※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆゆ
子育て・グッズ

完母から完ミに切り替えたいですか?大変なことが心配ですか?精神的にきつく、笑顔がなくなりそうで、ストレスを感じています。落ち着く時は来るでしょうか?

完母から完ミにしたいと思うのはダメなことですか?
それはそれで大変なのでしょうか?

おっぱいトラブルの連続で、精神的にもきついと思ってきました。
家の中でも笑顔がなくなりそうです。
落ち着く時がくるのでしょうか?
このままこれが続くならストレスでしんどいです。

コメント

deleted user

何よりもお母さんが笑顔なのが一番です(^^)!ミルク、ダメなことじゃ全然ないですよ★

  • まゆゆ

    まゆゆ

    ミルクにもメリットがあるんですね。周りからは母乳をすすめられるので。。

    • 12月10日
ゆったん

私は1か月くらいで完ミにしました。
乳腺炎になって、あまりにも辛くて
ストレスが凄かったり、今後のこと考えると苦しかったので(T_T)
食生活の制限も負担で、、

私も、ベビちゃんに対して最初は
罪悪感とかありましたが、完ミにして
だいぶ楽だし、精神的にも救われて。
断乳して良かったと思いました。

助産師さんに、お母さんが笑顔で赤ちゃんと接することが大事!
ミルクだっていいのよ。立派に育つんだからって言われて気持ちが楽になったのを覚えてます(^.^)
誰に何を言われても大丈夫ですよ。
自分の気持ちに正直になってください。育児はリラックスしながらが
大事ですし(o^^o)

  • まゆゆ

    まゆゆ

    返信が遅くなりすみません。
    どのようにして完ミに切り替えられたのですか?

    • 12月23日
  • ゆったん

    ゆったん

    私の場合、乳腺炎になり、苦痛に感じたので産婦人科に行った時。
    完ミにしたい旨をお医者さんに伝え
    女性ホルモンを抑える薬?を処方してもらいました。
    それを飲むと、母乳の分泌を止めることが出来ます。
    その間は、甘いものや油分のあるもの
    など控えなくてはいけませんが、
    1ヶ月ほどまでの辛抱でした。

    あとは、完ミにすると決めたら、
    ひたすら赤ちゃんにミルクだけを与えるようにすれば大丈夫です。

    ただ、私の場合は、
    息子が1ヶ月ほどだったので
    抵抗はあまりありませんでしたが
    2ヶ月でミルクへの抵抗あるいは、
    まゆゆさんの赤ちゃんの母乳への執着が無ければいいですね。。

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    まずは、産婦人科に行き相談することをオススメします。
    もし、助産師さんに反対などされるようでしたら出産したところではない
    産婦人科に行くのはどうでしょう?

    私はそうしました。笑

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    詳しくお答えくださってありがとうございます。
    娘はおっぱいにそこまで執着はありません。
    哺乳瓶でもしっかりミルクを飲んでくれるのでミルクへの切り替えは大丈夫だと思います。
    一度産婦人科に行って相談してみます。
    お薬での断乳も考えているので、経験談を聞くことができて良かったです。

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    どういたしまして^_^
    ちょうど私も経験していて、
    お役にたてて良かったです❤︎

    娘さんも、ミルクをよく飲んでくれるようなら何の問題もないですね。
    安心して完ミに出来ますね(o^^o)

    うちの子は最近、哺乳瓶に入った
    ミルクを見ると目をきらきら輝かせて喜ぶようになりました⭐︎
    最初は完ミに変えたことで少し罪悪感があったので、今は幸せを感じます。

    完ミ🍼順調にいきますように❤︎

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    お薬でおっぱいをやめるとき、三日間くらいはおっぱいが張りまくってしんどいんですよね?
    それからは、1日に数回おっぱいを搾るくらいでいいのですか? この三日間を過ぎれば痛みや乳腺炎の危険は無くなるのでしょうか?

