
暮れ、正月で親族で集まります。甥っ子や姪っ子にお年玉を渡すのですが…
暮れ、正月で親族で集まります。甥っ子や姪っ子にお年玉を渡すのですが、ある程度いくらにするかっていうのを兄や義兄と統一した方がいいですかー?
去年はうちは子どもがいなかったので特には気にしなくてよかったのですが、今年はもしかしたらうちももらう側になるのかなーと思いまして😊
うちがもらえない分にも、安い分にもどちらでもいいのですが、渡した物や額がうちが少ないとちょっと申し訳ないと思って質問させていただきました!
甥っ子も姪っ子も3歳、1歳なのでまだお年玉という存在が分からないから今は特に統一しなくてもいいと思いますが、いずれ分かるようになってきたらどっちにしても統一は必要かなーと思いまして😅
細かいことを質問してすみません💦
ちなみに去年はお金ではなく絵本を渡しました🎁
- ゆっちゃん(3歳11ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも子供が一番後に生まれたので様子見で初めのお正月、義理の姪っ子甥っ子に2000円ずつ渡しました!
特になにも聞かず渡しましたよ!
次の年から暗黙の了解で子供の数に関わらずお互い1人2000円ずつです😊

三姉妹🐰ママ
特に統一はしてません💦
同じくうちもまだ甥姪が2歳、1歳、0歳
うちの子が1歳なので今はいいかなぁと言う感じですが、小学生にもなればわかりますもんね😅
行く行くは統一したいけど、なかなか実の兄弟でもしづらい話ではあります😅
ちなみに私は今後甥姪達には、
0〜6歳→1000円
7〜9歳→2000円
10〜12歳→3000円
中学生〜→5000円
で成人したら終了かなって感じです✌️
高校生に5000円は少ないかなとも思いましたが、まぁ甥姪なので、、、笑
じぃじばぁばからいっぱい貰って!笑
って先のこと考えすぎですね😂笑
-
ゆっちゃん
コメントありがとうございます😊なるほど!5000円でももらえたらかなり嬉しいですよね💕
実の兄でもちょっと話し出すには勇気いりますよね😂とりあえず今年は旦那と話し合って渡してみてのあまり差が出るようなら来年から統一の提案してみます👍- 12月12日
-
三姉妹🐰ママ
もし高校行かず社会人だったら、ナシです😆笑
ちなみにですが私が子供の頃の親戚の集まりの場合は、じーばーと父母達(自分の父母、叔母叔父など)が1年間500円玉貯金をして、子供達がそれを掴み取りするのがお年玉でした❤️
楽しかったですよ❤️- 12月13日
-
ゆっちゃん
働いてたらなしですよね😂笑
掴み取り楽しそう~(∩´∀`∩)💕ある程度年齢で金額の差も出そうだし良さそうですね!いつかお金持ちになったらやってみます😍- 12月14日

ちび➰ず
兄弟が多くて、姪っ子や甥っ子が多いので、統一してます
0歳児から小学生まで1000円
中学生2000円
高校生3000円(働いてる場合無しです)
-
ゆっちゃん
コメントありがとうございます😊やっぱり統一してるとお互い気を使わなくていいですよね!今年差が出てしまったら来年提案してみます💕
- 12月12日

YM♡ih
うちは姪っ子甥っ子、
親戚が多いので統一しています!
その方がお互い楽ですね😅
-
ゆっちゃん
コメントありがとうございます😊やっぱり統一してると楽ですよね!うちもいずれは統一したいなって思います❤️
- 12月12日
ゆっちゃん
コメントありがとうございます😊うちも旦那と話して今回は特に統一せずに渡してみようということになりました!また来年あたりは話し合ってみたいと思います💕