※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亀
妊娠・出産

出産一時金の直接支払制度について、退職日と出産のタイミングが重なる場合の手続きや適用条件について教えてください。

出産一時金の直接支払制度についてです。

現在夫の社会保険の扶養に入っていますが、出産予定が夫の退職日とかぶってしまいそうです。退職にあたり有給消化期間があります。

■「退職日」とは実際の最終出勤日ではなく、有給期間が終了した日の事ですよね?
■退職後は国民健康保険に加入します。出産当日に保険証が手元に無くても手続きをすれば出産一時金は適用されますか?
■退職日と出産のタイミングが重なる事がわかっている場合、協会けんぽや会社側になにか事前にしておく手続きなどありますか?

もしご存知の方がいれば教えてください。
明日が月曜なので協会けんぽや市役所にも問い合わせる予定ですが、気になって気になって…!

コメント

yuu.

有給中でもそこの会社に在職してることになると思うので、有給最後の日が資格喪失日だと思われます。前もってご主人様の会社に資格喪失日を確認しておくといいかもしれません。
また、資格喪失した後で出産した場合、資格喪失証明書を一緒に提出すれば、ご主人様の会社から一時金が支払われます。
国保に入るとのことですが、県によっては、加入期間が短いと前の保険から請求するようにと国保側からいわれる可能性があります。こちらは市役所で確認するといいかもしれません。
どちらにしても通院してる病院には保険証が変わる旨は前もって伝えておいた方がいいと思います。
病院によって手続き等様々だと思うので、こちら側がすべきことを伝えてくれると思います。
長文失礼致しました。

  • 亀


    コメントありがとうございます。
    社会保険資格喪失後も、元の保険から出産一時金おりるんですね!(o_o)
    国保加入期間の件も知りませんでした。さっそく、調べてみます。
    詳しいアドバイスをありがとうございます!

    • 12月10日
あかり

任意継続した方が安いと思いますが
調べましたか?
亀さんの扶養も継続しますし
一時金も変わらずそこのけんぽから
でます!

  • 亀


    コメントありがとうございます!
    協会けんぽと市役所で計算してもらって、2〜300円ほど国保が安かったので今のところは任意継続は考えていません(>_<)
    もし厚生年金も引き継げれば迷わず任意継続するんですけどね…
    社会保険外れるのほんとに痛いです

    • 12月10日
  • あかり

    あかり

    協会けんぽの方が高くなること
    あるのですね。
    夫婦2人分の国保だと
    4万超えるのに!勉強になります😆

    • 12月10日
  • 亀

    市区町村と所得によるんですかね?
    夫年収約300万ほどで、夫婦・子一人
    任意継続25,870円
    国保25,600円
    二人目の出産予定日が4月ですが、もし3月時点で産まれていれば
    国保23,650円
    でした!私も絶対任意継続が安くなると思っていたので、国保より高くて少し残念でした(>_<)

    • 12月10日