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    私の時は、少しだけ張ってました。
    でも三日間も長くはなかったです。
    あと、ちょっとおっぱいが熱を持ったりしたのでしばらく保冷剤で冷やすように言われました。

    先生から言われたのは、油物を控えたりする食事制限。
    あと、逆に搾乳しちゃうとどんどん
    母乳が作られちゃうので搾乳は絶対しないで下さい。って言われました!

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    搾乳するほうが乳腺炎になる気がします。赤ちゃんに飲んでもらわないので。。

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    保冷剤で冷やすだけで、
    張りの痛みも熱もだいぶ引いてきますよ。

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    今は完母でそれなりに母乳は出ている状態なのですが、お薬は効くのでしょうか。。?
    搾乳はしたらダメなのですね。
    母乳をやめるのも難しいですね。

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    効くと思いますよ。
    て言っても、私が早い段階で断乳しちゃったのではっきりとは自信がありませんが。そうゆう人多いのではないでしょうかね??
    とりあえずは産婦人科に相談すると
    いいかもしれないですね。。

    あとは、絶対完ミにしたい!てゆう
    強い意志を伝えれば大丈夫ですよ。
    きっと(*^ω^*)

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    完ミに切り替えるのは。そんなに難しいことじゃないですよ(*^ω^*)
    自信持ってください!
    ストレスを出来るだけ抱えず
    楽しく子育てしましょ(^-^)

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    ありがとうございます!
    私が断乳するのは3ヶ月の時期になるので、母乳量が多いこともあるので病院に確認してみます。
    ゆったんさんはすんなり断乳された感じなのですね。
    すごいです。
    断乳はトラブルがつきものだと聞いているので、不安です。。

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    また相談させてください

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    そうなんですね。
    病院に確認すれば安心出来ますね❤︎
    私の場合、あまり考えず
    とにかく乳腺炎が辛かったので
    不安と苦痛でいっぱいだったので
    思い切っちゃいました。。

    私が行った産婦人科の先生や保健師さんは優しい人ばかりで、母乳やめたかったらやめていいんだよ?
    て言ってくれたから決心も出来て。。

    はい(*^ω^*)
    また、何かあったら私でよければ
    相談にのります★

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!
    助かります。
    私は毎日乳腺炎にならないかな?とかしこりできないかな?とか、おっぱいの事ばかりを考え、不安でいっぱいになります。
    もっと子供とも楽しく遊びたいのに、それができていなくて悲しくなります。

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    乳腺炎は本当に苦痛だし、怖いし
    なる人は何度もなるって聞きますからね。私は辛かったら逃げてもいいかなて性格なんで、すんなりでした。笑

    不安で気分がどんよりしながら育児するんなら、スパって完ミに切り替えて
    楽しく育児する方が、娘さんのためにも絶対にいいですよ❤︎

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    ママが笑顔でいてくれることが、
    娘さんだって嬉しいはずです★

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    乳腺炎、すごく辛いですよね。
    娘のため、家族のためにもミルクに切り替えます。
    気持ちが楽になってきました。
    年末年始はトラブルがおきると怖いので、年始から始めようと思っています。
    それまで母乳を徐々に減らしていってたほうがいいのでしょうか?

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    そうですね(*^ω^*)
    きっと、うまくいきます★
    気持ちも新たに新年迎えましょう🌸

    そうですね。
    病院もやってないところもありますし(@_@)念のためその方が良さそうですね。

    私も、断乳する3日前か4日前くらいから母乳はいっさい与えてなかったので。少しづつ減らしてもいいと思います(*^^*)

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    母乳をあげちゃうと、どんどん作られちゃいますからね。。
    もし、不安でしたら産婦人科に電話で
    聞いてみてもいいかもしれませんが、、(ノ_<)

    • 12月25日
  • ゆったん

    ゆったん

    グッドアンサーありがとうございます★お話できて良かったです(*^^*)

