※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つなみ
家族・旦那

義両親への対応についてご相談です。生後3ヶ月の息子がいます。義両親は…

義両親への対応についてご相談です。

生後3ヶ月の息子がいます。義両親はとてもとてもかわいがってくれており、ベビーベッドやベビーカーなど出産後に買ってくれたりもしています。

義実家が自宅から45分程なので月に1〜2回はお邪魔でき、義母もよく私たちの好きなものを食べさせてくれたりしてとても有難いです。
ごはんを食べに行きながらお風呂も入れて、寝る時間になったら帰る、ということがほとんどです。

息子は、
19時〜20時にお風呂→授乳(完母です)→21時ごろには寝る
というリズムがついていて、21時ごろになると眠そうにしています。
ただ先日義実家に行った際に、お風呂後に授乳する前に義父が抱っこして寝かしつけようとしたり、
授乳が終わってからも、部屋が明るかったせいかすぐには眠らず起きていました。

普段はそのままトントンしたり、自分で指しゃぶりをすると寝てくれるので見守るのですが、
義母が大きな音の鳴るおもちゃ(鈴が何個もついているようなもの)を
息子の顔の目の前で降って遊びだし、
「眠そうにしてたのに目が冴えちゃったのね〜」と言って楽しんでいました。

息子も眠いのに起こされているような感じがあり、楽しそうにはしていなかったのですごく気になってしまいました…

その日は帰宅してからも眠いのに寝れなかったからかギャン泣きして、再度授乳したらすぐ寝てくれましたが、息子がかわいそうだよなぁと思います。

こういう時、義母や義父にはどのように伝えればいいでしょうか?
対人関係に自信がなくて、いつもいい顔をしてしまうので、断り方や伝え方が分かりません💦

またリズムを崩してしまうのがかわいそうだと思ったので、これから遊びに行くときは寝る時間の前に自宅に帰って来られるようにしたいとは思っています。
ですが年末年始は義実家で過ごすので、夜寝るとき以外にも、こういった対応に戸惑うことがあるかもと思い、質問させていただきましたm(_ _)m

コメント

MM

旦那さんに伝えてもらうしかないかなーと思います😭💦

  • つなみ

    つなみ


    ありがとうございます😊
    それが1番スムーズですよね…

    • 12月19日
いちご みるく

素直に「この前は眠かったのに眠れなかったみたいで、帰ってから大変だったんですよー。」って言います。眠そうなのに同じ事をしたら「前大変だったので、静かに寝かしつけてあげたいので、すみません」って寝かしつけちゃいます。
でもたまになら、そんなに気にせず1日くらい仕方ないかなーと思って自由にしてます。

みっぽ

義両親にこっちの気持ち伝えるの難しいですよね…😅
私も色々気になることあるんですが、言えません💦なので、子どもから目が離せません😭

みい🌻

月に1〜2回でしたら
義両親も孫と遊びたいでしょうし
私なら義実家に行く日は
我慢?します(><)
再度授乳してすぐ寝てくれたなら
いいかなぁ。と思っちゃいます!
これが頻繁に義実家に行って
生活リズムが崩れてくると
話は別なので(><)
当たり障りないように
そろそろ眠たそうなので
また来ますね。と遠回しに言わず
サラッと言ったら
義両親も頷いてくれると
思いますよ(^^)ノ

1児ママ

次回会う時あらかじめ先に
こちらの生活リズムを伝えておくのは
どうでしょうか!?

21時には寝るいい子なんですよー!
もう生活リズムついてて
凄い親孝行してくれてて助かってるんですよ〜

と話してみてそれでも
21時以降あやすようでしたら
ぁあ〜( ̄▽ ̄;)生活リズム崩れちゃいますよー( ̄▽ ̄;)と一言かけてみるか

あるいはやはり旦那様を通してですかね( ̄▽ ̄;)

ゆか

私だったら旦那に言ってもらいます!

