![はーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさん、こんな投稿ですが、お耳をお貸しください💦外出したいのに…
みなさん、こんな投稿ですが、
お耳をお貸しください💦
外出したいのに、外出できない・・・
チビはまだ生後2ヶ月。
私は運転免許を持っていません。
感染症が怖くて外出しづらい。
でも、私のストレスが溜まってしまい
ついに胃腸炎に💦
近くに頼れる家族がいない。
そんな中でも私なりに家で少しでもストレス発散してるのに・・・
友達から、そんなに外出したら今の時期、ヤバいよって言葉。
アドバイスなのは分かってるのに
なんだか腹が立ってしまいました・・・
私のこと、何もわかってないくせにと・・・
こんな自分は最低だと思います。
気をつけてって言ってくれてるだけなのに。
でも、そんなこと言われたら
今年の冬はずーーーっとこんな気持ち、こんな状況のままなのかと思ったら
なんだかこちらに投稿せずにはいられませんでした・・・
みなさん、この時期はやはり家で大人しくしてるべきなのでしょうか?
これからベビーマッサージや育児教室に行く予定なのに、行っても大丈夫なのでしょうか??
どうしたらいいのか分かりません・・・
- はーたんママ(7歳)
コメント
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
自分も免許なしですが、子供2人連れて支援センターとか病院で開催してる離乳食&幼児食教室とか行ってますよ😊
確かに感染症とか心配ですけど、そんなん言い出したらキリないし買い物すらできないじゃん!!って思います💦
まだ2ヶ月だからこそ、周りは心配してくれるのだと思います🤗
が、しっかり防寒して帰ってきたらママは手洗いうがい徹底して……とかやれることやって出掛けたらいいと思いますよ😊
![木だらけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木だらけ
私もじっとしてられないので、出かけてます!
ママはマスク!手洗いうがいです。
そして、人混みが多い土日のお出かけは控えて平日の暖かい時に出かけるのがいいと思います。
月齢が低いうちはママからの抗体で守られてますから…
それに何時間も出かけなくても気分変わりますよね😊友達の助言は半分聞いておくぐらいでいいと思います。
-
はーたんママ
あたたかいお言葉ありがとうございます😂
確かに土日は人人人・・・ですもんね💦
平日なら色々な所も空いてるからお出かけしやすいですよね✨
月齢が低いうちはママの抗体で守られてるのも有難いことですよね😂
友達のアドバイスもあまり深く考えずに半分だけ頭に入れておきます✨✨
本当にありがとうございました😂😂😂- 12月11日
![koro.❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koro.❁
ある程度気をつけてあげるのは親の役目だとは思いますが、冬の間ベビーマッサージや育児教室に行ってはダメなら
毎日保育園に行ってる娘はどうなるのでしょう🤔
寝ぐずりが酷かったり、ミルク・母乳の飲みが悪かったりしたら予定変更して家でゆっくりの方がいいと思いますが、
別に外出する事が悪いとは思わないです(^^)
息抜きも大事ですよ!
暖かくしてお出かけしてくださいね。
![なあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあちゃん
友達からの何気ない一言でムカッと来る事ありますよね😣
悪気はなくても…
すっごく人混みじゃなければある程度触れる所を除菌シートで拭いてあげたり、はーたんママさん自身がマスクしたり予防出来ることはあるので、全く出掛けないでストレスためるより、少し息抜きした方がいいと思います😢
冬は特にですが、1年中風邪など感染する危険性もあるので気にしすぎなくても大丈夫だと思います!
![えすかるごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えすかるごん
予防を徹底してお出かけすればいいじゃないですか(^^)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私は1人目切迫からの早産、産後トラブルで私自身が一ヶ月入院してました。
なので退院してからはちょいちょい外出してました。
ストレス溜まりますよね(>_<)
二ヶ月ならたまに外出くらいはいいかなって思います^ ^
ただ風邪ひいてしまう可能性ももちろんあるので、長時間にならないように、ママの風邪予防もして行けたらいいのかなと^_^
![あいね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいね
私は引きこもるタイプです
姉は色々出掛けてましたが
やっぱり色々病気もらってましたよ😅
でもベビーマッサージと
育児教室ならそんなに気にしなくても
大丈夫じゃないですか?
