![あさひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産を考えている妊婦が、補助券で妊婦健診が受けられる産婦人科を探しています。杉並区のクリニックで料金に驚いています。
2人目妊娠しました。
里帰り出産を考えていて、練馬区、中野区、杉並区の産婦人科を探しているのですが、妊婦健診を補助券でまかなえる病院をご存知でしょうか?
杉並区の加藤産婦人科クリニックに電話したら、妊婦健診は補助券を使っても+3000円といわれてビックリしました💧
ちなみに前回は板橋区に住んでいて、高島平クリニックです。
よろしくお願いします🙇♀️
- あさひ(6歳, 8歳)
コメント
![ニコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコちゃん
杉並区のどの辺でも大丈夫ですか?
![でんすけママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でんすけママ
河北病院で出産しました。
普通の検診は毎回無料でした。もちろん血液検査とかはお金を払いましたが。予約していても結構待つ時があり(先生による)、そこが少しデメリットです。
-
あさひ
回答ありがとうございます!
いろいろ電話してみて、私も河北病院にしようと決めたとこでした😊
情報がもらえて嬉しいです✨
初診がかなり混むらしいので、息子は夫に預けて行こうと思います💦- 12月13日
-
でんすけママ
パジャマとかバスタオルはレンタルだし、産褥ショーツとかはいただけるし、その点は良かったです♪
混んでる先生は「次回も同じ曜日でいいですか?」と言ってくるので、その曜日がだんだん多くなってるのかなーといった印象でした。(他の先生は「いつにします?」と聞いてきました。)
別にどの曜日の先生も悪い訳では全くなかったので、どの曜日でも行けるようであれば空いてる曜日の先生を見つけ出してもいいかもしれません(^^;
うちの子は生まれてすぐ小児科に連れていかれたのですが、毎日小児科の先生が私の病室まで来てくれ、子どもの状態を説明してくれました。忙しいだろうに、丁寧に教えて下さり、私の質問にもゆっくり答えてくださり、安心しました♪- 12月13日
-
あさひ
出産するにも良さそうですね✨
電話対応も丁寧で親身になって下さり、とても好感持てたのでデメリットも受け入れ通います(笑)
小児科の先生も親切ですね✨✨
詳しく教えていただき安心できました!- 12月13日
ニコちゃん
私の姉は赤川クリニックとゆーとこで産みましたが、とっても良い病院だったと言ってましたよ😊
アットホームで先生も優しく、この病院にしてホント良かった〜と言ってました☆
あさひ
回答ありがとうございます。
補助券を使ってまかなえるのでしょうか?
めーちゃん
私も赤川クリニックで産み、とても満足しています(*´▽`*)💕
が、検診は補助券使っても+2000~3000円だったと思います。出産費用も補助金の?42万から+30~35万程はかかります!
あさひ
回答ありがとうございます!
参考になります🙏
やはり板橋区に比べ、練馬、中野、杉並は高いんですね😭
出産費用が高いのは知ってたのですが、検診費用も比例して高くなるのは想定外でした😂