![きりちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんがげっぷをあまりしないため、オナラが多くなりウンチが出にくい状況です。上手なげっぷの方法を教えてください。
生後1ヶ月と2日の女の子を子育て中です。
げっぷについて教えて下さい!!
現在、ほぼ母乳で育てています。娘は授乳中にスヤスヤと眠ってるしまい、げっぷをほとんどしません。
強めに叩いてみたり、摩ってみたりしてるんですが。。。
先日、1ヶ月健診でげっぷをしないとオナラが多くなり、オナラが邪魔をしてウンチが出にくくなるから頑張ってげっぷさせて下さい。と言われました。
因みにウンチは1日に1回〜6回。2日間程しない日もあります。
こんなお子さん育ててらっしゃる方いますか?
げっぷのさせ方が悪いのでしょうか(´-ω-`;)ゞ上手なげっぷのさせ方教えて下さい(´・ω・`)
- きりちゃん。(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![とるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とるる
げっぷが下手な子もいますよ(*^^*)私の子供も下手くそだったので少し頭をあげて横向きにさせてねせてました😊
![ゆうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうま
私の息子も生後1カ月ですが、でません笑
ママリでも相談させてもらいましたが、母乳だと空気をあまり吸わずに飲めるのでげっぷ出ない方が多いとのことです。
2週間健診で、先生に聞いたときは、出なくてあたりまえで考えてていいよー
って言われました。
確かに吐き戻しもしません。
なので、寝てたらそのまま寝かせてますよ!
-
きりちゃん。
母乳は空気飲まないんですかぁ(๑°ㅁ°๑)‼✧ 知らなかった〜。
たまに寝ながら吸っててむせたりで少し吐き戻しははありますが(´-ω-`;)ゞ
排便が毎日ではないんですが気にしなくて大丈夫ですかねぇ⁈(´・ω・`)- 12月10日
-
ゆうま
げっぷの代わりにオナラでるならいいとは聞きますけどね…
便秘ではないですが、今日すごい出たねーの日もあれば、今日は少なめねーの日もあります。
げっぷ頑張ってもでないものはでないですもんね。頑張って、縦にずっと抱っこしてると余計に苦しがったりします。なので、飲みながら寝たら少しさすってすぐ寝てますよ。その方が本人も気持ちよさそうに寝ます。- 12月10日
-
きりちゃん。
1日出てなくて昨日は何かいきんでるのに出てない気がしたので綿棒グリグリしてあげたらスッキリした顔してました(´-ω-`;)ゞ
排便あればげっぷしなくてもそんなに心配しないんですけど。。。(´・ω・`)- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさに私の娘もそうでした!
ですが最近
前かがみにして背中の上の方をゆっくりさすってあげると
不思議とげっぷがでます笑笑♡
試して見てください!
-
きりちゃん。
Kokoさんの娘ちゃんも同じだったんですね(●´ω`●)
前かがみってお風呂で背中洗うような体制ですかね??
早速つぎの授乳時に試してみます(๑و•̀ω•́)و- 12月10日
-
退会ユーザー
そうです♡
膝の上に横向きに座らせる感じで両手の下に腕回してあげて
首は下に向ける感じです♡😊
ちゃんとげっぷさせると
やはり吐き戻しも少ないです- 12月10日
-
きりちゃん。
昨日、試してみました!
げっしたそうな顔つきになっててあと一歩って感じでした(•‿•)
もう少し続けてみます☻- 12月11日
![こっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんママ
こんにちは(๑><๑)
私も今、2ヶ月の娘を子育て奮闘中です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
うちの子も、げっぷしないですよ
病院からは、1、2分げっぷさせて、出ないなら、無理にしなくても、オナラで出たり、うんちと、一緒に出るから大丈夫って言われました。
オナラは、めっちゃする子です
げっぷさせる時も、立て抱きにして、胸に頭を乗せ、自分の身体を少しだけ寝かせる?反る?少しだけ、赤ちゃんが立て抱きの直角ではなく、頭を胸元に寝かせやすくする程度、自分の身体を反らす感じ、、背もたれないと、腹筋がヤバいし、腰にも負担あるから、背もたれある所でしてくださいね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡
その状態でげっぷさせてると、うちの娘は、まだげっぷ出やすくなりますが、それでも出ない事も多々( ̄−ω− ̄)
でも!大丈夫ですよ・:*+.( °ω° ))/.:+*.
