![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが肘内障になったかもしれません。昨日の夜手を繋いでいたところ…
子どもが肘内障になったかもしれません。
昨日の夜手を繋いでいたところ
子どもが急に脱力して寝転んで
その際に腕がぴーんと伸びました。
その時に泣いてそれ以降その腕を使おうとせず
だらんと垂らしたままにしています。
ネットでみたら肘内障の場合腕が上がらないと
書いてあったのですが、バンザイしてと言うと
痛がって泣くもののバンザイは出来ました。
夜中もいつもだったらコロコロ寝返りをするのに
昨日は大人しく寝た状態から動かずでした。
夜中に一度泣いて多分寝返ろうとした際に
腕が痛かったんだと思います。
肘内障以外で考えられるものありますか?
病院に行く場合やはり整形外科でしょうか?
今切迫早産で子宮頸管がかなり短く
子宮口も開いてきてるので自宅安静で
一番近くの小児科で診てもらえるなら
小児科に行きたいなと考えています。
整形外科がかなり遠いので
整形外科に行くとしたらタクシーになります。
- ちゃんころ(7歳, 8歳)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
お子様を病院に連れて行くの旦那様に頼めないんですか?💦
![ガラピ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピ子
整形か整骨じゃないですかね?
小児科はどうなんですかね(>_<)1度電話してみたらどうですか(^-^)??
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
連絡したところ小児科対応していなかったので整形外科に行きました💦- 12月11日
![めちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちゃん
肘内障以外の可能性は分からないですが、病院は正直先生によるので一度電話で確認した方がいいかもしれません!
基本的には整形外科が専門ですが、小児科でも肘内障対応できる先生はいますし、逆に整形外科で小さいお子様は無理って先生もいます😅
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
小児科対応していなく
整形外科に行きました!
やはり肘内障だったようです💦- 12月11日
![ともさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともさん
かかりつけの小児科に確認してみるのがいいかと思います(^^)
整形外科のほうが慣れているので、子供は痛みを感じにくいとは思いますが(о´∀`о)
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
かかりつけの小児科は対応してなかったので、整形外科に行きました(^ ^)- 12月11日
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
主人は繁忙期で絶対休めない状態で
主人に頼むとしたら土曜まで待つしかないです💦
2児ママ
奥様のあなたとお子様がそのような状態なのに休んでくれないなんて…
さっちゃんさんと旦那様のお子様なのに、さっちゃんさんにだけ負担かかってませんか?💦
出掛け先で出産したとなっても来てくれないんですかね?
心細くないですか💧?
土曜日だなんて…今日、月曜日ですよ💧
ちゃんころ
休めない会社にいるので結婚した時からそれは仕方ないと思ってます>_<
出産の際は特例になるので大丈夫です(^ ^)!