コメント
はなふな
慣らし保育はないんですか??うちも慣れるまで時間かかりましたが、今じゃ楽しそうに保育園行ってます。
退会ユーザー
子供の適応力は高いので、あっという間に慣れると思いますよ(^^)
家じゃ経験できないことがたくさんあるし、行事などのイベントごともありますし保育園へ通わせて私は満足しています!毎月熱が出ちゃってそこは可哀想ですが(´Д` )
はなふな
慣らし保育はないんですか??うちも慣れるまで時間かかりましたが、今じゃ楽しそうに保育園行ってます。
退会ユーザー
子供の適応力は高いので、あっという間に慣れると思いますよ(^^)
家じゃ経験できないことがたくさんあるし、行事などのイベントごともありますし保育園へ通わせて私は満足しています!毎月熱が出ちゃってそこは可哀想ですが(´Д` )
「子育て」に関する質問
次は男の子が欲しいって思うけど 私自身娘を産んでから産後うつにもなって 家族や旦那の助けがないとほんとにむりで、 精神科にも通って薬飲んだりしてました。 保健師さんや行政にもお世話になりました。 娘を産んだ時は…
生後2ヶ月、もうすぐ生後3ヶ月になります⭐️ 赤ちゃん(低月齢)を子育て中のママさん、毎日どう過ごしていますか??🥹 私は基本ずーーっとゴロゴロしています(笑) もちろん、週に1.2回近所のスーパーに行ったり用事で出…
黄緑色の鼻水ダラダラ出ている時ってお出かけ控えますよね? よく利用する子育て広場で今日鼻水ダラダラの子が来ていました😭 広場くらいでしか会わないのですが、顔見知りで子供が寄ってくるとやめてーって思いました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
豆太
慣らし保育は半日しか無かったです😓