うんちに混ざってる時は!うんちがムース状で出てきます*˙︶˙*)ノ"
病院や、助産師さんによって、本当に色々違う事言われるから、一人の意見に、不安にならなくても、大丈夫ですよ(灬ºωº灬)♡
私も産後の入院中は、ウツになるかと思った( ˘• ₃ • )
まだまだ、私も分からない事だらけですが、お互い頑張りましょうねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
-
きりちゃん。
げっぷしなくてもちゃんと排便あるんですねぇ(•‿•)
うちの子は排便が毎日ないんですよ〜(´-ω-`;)ゞ
昨日は1日なくて夜なんだかいきんでも出ない感じなのかと思って綿棒でお尻グリグリしたらスッキリした顔してました(´-ω-`;)ゞ
排便がちゃんとあればげっぷしなくてもそんなに心配しないんですけど。。。(´-ω-`;)ゞ- 12月11日
-
こっちゃんママ
うちの子も毎日出ないくなりましたよ(灬ºωº灬)
1ヶ月過ぎてからかな、、2日に1回とか、、たまに、続けて、出たり
助産師さんに聞いたら、うんち溜める事が出来る様になったとか、
うんちが固くないなら、大丈夫ですよ(灬ºωº灬)♡って言われました
何日も出ない時は病院で相談した方が良いけど、、って言われました(*´罒`*)
あとは、お腹がパンパンに固くなってたりしてると、溜まってるみたいです(っω<`。)
私はお腹を摩ってあげたりして、うんちが出やすくなる様にしたりしてます(*´罒`*)
お腹摩ってあげると、気持ち良さそうにして、ご機嫌になりますよ(๑><๑)
子供の事は、些細な事も不安になってしまいますよね(っω<`。)
お互い頑張りましょうね💕- 12月11日
-
きりちゃん。
ありがとうございます(•‿•)
心配しすぎかもだけど、泣くことでしか訴えれないのに解ってあげれないと可哀想で仕方なくって(´-ω-`;)ゞ
続くようなら病院行ってみます(´・ω・`)- 12月12日
-
こっちゃんママ
心配な事は、些細な事も、先生や、市などの助産師さんに聞くと良いですよね💕
本当に。゚(゚´Д`゚)゚。大丈夫かな?ん?なんで泣いてるの??って、毎日が、そんな繰り返しですよね(っω<`。)
寝てて大人しいと、息してる?って、不安になって呼吸確認したり、、(ó﹏ò。)- 12月13日
-
きりちゃん。
最近は毎日泣いてて、えっ⁈赤ちゃんってミルク飲んだら寝るんじゃないの⁈とびっくりだし、ずっと泣いてるけど泣いてる訳わからないし、この子どこか問題あるんじゃない⁈って疑ったり、耳聞こえてる⁈目見える⁈。。。。次から次へと不安に煽られてます(´-ω-`;)ゞ
そうそう!スヤスヤ寝てると息してるか心配で確認してしまいますよね(´-ω-`;)ゞ- 12月15日
-
こっちゃんママ
抱っこしてあやしても泣きますか??
私も!赤ちゃんは、ミルク飲んだら、寝てる。って思ってました!!( ̄^ ̄゜)
けど、うちの子抱っこしてないと、寝てくれないで、下ろすと直ぐ泣くし、、抱っこしてても、
しゃっくりが止まらない!って泣き
眠い!って泣き
オムツ変えて!って泣き
あとは、うちの子は、手が出てないと、イヤみたいで、赤ちゃんって、包むと泣き止むって言うけど、、
開放的な方が好きなのか?服でも手が服の中に入ってると泣き、裾を折、手を出してあげると泣き止み、、など
基本は抱っこして!って泣きますが、抱っこしてても、これらの理由で泣きますね、、
何も出来ないじゃん!!って思うくらい、毎日泣いて、、私も、本当にビックリしてます(ºωº;≡;ºωº )- 12月15日
-
きりちゃん。
遅くなりましたm(__)m
抱っこしたら落ち着いてきて泣き止みます(•‿•)
先週より実家から帰省。日中2人の生活に泣き叫ばれてばっかりだったらどうしようか不安でしたが、思ったより大人しくしてくれてます(●´ω`●)- 12月26日
![ちょら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょら
うちも完母ですが、げっぷしません😊
たまーにのげっぷに感動します★
その代わりに大人並みのおならをします!笑
助産師さんからは下から空気を出す子もいるから拘らなくて大丈夫と言われました!
最初は不安でしたが上手に飲めてるんだなと思うようにしています(*'-'*)
-
きりちゃん。
わかります!!大人顔負けのオナラと臭さ!(笑)
もし、空気を飲まずに上手に飲めてたとしたら便秘⁈(´-ω-`;)ゞ
なんとか快便にしてあげたいものです。。。(´・ω・`)- 12月11日
きりちゃん。
娘も下手くそなんでしょうねぇ(´-ω-`;)ゞ
とるるさんのお子さんはげっぷしなくても毎日ちゃんと排便ありましたか??オナラ凄く多くないですか?
とるる
排便毎日ありましたよ(*^^*)2か月なるまではおっぱいのたびにオナラと排便をしてました😂
きりちゃん。
オナラはよくするんですけど、排便がないんですよねぇ(´-ω-`;)ゞ
排便あればげっぷしなくてもそんなに心配しないんですが。。。(´-ω-`;)ゞ