提出すると、その指示通りにお休みさせたり時短勤務にさせなければならない事になってるはずですょ会社は^_^
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます✡˖°
先生に診断書を書いてもらえればお仕事も休めるってことですよね?無理はしたくないので…先生に相談してみようと思います♩- 9月2日

yuri46
すみません、機関→期間です(^_^;)
KI mama ♡
お返事ありがとうございます✡˖°
最大90日取れたんですか(*゚Д゚)
職場での規定を再確認しないと駄目ですね(・・̥)ありがとうございます♩