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    たくさん教えてくださってありがとうございます!
    お薬を使っての断乳は全然情報がなくわからなかったので、お話が聞けて良かったです。
    産婦人科で相談して、今後の事を決めていきたいと思います。

    • 12月25日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    お薬のことなのですが、何日分くらい処方されたのですか?
    1ヶ月ほどは、まだおっぱいが張ったり母乳が出たりするのでしょうか?
    はじめのうちだけパンパンに張ったりしますか?
    質問だらけですみません😣💦

    • 12月26日
  • ゆったん

    ゆったん

    いえいえ(*^_^*)

    お薬💊は一錠だけです。
    私も初めはビックリしたんですが。笑
    ここぞって時に自分のタイミングで
    飲んでください。と言われました。

    それを飲んだら、あとはおっぱいを
    いっさい搾乳せず、保冷剤で冷やしていました。

    おっぱいは初めの数日だけ張ってました。気づいたら、張りがなくなってましたよ^_^
    母乳も少し授乳パッドに染みてるくらいの量だったと思います❤︎

    • 12月26日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    そんなにすんなりいくものなのですね。
    病院に行き薬の説明を受けたのですが、朝晩三日間お薬を服用して様子をみましょう。今はかなり母乳が作られている時期なのでそれでは止まらないかもしれないとのことでして。。
    しかも乳腺炎になる可能性も高いということを言われました。
    なので年末年始は避けましょうということになりました。
    断乳ってこんなに大変なことなの?って思っていたんです。

    • 12月26日
  • ゆったん

    ゆったん

    断乳する時期によるのかもしれません。私の場合は1カ月くらいで尚且つ
    あまり母乳が出ていないようでしたので。。>_<

    あとは、個人個人によって違うのかもしれませんね、、(゚ω゚)

    • 12月26日
鯖の味噌煮

誰かに言われたのですか?
私は1ヶ月でミルクにしましたが、、。
悪いことだとは思いませんよ、大切なのはママが笑顔でいることです。

  • まゆゆ

    まゆゆ

    助産師さんに言われました。いいおっぱいだから頑張りましょう!と。でももうストレスが大きくて。

    • 12月10日
あや

ダメとかないと思います!

でも出かけるときに
荷物が増えるとか
ありますが!
私も母乳のことで悩んでいたので
ミルクに移行したら
気持ちも楽になりましたよ!😁

  • まゆゆ

    まゆゆ

    楽しく子育てしたいのに、母乳のことが大きな悩みになってしまっています。ミルクにしたら気持ち的にも楽になるんですね。

    • 12月10日
  • あや

    あや


    なりましたよ!
    早くかえてあげたら
    子どもも泣かずにすんだ
    やろうなと思ってます!

    • 12月10日
みさる

全然ぃぃと思いますよ😄
友達も母乳めっちゃ出てたのに途中から完ミにした子いました~
完ミのが卒乳楽ですしね😁

  • まゆゆ

    まゆゆ

    たくさん母乳が出る人が断乳するのは大変だと聞きました。
    それにビビってしまいます。

    • 12月10日
ロッテ

ストレスでしんどいなら完ミにするのがいいですよ〜😄
私は0ヶ月のときに完母→完ミにしましたよ。
別に大変ではなかったです。
私は母乳しんどいと入院時から思っていたので退院後すぐミルクにしました。

  • まゆゆ

    まゆゆ

    すぐにミルクに切り替えることができるのならいいのですが。。
    おっぱいトラブルはしんどいですね。

    • 12月10日
三姉妹母ちゃん

全然ダメじゃないと思いますよ😊
おっぱいトラブルキツイですよね。
気持ちわかります。
お母さんが育児しやすい方でいいです。

  • まゆゆ

    まゆゆ

    ミルクにすると免疫がつかなくなったりするのかが気になったり。。
    迷うところではあります。

    • 12月10日
maman

今切り替え中です💦
おっぱい張って痛くて😭なので、回数減らし徐々にミルクにしてるところです✨なんで完母→完ミがダメなんですか??私は楽しく育児できるならどちらでもいいと思って替えますよ👍

