※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
家族・旦那

旦那が察する能力が低い、つまり空気読めないのですが 今までそれでも優…

旦那が察する能力が低い、つまり空気読めないのですが

今までそれでも優しく諭してきたし、このひとに空気読ませるのは無理だとわかってるのですが

5年も一緒にいて、私の好き嫌いも覚えないし、息子が集中して遊ぶのを中断させて、「お風呂の時間だから」とロボットのように時間が来たらつれていく…というのをみて

アスペルガー?!なんじゃないかとも思ってきました。専門家じゃないのでなんとも言えないのですが、本人はわざとじゃないようで、どうやって対処すればいいのか分かりません。

もし、私もアスペルガーです!とか夫がアスペルガーです、という方がいたら、どうやってそれを知り、病院など受診しましたか?!

もし、アスペルガーで、自分じゃどうしようもないなら、こちらで対応変えないといけません。普通の人だとおもうから、当たり前のことを当たり前にして!って注意してきましたが、アスペルガーだとわからないかもしれません。

ただ
単に空気読めないだけ、ダメ夫の可能性もありますが^^;温かいコメントお待ちしてます。

コメント

妃★

結論から申し上げると『こちらが変わらなければいけません』。
夫は、発達障害研究先進国のアメリカで幼少期を過ごし『発達障害の疑い』をかけられました。38歳の今も『ん?』と思うことがたくさんありますが、発達障害は障害ではなく『生きにくさ』であり、本人はそれを知ってもうまく生きる方法を常に取れるわけではありません。私を含めたそばにいる人が、その『個性』を認めて、彼とうまく生きていく方法を模索していくしかありません。怒っても教え込んでも、『観点が違う』のであまり効果はありません。それは夫の個性に限らず、他の人もよくあることです。
アスペルガーでも発達障害でも、そんなレッテルではなく、『夫と言う人』を理解することで、『合うやり方』を模索してきました。
夫が言うには『男子は多かれ少なかれ発達障害と思ったらいい』ようです。
そんな夫は、学歴もしっかりあり、仕事も立派にしており、近々研究開発の管理職になります。
私は『私の当たり前を押し付けてることこそが悪』だと気付いて、気分良く夫と暮らせるようになりました。
旦那さんに限らず『個性』を認めて、自分が思う『狭い普通』を捨てたら、家族全員幸せになれると思いますよ。
まぁ、そう言う私自身も個性が強い方なので、排除されたら困りますw

  • みか

    みか


    なるほど。
    こちらが変わればストレスもたまりませんよね。

    個性…。

    私は構いませんが
    小さい息子は、毎回気持ちを傷つけられるようで
    そのへんをうまくやってかないといけませんね^^;頑張ります。ありがとうございます。

    • 12月12日
  • 妃★

    妃★

    うちの息子も『えー』って思ってることがあると思います。私にしてみたら息子自身が『えー』と思う言動もあるので、それも含めて『多様性』だと我が家では思っています。
    息子だけが『夫の被害者』で可愛そうっていう感覚も捨てました。
    家庭内で多様性があって、息子は社会の理不尽さを体感できてラッキーだね、くらいに思っています。
    ちなみに、夫婦で子育ての方法が違うのも『多様性』として息子自身が受け止めるべきことと思っていますので、夫に子育て法を『私と同じくせよ』とは思ってないです。
    30年、別々の人生を歩んできた、性別も違う、個性も違う人(夫に限らず)と、考えややり方を同じくしようとしないことこそ、幸せに生きていく方法かも。

    • 12月12日
  • みか

    みか



    目からウロコです^^;確かにー!!

    その考え方、素敵ですね💕

    視点が変わりました。

    確かに!!

    そうか、捉え方次第ですね。
    ありがとうございます(*´∀`)♪

    • 12月12日