
住むところで今悩んでいます。現在は両方の実家から車で30分程の中間地…
カテゴリーが違っていたらすみません(*_*)
住むところで今悩んでいます。
現在は両方の実家から車で30分程の中間地点に住んでます。
ただ子供が産まれたら旦那はどちらかに近い方が良いんじゃないか?と考えているみたいです。
産後はまた仕事復帰する予定です( ˙꒳˙ )
考えすぎだとは思いますが…私はどちらかに近くすると片方が嫌な?寂しい?思いをしないかと少し心配です。
勿論頼るなら実母の方が色々と言いやすいのですが、まだ働いていていつでも時間ある!って感じではないです。(でも保育士なので心強いです)
義母もとても良い方で仕事はほぼしておらずいつでも頼ってねと言って下さいますが、やはり遠慮してしまう&近くに義祖父母や義姉も住んでいて何となく近所になると何となく息苦しくなりそうな気もします…。
両親or義両親の近くで良かった&悪かったこと、もしくは程よく離れてて良かった&悪かったことあれば教えて下さい(´•ω•`)!!
産後だけしばらく住むか、ずっと住むかなどもまだ全然決めていません(´×ω×`)
- ss(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
うちは隣の市に実家があり車で20分、旦那の実家は1時間かかります!
私は実家に近くてよかったと思ってますが1番は義両親のどの程度仲良くできてるかってことじゃないですかね?
関係性は良好で仕事復帰するならやはり旦那の実家のそばだとおもいますが。。
近いっていっても近所は嫌だったのでうちはあえて実家と隣の市にしました!
ss
お返事ありがとうございます!
今のところはたまに会う程度なので関係は良いと思うのですが、近くなりすぎたらどうなんだろう…と思ってます(*_*)
やはり仕事するとなると旦那さんの実家の方が良いですよね(´•ω•`)
あまり近所で徒歩圏内ではなく、車移動くらいの少しだけ離れたところで1度考えてみます!