  • まゆゆ

    まゆゆ

    そうですよね。
    楽しく育児したいと思っています。
    ミルクにすると免疫がつかなくなったりとかの問題もあるかなと思って迷っています。

    • 12月10日
うみうみ*5kidsmämä

3番目妊娠に伴い2ヶ月で完ミにしましたよ☺
何事もなく成長曲線から漏れず溢れずで元気です☺
ママがストレスなら辞めちゃってもいいと思いますよ☺

  • まゆゆ

    まゆゆ

    うみうみ*3kidsmämäさん

    • 12月10日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    どのようにして、完ミにされたのですか?

    • 12月10日
  • うみうみ*5kidsmämä

    うみうみ*5kidsmämä

    うちはパパの帰りが早いので、全面的にパパに協力してもらいました😅

    • 12月10日
  • まゆゆ

    まゆゆ

    お薬とかは使わずに、授乳回数を減らしただけですか?

    • 12月10日
  • うみうみ*5kidsmämä

    うみうみ*5kidsmämä

    お薬使わずに張ったら手で搾乳し続けたら2週間足らずで止まりました😅

    • 12月10日
deleted user

私は、母乳よりの混合から完ミになりました。
おっぱいトラブル続きだったので、、

全然ダメなことじゃないですよ❗といっても、私もそう思っていたのに完ミにすることで、自分が頑張れなかったからこの子に申し訳ないと思ってかなり悩みました。
(完ミを否定してるわけではありません。)
7ヶ月まで頑張りましたが、トラブルは絶えなかったです。授乳が苦痛になったりもしました、、。

完ミにしてからは、とても楽になりました。笑顔も増えましたよ😃
旦那に預けて出掛けることもできるようになったので、リフレッシュもできました。

ミルクも栄養がありますから、ママが笑顔になれる方を選んでください😊💕

  • まゆゆ

    まゆゆ

    最近家でも元気がないと思います。
    おっぱいに悩まされていまして。。
    7ヶ月まで頑張られたのですね。
    私はまだ2ヶ月ですし、こんなこと言うのはいけないかなとも思ってしまうんです。

    • 12月10日
エリザベス

全然駄目じゃないですよ!ストレス無く笑顔になれるのが一番です😊私も1ヶ月でとくにトラブルがあった訳ではないですが相当なストレスで完ミにしました!今までなんだったんだろうってぐらいスッキリしました☺️お腹の持ちもいいですし💦
ただ外出時荷物が増えるのとミルク代、哺乳瓶、消毒液などのお金がかかりますがそれでも私は気持ちが楽です!

  • まゆゆ

    まゆゆ

    同じように悩まれていたのですね。
    どのようにして切り替えられたのですか?

    • 12月10日
  • エリザベス

    エリザベス

    最初は母乳で足りなかったらミルクにして次は夜から朝までの授乳はミルク、、みたいな感じでだんだんミルクに変えていったらすぐ完ミになりました☺️

    • 12月10日
ママリン

完母だろうと完ミだろうと、大切なのはママが笑顔で子育て出来ることじゃないですか?😊
私も悩んだ時期ありましたが、切り替えたら気持ちが楽になりました。
完ミでも元気に育ちますよ‼️
ママの笑顔の方が赤ちゃんはよっぽど嬉しいはずです✨

  • まゆゆ

    まゆゆ

    最近笑顔が減っていたように思います。
    子育てを楽しめるようになれるもいいなと思います。

    • 12月10日
うんちゃんママ

うちも混合から完ミに変える時悩みましたが、変えてみたら完ミ最高!と思いました❤
腹持ちいいし、リズムつけやすいし、どのくらい飲んだかもハッキリわかるし、最高でした!
でも、ミルクだったらクリクラとかがあった方が作るの便利だと思います!
クリクラ無かったら大変に感じてたと思います。
後は、哺乳瓶の消毒や、外出時に荷物が増える事がデメリットですが、精神的にはメリットしか無かったです🤗