お風呂後は授乳で、はやくねかせないといけないから、と伝えて、

入浴後にだっこされそうになったら
『いまから授乳だから~』
と言ってもらったり、寝る場所でわたしは授乳してねかしつけそのままするんですが

そんなかんじで、
お風呂上がったら授乳してねかしつけしてきますと言って別室にいかれるのはどうでしょうか?

まさかねかしつけのときに、義母がおもちゃならしたりはしないと思いますが、万が一きたりしたら、旦那様に『うるさいよ、寝る時間なのに気が散って眠れない』などいってもらったらどうでしょうか?

まま

そういうこと(ベビちゃんの気持ち)は、普段そばにいるママにしかわからないことだと思うので、その都度「今きっと眠いんですよね〜部屋を暗くしてあげてもいいですか?」とか、「抱っこでは寝ないかもしれません、普段はトントンで寝かしつけるので」や、「その鈴音が大きいからビックリして目が覚めちゃったのかもしれないです」など・・・

普段はどうしているのか、今赤ちゃんはどんな気持ちでいそうか、義母や義父には伝えないとわからないと思いますよ〜(✿´ ꒳ ` )♡
じぃじばぁばは、なんせ孫が可愛くて仕方がなくて、自分が遊びたいし、自分が寝かせてあげたいっていう、変な話、ペット‎を可愛がるような感覚でいるから(´-ι_-`)

でも、とてもいい義家族さんたちのようなので、「今多分こんな感じですーー」っていうのを都度伝えれば、「あら、そうなのねー!」って笑ってわかってくれそうな気がします(๑ ́ᄇ`๑)

うなぎ

私は義両親の家でも子供を寝かせる時、別室に避難してました😅💡
私も顔色を伺ってしまう性格でしたが、一度皆んなの笑い声で起きて泣いた事があった時に、グズっちゃってるね〜って言われて皆んなの笑い声で起きちゃったみたいです!って言ったことあります😊

ママはどんどん強くなるから大丈夫です👌
旦那に伝えるか、やんわり自分で伝えるのが一番いいと思います!

柊0803

「最近は生活リズムがしっかりしてきたので、21時前にはおいとましますね」と先にさらっと伝えたらいいかなと思いますよ♪

ゆめゆめ

私も月に1~2回なら、言わずに済ましてしまうかなぁ~
うちがそうです。特に母親がもぉ可愛くて仕方ないようで、実家へ帰ると存分に孫に接してくれます。

会える時を楽しみにして、帰るときには次、いつ来れる?と聞きます。実母なのでストレスはたまりませんが…。
会えない時も孫のことを考えて、何か買うのも楽しいようです。

きっと義両親さんも孫が可愛くて仕方なくて、いつまでも居たい、見ていたいという気持ちから、帰った後の嫁の苦労や生活リズムまで、考えられないのでしょうね。

もし、伝えるのなら、「もぉおっぱい飲んで、ねんねの時間だねぇ~」とか、赤ちゃんに言いながら切り出し、お母さんに相談するような感じで、「この頃、この時間に寝ないと愚図っちゃって」みたいな感じで私なら言うかな。

旦那さんに言ってもらうのは旦那さんのタイプにもよると思います。嫁に言えと言われたような感じで伝わってはトラブルの元です💦

そのうち、子供が大きくなり話すようになれば、こっちの気遣いもなんのその、ズバズバと自分の気持ちを言うようにもなるので、そっちのほうが冷や汗かもしれません笑

ぎぃた

旦那さんに言ってもらうのが一番角が立たないと思います!
私は敷地内同居なので週一で夕飯食べに行きますが、旦那に遅くても20時になったら帰ろうと伝えてあります💦
なので、20時前になると「そろそろ寝る時間だから帰るね」と言って帰ってきています!
最近では20時前になると義両親も「そろそろ寝る時間じゃない?」と声をかけてくれるようになりました!!