※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
お金・保険

相続問題で揉めている女性が、母の将来について相談。長女との関係や実家のことで悩んでおり、条件付きで実家の処分を考えている。条件を満たさない場合の対応も検討中。

相続問題や法律に詳しい方教えて下さい。

母がまだ元気なのに本当は、こんな話ししたくもないのです。
父が亡くなった時に結構揉めたので今から揉めるのが心配で相談させて頂きます。

私は三姉妹の末っ子。
地方都市の一応名家。私達姉妹で9代目になります。
そこそこ土地がある実家です。
父は10年程前に亡くなりました。
父が生前、財産整理をせずに亡くなったので父が亡くなった時は親類縁者からメチャクチャに揉めました。

母は出戻りの長女(40代後半)と長女の娘(20代半ば)と三人で築約100年の実家に住んでます。

長女が出戻って来たのは父がまだ健在の時約20年程前になります。
父には「長女は居候」と言われ続けて生活していました。
母には長女、長女の娘二人とも生活費を少しも入れていないそうです。
長女は私が昔離婚する時に私が不利になる言動で妨害して、それ以降仲が悪いです。
再婚したので尚一層深く嫉妬されてます。

母は土地が売却出来たので実家を新築したく動いています。
が、建て替えた実家は長女と長女の娘ファーストであげるみたいな話しを少ししていました。
間取りは長女、長女の娘の為にと、母が考えているそうです。
母が亡くなった後は実家の仏壇に手を合わせる事すら出来なくなる。カモしれません。

次女は実家近くに結婚して夫婦二人でアパート暮らししています。
毎月カツカツの生活の様子で私から母には次女夫婦ともみんなで同居することを提案して来ましたが、長女が嫌がるから無理だと言います。

①母が亡くなった時は母が建てた実家でも長女のモノになるのでしょうか⁇

②母が亡くなった後、長女が実家に住むのを許す為に私は条件を提示しても良いのでしょうか⁇

例えば…
⑴最低月一回年間合計12回は仏壇に手を合わせに訪問することを承諾すること。
⑵実家の姓に戻す事。
⑶先祖代々の墓を守る事。法事をする事。
⑷実家一部以外の土地は全て売却して母の遺産として分割すること。
⑸以上事を守れない場合には実家を売却して母の遺産として分割すること。などなど…

③②の条件を満たしてもらえない場合には実家を母の遺産として売却して分割することは可能でしょうか?

長女がなかなか厄介モノなので親類縁者も今から心配しています。

親類縁者の中にはあわよくば…ということ方もいらっしゃるので心配してます。

父が健在の時になぜ財産整理してくれなかったか悔やみます。

長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。
難しい言葉が分からず読み辛い文章ですみません。
よろしくお願いします。

コメント

あい

お母さんが生きているうちに一緒に弁護士に相談に行くのがいいですよ。

遺言の書き方などもおしえてくれます。

もしかして、名家なら専属の顧問弁護士とかいるんですかね??

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます😊
    母は私に相談をしてくれません。
    私が正論を言うからめんどくさいのです。
    土地が売却出来た事、実家を新築する事も私から聴いてやっと話してくれました。
    お金に執着している。長女に相談します。
    私には長女いない場所では「キチンと三等分するから大丈夫よ。安心してね。」と、言いますが、長女のご機嫌を伺いながら土地売却商談もしたらしいです。
    土地売却商談の度に長女が金額に文句を付けて白紙に戻すことが何度かあったそうです。
    母は長女の言いなりです。

    • 12月12日
  • あい

    あい

    ケイさんから話をもちかけて、前回父親の時みたいに揉めたくないから遺言のことを一緒に相談に行こうっていってみたらどうですか?

    ケイさんのいうことを聞かなくても、弁護士のいうことや、先の心配はしてるんじゃないでしょうか?

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    前にも相談する事を提案しましたが。
    うやむやにされました。
    また、チャレンジしてみます‼️

    • 12月12日
  • あい

    あい

    そうですね、お母さんを説得することから始めるといいと思います。

    ご自身だけでも法律相談行ってみたらいいと思いますよ。
    わたしは今週末いきます(笑)

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    私が無料法律相談に行っても結果的に母がキチンと考えて行動するか、しないか。ですよね〜〜

    • 12月12日
  • あい

    あい

    自分に知識があれば、準備ができるし、それまでに何をすればいいのかかんがえることができます。

    それをもとに親を説得することも出来ると思いますよ。

    わたしは無料相談ではなく正式にお金を支払いして相談しますよ。
    その方が弁護士さんもきちんと相談にのってくれるので(笑)

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    前に他の件で相談したのですが〜〜
    正式に案件として契約しないと…と、話しをまともに聴いてもらえませんでした。

    • 12月12日
  • あい

    あい

    はずれの弁護士さんだったんですね。
    弁護士の先生もいろいろいますよね(><)

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます。
    頑張ります。

    • 12月12日
deleted user

ケイさんだけの考えではなく、お母さんの考えは どうなんでしょうか?
それによって全て変わってきますよ。

うちも財産が多い方ですが、父は定期的に弁護士や税理士と話し合いしてます。

子供がなにを言っても、お母さんの考えが違うのなら、ケイさんの要望を通すのは難しいと思います。
1度 お母さんと話して、弁護士や税理士とお話してはどうでしょう?