  • まゆゆ

    まゆゆ

    うんちゃんママ
    まだ2ヶ月なので、早くもそんなことを言っていいのかで迷ってしまうんです。

    • 12月10日
♡♡♡ 🌹

私も同じくらいの時期に
完ミにしましたよ☺️
母乳トラブル続きのストレスや
子供も心配になったので
思い切ってミルクに買えました☺️
他の家族でもあげれましたし
気持ちも楽になりました💞

  • まゆゆ

    まゆゆ

    しおりさん
    すんなり切り替えられるものですか?

    • 12月10日
  • ♡♡♡ 🌹

    ♡♡♡ 🌹


    うちの子は1948gで産まれて
    しばらくNICUに居たので
    最初からほとんど粉ミルクの
    たまに母乳や搾乳でした☺️
    なので移行というよりも
    母乳の味をあまり知らずに
    育ったのかもしれません😭

    • 12月10日
まいちゃん☆

私は生後3ヶ月まではミルク寄りの混合で頑張りましたが、
本当にしんどかったです😣💦

完ミにして、
授乳間隔も開き、
ミルクを作るだけなので楽ですし、
子どももあっという間に飲んでしまうので何十分もおっぱいをくわえさせて…
などがないので幸せでした❤❤❤

友達や旦那、
妹や妹の旦那さんなどいろんな人にミルクをあげてもらえますし、
預けやすいですし、
どれだけ飲んだか分かりますし、
夜も寝てくれますし😉

確かに荷物は増えますが、
今はお湯が置いてある場所も多いですし、
おっぱいトラブルなどもないですし薬を飲んだり好きなものも食べられますし、
私はミルクにして良かったことしかないです❤

おっぱいだとストレスで出なくなったり悪循環ですよね…😥

ミルクですがスクスク成長曲線の真ん中辺りで成長していますし、
お肌もつるつるですし、
病気もせず元気です(*´∀`)

逆に母乳の子はなかなか体重が増えなかったり増えすぎてプクプクだったり、
湿疹がひどかったり便秘気味だったり、
おっぱいトラブルで大変だったりしてますよ😣💦

どちらもメリットデメリットありますが、
ミルクでも全然大丈夫ですよ(*ノ▽ノ)❤

  • まゆゆ

    まゆゆ

    母乳でもミルクでもどちらでもいいっていう感じですよね。
    せめてあと一ヶ月頑張ってみようとかもおもったりするのですが
    なかなか。。。

    • 12月10日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    頑張りすぎると疲れてしまうので、
    子育ては頑張りすぎず力を抜いて、
    らさどうしたら楽が出来るか考えた方がいろいろなことが上手くいくと経験上思います😂

    離乳食も一生懸命頑張って作っていた時は全然食べてもらえず辛かったですが、
    「もういい!手抜きしよう!😭」と思って適当に作ったら結構食べてくれたりしました😂笑


    なのでミルクでも母乳でもどちらでもいいので、
    お母さんが楽で笑顔になれてストレスがない方がおこさんにとって一番良いと思います!😉

    • 12月10日
むぅみん

混合から完ミに切り替えました!
私も乳腺炎や乳首からの出血などのトラブルでもう無理ー!ってなって笑顔で子供と向き合うことが出来なくなっていたので、これじゃダメだなと思って思い切って完ミにしました。
自分が頑張れなかったから、、とすごく悩みましたが、切り替えた今では気持ちがスッと楽になって余裕をもって育児が出来るようになりましたよ!
完ミでも丈夫で健康な子に育つし、愛情だって変わらないですよ!
赤ちゃんとママが笑顔でいられるのが一番です!!😊🌸

