
子どもの鼻水が止まらず、外出するか悩んでいます。家に引きこもるけど、長い間だと心配。他の家庭での反応も気になります。
みなさんならどうされますか?
寒くなったからか、
子どもが鼻水が止まりません。
熱やほかの症状はなく元気で、
一応先日行った予防接種のときに先生に伝え、
お薬は飲んでいます。
が、あまり改善されていないような…😅
この状態のとき、みなさんは外に連れ出しますか?
例えば、支援センター、お友達のお家など。
少しの期間なら家に引きこもるのですが、
あまりに長いのでもう冬の間は
ちょっとの鼻水はしょうがないのかな?と…。
ほかに子どものいるお家だと
嫌がられますかね…(>_<)
- ひこにゃん*(4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ひあゆー
鼻水の状態によるかなって思います。
私なら、たまにくしゃみで透明の鼻水が出るくらいなら支援センター行きますが、常に垂れてくるようだったり透明じゃなかったら行かないです💦

退会ユーザー
私ならある程度良くなるまでは控えますね💦やっぱり鼻水ダラダラ垂らしてる子がいたらちょっと気になるので😣
家でこまめに吸ってあげたり、治らないならもう一度小児科か耳鼻科でお薬もらうとか!
私の場合、先に耳鼻科に行って薬貰いましたがあまり効かず…次に小児科で貰った薬は効果がありました😊あとはこまめに吸って暖かくさせてました!
-
ひこにゃん*
ちょうど薬もなくなりそうなので、耳鼻科に行ってみたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月12日

にこ
何らかの排出作業をしているので鼻水など出るものは薬で止めない方がいいみたいですよ。うちは外でしっかり遊んで体力つけます❗️人によっては嫌がる方もいると思うので人にあまり接するところにはいかないかな。でも鼻水だけならいくかな。
-
ひこにゃん*
なるほど、確かにそうですね😳
私も月齢が小さい頃は気になる方だったので、やはりあまりいい気はされないですよね💦
ありがとうございます😊- 12月12日

ポコたん
うちも鼻水たらしてます🤧
鼻まわりかぴかぴです👃
子どもは使えるお薬が限られてるので、ピタッと鼻水が止まるようなお薬は使えないって言われました😢
なのでお友達のおうちに行くときは一言伝えて、気にされない方だったらお邪魔しちゃってます。
-
ひこにゃん*
カピカピで拭いてあげるのもかわいそうですよね😭
私もお友達に伝えてみようと思います!
ありがとうございます😊- 12月12日
ひこにゃん*
そうですよね…
初めは透明だったんですが、だんだんと青鼻?になってきてしまいました(>_<)
ひこにゃん*
ご回答ありがとうございました😊