まだ元気なうちは相続の話しにくいかもしれませんが、うちは よく話しますよ。お互いの意思確認にもなります。

必ず弁護士通して遺言書を書いてもらい、弁護士や税理士に預けておくのが良いと思います。

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます。
    母は私に長女がいない場所では「キチンと三等分するから大丈夫。」と言います。
    が、長女のご機嫌を伺いながら生活してます。
    普段から私には相談してくれません。
    私が正論を言うからめんどくさい様です。
    土地売却商談も長女の意見重視で進みます。
    私には相談すらしない。報告も、自らしない。私から聴いてやっと教えてくれました。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金で子供たちが揉める可能性が高いのに、お母さん結構テキトーですね💦

    言葉で言っても、何にも残らないので、遺言書書いてって言った方が良いですよ💦

    一応 長女だから、優遇?してるんですかね。うちも3人兄弟ですが、やっぱり長男に少しですが多く相続と贈与されます。

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます。
    長女がキチンとした人格者ならまだ良いのですが〜
    お金にルーズ。実家の家業の手伝いすらしない。などなどがあるので尚一層理不尽だと感じます。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでも長女だし、ケイさんが理不尽だと思っても、お母さんが同じ考えでないのなら、どうにもできないですよ😞

    ①の質問ですが、遺言書なければ家が長女のものになることはないですが、追い出して売却するのも大変だと思います。

    そのことでもモメるのが目に見えてるので、お母さんと弁護士や税理士のところに行くことオススメします😣

    • 12月12日
ガオガオ

まず…お父様がなくなった時、相続が発生していますが遺産分割協議書は作成していますか??

もし作っていない(名義変更を行っていない)のであれば、お父様がなくなった時まで遡らなくてはいけません💦

ケイさんの仰っている事はその次のの事で、お母様の持分になったものに関して遺言を作成します。

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます。
    多分、父が亡くなった時に私は放棄したので分かりません。
    名義は母に全て移したバスです。
    が、その、遺産分割協議書にもサインした記憶ないです。
    みたこともないです。

    父の遺産放棄しても目にするモノなのでしょうか⁇

    • 12月12日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    放棄する時は、実印が必要になりますが心当たりはありますか?

    放棄されたのはケイさんだけですか?お姉様たちも放棄したのでしょうか?

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    放棄する為の書類だと、長女に渡された書類に署名、捺印することを指示され、指示通りに署名、捺印した記憶はあります。
    長女、次女は放棄したかは知らないです。
    父が健在の時には放棄する母に全て移す旨を姉妹で口頭で話していました。
    なので、母が相続した遺産がどの程度あるのか何も知りません。

    • 12月12日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    もし長女・次女のお姉様が放棄をしていなければなにかしらの権利をすでに得ています。
    その部分に関してはケイさんはなにもいえないのですが…

    お母様の持分に関してはケイさんは相続する権利があり、口を出す権利もあるので登記を取るなりなんなりして確認出来ます^ ^

    ただ例として挙げた条件は約束させる事は出来ると思いますが、いざ実行させるとなると中々難しいはずです。
    確実に出来るのは⑷の土地売却後分割して遺産相続を行うという事くらいかと思います。

    • 12月12日
  • けいこ

    けいこ

    当時の相続担当者の名刺を見つけて問い合わせて、見ました。
    話しの内容から姉達は少しずつは何かしら相続した様です。
    母の名義になっているモノだけでも権利を主張します。
    実家から離れて暮らしていますので、何かと母と直接話し合うことが出来なくて、勉強しなきゃですね!
    ありがとうございました。

    • 12月12日
イルマリ

みなさんが仰ってるようにお母様に遺言書を書いていただくのが一番ですが、
もし遺言書がなくお母様が亡くなられたとき、
相続人全員でお母様の遺産をどう分けるかの協議をします。
おそらく相続人はケイさん含め姉妹3人ですかね。

そのとき相続人全員が納得して遺産分割協議書に署名押印しないと、
お母様の財産の名義を変えることはできないですし、預金もおろすことはできません。
なので、分割協議のときにケイさんの代理人として弁護士をつけて、ケイさんの押印と交換条件でケイさんのおっしゃる条件を示すという方法が現実的かもしれませんね。

親類縁者の中にはあわよくば…
とお書きになってますが、
相続人もしくはお母様が遺言書であげると書いた人
以外にお母様の財産が渡ることはありません。

  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます。
    母の遺産相続の時のために少しは勉強します!

    • 12月12日