  • まゆゆ

    まゆゆ

    家では笑顔で過ごしたいのですが、おっぱいのことばかり考えているので家の中を暗くしているような気がします。
    ダメめですね。

    • 12月10日
  • むぅみん

    むぅみん


    私は母と義母から母乳が出るうちは頑張りなさい、最低3ヶ月は頑張りなさいと言われてて、本当はつらくて今すぐにでもやめたいのに、それがプレッシャーで本当にストレスでした💦
    まゆゆさんは助産師さんに母乳をすすめられてるんですよね💦
    でも子育てしてるのはまゆゆさんなので、周りの意見を気にすることはないですよ!!
    私の子育てなんだから私のやりたいようにする!と、思いきって切り替えましたよ😊

    • 12月10日
a

私完ミで育てています✨デメリットはミルク代が結構かかります💦でも、メリットもたくさんあるので、しんどいのでしたら完ミに変えてもいいと思います✨

  • まゆゆ

    まゆゆ

    ミルク代がかかるのは覚悟の上ですよね。
    初めから完ミですか?

    • 12月11日
  • a

    a

    初めからあまり出なくて、メデラの電動の搾乳器をレンタルしてマックスで吸出しても10ccくらいしか出ませんでした😣💦⤵
    初乳もほとんど飲めずほぼ最初からミルクです☺

    • 12月11日
まるも

ストレス感じるなら
ミルクにしても全然いいと思います
助産師さんや周りの人は母乳をすすめる人多いですよね‪‪💦‬

ミルクでも哺乳瓶を母乳実感にするとかで大丈夫ですし
栄養もしっかりとれます
お母さんが 体調くずしたり元気ない方が赤ちゃんも心配しちゃいますし

ちなみに私はもう完ミにしてます!
助産師さんとかに言われるのも嫌でストレスで
働く予定があり 保育園にいずれあずけるのでミルクにしました
といったら 基本なにもいってきませんよ!

ダメなお母さんじゃありませんし
むしろ気になさることはそれほど
赤ちゃんに対して思いがあるからです
本当にダメな方はそんなこと考えないです

Kumagawooo

今はミルクの方が栄養あるとか
初乳を飲めたならOK🙆だと思います

他の方もおっしゃるように
ママのストレスが一番よくないですよ

私は元旦那がストレス
喫煙&安定剤飲みたいって保健師さんと助産師さんに相談したら

初乳飲めてるし、おっぱいトラブルないし、子供がミルクも飲めてるし
OKもらって、すんなり完ミになりました

ただ完ミだと哺乳瓶の洗う回数が増え、ミルク代がかかる、お出かけの時、かさばる、重い、
水筒以上の時間は外出できない
デメリットはあります

そのかわり、保育園に入ってから慌てて断乳しなくて助かりました

とも

みなさんの言ってるメリットも
確かに正しいことばっかりです🙂
でも私はデメリットの方が多く感じて
ミルクやめましたよ(;・ω・)
ミルク代ももちろん、外出のときに
荷物は増えるし、夜泣いたら眠たくても
いちいちミルク作って、消毒して。。
また泣いてもミルクは最低3時間あけないと
あげてはだめ。
そんな理由から面倒くさがりの私は
ミルク断念しました。笑笑
上の子のときにおっぱいトラブルで乳腺炎になり
手術もしました(´・ω・`)
それでも左乳だけで育てて
現在二人目も乳腺炎になった右乳は
拒否されて飲まず、娘ふたりとも
左乳だけで母乳育児してます👏
もちろんママが笑顔でいるのが
子供にとってなによりなので
無理に母乳あげなくても
例えば時間あるときにマッサージとかして
今は母乳やってみよう❗
今は家事やりたいし、寝てほしいなぁ
と思ったらミルクにする❗とか
そんな感じで良いと思いますよ🍀🌠

  • まゆゆ

    まゆゆ

    すごいですね。
    片方のお乳だけで育てられたのですね。
    感心します。
    私、母乳は出る方みたいですが、トラブルが恐怖になってしまってるんです。
    時間が経てば落ち着いてくるのでしょうか。。
    おっぱいの問題さえなければ笑顔で過ごせるのに!と思ってしまうんです。