イオンとかだったら気になりますが💦
![い ち ご!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い ち ご!
冬だから、感染症が怖いから、
確かにそうですよね。
でも絶対に外に出ちゃいけないとは私は思っていません。赤ちゃんとふたりきりでずっといると自分が辛くなりますよね。
しかも胃腸炎までなって💦大丈夫ですか??
私も転勤で見知らぬ土地に来て、近くに頼れる人は誰ひとりいません。
先週ベビーマッサージいきましたよ!今週は子育てサロン、来週は支援センターと近所ですが徒歩圏内で出かける予定です。
なんかちょっとしたお出かけ予定が無いと逆にしんどいですよ😣
初めましてのママさんでも、会話が出来ることが気分転換になりますし♡
温かくして出かけましょう😊
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
旦那さんに預けて、たまにはお一人様したらどうですか?
天気の良い暖かい時間に、自分の食べたい物をちょっと買いに~くらいでも、気分的には変わるかな~と(*´-`)
ちなみに、上に子どもいたら生後1ヶ月とかでも出なきゃいけない。なんて普通でした。
仕方ない!と諦めと割り切りも…(笑)
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
今、生後半年の息子がいます。
生まれたあと2週間検診後から1ヶ月検診までは家で過ごしてましたが二ヶ月目の頃はベランダに出て外に慣らしたり、近所の公園行ったりしてましたよ~!
今はインフルエンザとかノロとか流行ってるのでいつもよりは気をつけることをオススメしますが
赤ちゃんとふたりずーっと家に缶詰でストレス溜めるよりは近所をぐるっと歩いてみるとかしてもいいと思いますよ!
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
私は出てましたね😅
子供自身が総合病院に生後2週くらいからかなりの頻度で通ってたので、そこよりイオンとかのがマシじゃない?と短時間ですが動いてました。
家に引きこもったら息詰まりますよな😭💦
近所を少し散歩するだけでも気持ち違うかもですよ♡
![じん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じん
ひとごみは避けますが、
スーパーやらどこかしらに出かけています!
息子には強くなれ~って言い聞かせています(笑)
日本語での会話が出来ないとストレスたまるんですよね(^-^;
こんな時期ですが、支援センターデビューしようかと最近は考えています(*^-^*)
親が穏やかに過ごせるのが一番!
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
確かに、低月齢のうちは感染症とか不安ですが…
私も外に出れないのはストレスやばすぎて、1ヶ月健診で何も問題ないって言われてからちょこちょこ出てますよ❤️
もちろん、そんな長時間にならないようにとかは気にしてましたが、、、
私は車移動ですが、車移動だから安心って訳でもないし、家の中にずっといても外から来た大人が菌を持って来る可能性だってあるんだから、と思って割り切ってます😤❤️
ただ、万が一病気をもらっちゃった時のことも考えて、受診できる病院とか気にしておくとか、家帰ったら手洗いうがいするとか、予防をちゃんとしたらいいと思います(*´꒳`*)
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
私も家にこもってられないタイプで…出掛けないとストレスたまっちゃいます(^^;娘も出掛けてる時の方が落ち着いてるので…。ちょこちょこ出掛けちゃってますよ!帰ってきたら自分の手洗いうがいだけでなく、娘の手や顔も拭いてます!病気もらわないように気をつけなきゃって意識することが大事だと思います(^^)
![はーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーたんママ
みなさま、あたたかいコメントありがとうございます💓
お一人おひとりに返信したいのですが
、一括でのお礼であることをお許しください😢
みなさまのコメントを拝見していて、ちょっと過敏になってたかな😳、もう少し勇気を振り絞って外に出てみようと勇気と元気を頂きました✨✨
本当にありがとうございます😂😂😂
はーたんママ
あたたかいお言葉ありがとうございます😂
周りの人の心配する気持ち、すごく有難いなって思います✨
でも、私はついつい難しく考えてしまいます💦
ふーこさんが支援センターや離乳食&幼児食教室に行かれてると伺って、とても勇気と元気を頂きました😂(勝手な事言ってすみません💦)
ちきんと予防していれば自信が持てますよね✨
本当にありがとうございました😳