※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
妊娠・出産

妊娠34週で虫歯が痛いです。この時期でも治療可能でしょうか?治療された経験のある方いますか?

こんにちは!
質問させていただきます。
現在34週になったばかりなんですが
2日前ほどから夜中に歯が痛み出して
虫歯が痛くて夜中起きてしまいます(;_;)

質問なのですが
この時期でも虫歯は治療できるのでしょうか?

この時期くらいに治療された方いらっしゃいますか?

コメント

ゆい

歯の痛みは耐えられないですよね😭妊娠中だと安易に薬も飲めないですし😵

私は9ヶ月終わり頃まで歯医者で虫歯治療してました!臨月では出来ないと言われ最後の虫歯がちゃんと治療出来ないまま終わってしまったのですが😥

生まれたら中々行けなくなるので治療してくれる歯医者行ったほうがいいと思います!

お大事に💦

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですとても痛くて😭

    そうなんですね!!
    歯科に連絡して相談してみたいと思います!
    ご回答ありがとうございます(><)

    • 12月12日
こっちゃん

はじめまして、歯科衛生士です。にゃんさんくらいの週数の妊婦さんは安全に治療できますのでご安心ください。麻酔も大丈夫です☆産む前に駆け込みの方も多くいらっしゃいますよ。虫歯は自然治癒しませんので、痛みがストレスに変わる前に早めの診察と治療をおすすめします。診察台の角度も楽な姿勢に調整してくださると思います。勇気がいりますよね(>_<)赤ちゃんのためにもがんばってくださいね✨

  • にゃん

    にゃん

    はじめまして。
    そうなんですね!
    歯科衛生士さんにご回答頂けるとは心強いです!助かりました。
    今日連絡して見てもらいたいと思います。ありがとうございます(><)

    • 12月12日
はな❀

むしろ生まれたら歯医者行けなくなるので行くなら今のうちだと思います!

a0419

行けるなら早く行った方がいいですよ!
ぢゃないと、カロナールしか飲めないから死ぬほど痛くなりますよ


ちなみに私も痛くなってご飯も食べれず3キロ減って苦しみましたよ

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね!!!
    すぐに連絡して見てもらおうと思います。ご回答感謝します(><)

    • 12月12日
スズメのママ

歯科衛生士をしていました。
働いていた時には、予定日間近の妊婦の方でも、虫歯の治療や親知らずの抜歯に来ていましたよ。
ただ、お腹が大きいので治療で座っているのも辛そうでしたが、産後は妊娠前より通う時間も無くなるので、出産前までに治療できるところまで、治療しておいた方が安心かと思います。

歯科によっては、妊娠後期の妊婦さんの治療をお断りする先生もいるかと思いますが…、産婦人科の先生と連携をとって、治療をしてくれる先生もいますし、治療の受け入れ先が見つかると良いですね。

  • にゃん

    にゃん

    ご回答ありがとうございます!
    歯科によるとはびっくりしました…!
    引っ越したばかりでかかりつけがいないので近辺の歯科に連絡して相談してみます(><)

    • 12月12日
にゃん

そうですよね、、
連絡取って見てもらえるようにしようと思います!
ご回答感謝します(><)