    • 12月11日
  • とも

    とも


    そのかわり右A,左Dと見た目は
    気持ち悪いんですけどね😅
    まぁそれも授乳期間だけなので❗
    意外と飲んでくれてる方はしっかり
    母乳も作られるので片方だけでも
    いけるんですよ(;・ω・)👍笑
    長女は左乳だけで1歳3ヶ月まで
    普通におっぱい飲んでましたし、
    周りより小さいとかもないです😌

    まゆゆさんのおっぱいトラブルって
    どんな感じなんですかね?😫
    張りやすいとかですか?

    本当に無理しなくて良いんです🙂💝
    自分の都合で母乳あげたり、ミルクにしたりとかそんなんでも
    愛情さえあれば我が子はしっかり
    育つんですから(´・ω・`)🍀

    ただ脅しではないですが
    母乳やめられるならしっかりおっぱいのケアをしないと
    乳腺炎のトラブルになったりするみたいなので
    そこも気を付けてくださいね😭👏
    一緒に育児頑張りましょう💗

    • 12月11日
deleted user

助産師さんに言ってみてはいかがですか?
ストレスだと!

  • まゆゆ

    まゆゆ

    助産師さんには相談してるんですけどね。。
    頑張りましょうと言われてます

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    聞く耳持ってくれないんですね😭
    ママの負担になってるなら周りの意見は気にせず、したらいいと思います!

    • 12月12日
ひまま

生後1ヶ月も経たずに完ミにしました。
母乳の出は良好でしたが、足りてるかな?足りてるかな?と心配してしまい、結局ミルクを足したりしてたのでいっそミルクにしようと思いました。
乳首が切れたり、胸がパンパンになったり、食事に気を使わなきゃいけない母乳は私には向いてませんでした(><)
母乳だから良い母親というわけではないし、誰かに預ける時(現に義母に預けたりしてます(笑))はすごい楽ですし、その間胸が張ることもありませんし、お酒はばんばん飲めるし、ポテチ食べようがケーキ食べようが罪悪間はありません(笑)
ミルク代はかかるし、夜中のミルクの調乳はめんどくさいですが慣れれば楽ですし、外出する時は荷物多くなりますがそれも慣れれば苦ではないし、むしろどこでもあげられるから楽です!

わたしはミルクにして笑顔が増えました。赤ちゃんに喋れるようになりました。
母乳母乳となってた時は欝になりかけずっと泣いてました。
ミルクが大変だという人もいますし、1度1日だけミルクにしてみて自分に合った育児でなんとかやりすごしましょう!
大丈夫ですよ!うちの子はミルクで丈夫に育ってます!

  • まゆゆ

    まゆゆ

    ありがとうございます!
    おっぱいトラブルが続いて、ミルクにしていたら、こんなに悩まずに済んだかもしれないのにって思うんです。
    ただ、まだおっぱいは出ていますし、何より免疫のことも気になるんです。
    そこでかなり悩んでしまっているのが現実です。

    • 12月12日
エミリ

わたし自身が完ミで育ってます!
大人になって今、完ミでもなんでも、頑張って育ててくれた母に、感謝と愛しかありませんよ😊

  • まゆゆ

    まゆゆ

    実は私もミルクで育っています。
    大きな病気をすることなく元気です。

    • 12月23日
deleted user

私はあまり母乳が出なくてすぐに完ミになりました。夜泣きもなく、よく寝てくれるので本当に楽ですが、1ヶ月のミルク代が15000円ほどかかるので、2人目授かったら、完母でかんばりたいなとおもっています😊

  • まゆゆ

    まゆゆ

    ミルク代がかかることは承知の上なのですが。。。
    どのようにして完母から完ミにしようかなと思っています。

    • 12月23日