
皆さんはご家族に我が子の成長を逐一報告してますか?私の母は亡くなって…
皆さんはご家族に我が子の成長を逐一報告してますか?
私の母は亡くなっていて
夫も両親が離婚し父しかおらず
(と言っても音信不通で消滅状態)
なのでまともに連絡取れるのは
私の父だけ なのですが
自営業で毎日忙しくしてる父に
心配かけるのが嫌で
こちらから連絡することがあまりなく…
すると先日 父から
「家族なのに何故連絡してこないんだ」と
怒られてしまいました…
寂しい気持ちは何となく分かりますが
こっちも初めての育児でパタパタで
そんなところ見せたくないって思ってしまい…
連絡は 週に1,2度
「可愛い写真撮れたよ」 と
画像添付して送ったりする程度です
皆さんはどんな時に
どんなこと連絡してますか?
参考までに教えてくれると嬉しいです…
m(_ _)m
- ゆいママ(7歳)
コメント

あな
こんばんは!
うちは両親離婚、旦那の両親は亡くなってます。
アタシの母親には「みてね」のアプリで写真共有して見てもらってます😄
奈子さんのお父さんみたく忙しいのわかってたらこっちからの連絡はあんましないですね💦

こっこママ♡
画像だけ見れるだけで幸せなんですよ♡私の親なんか今日の○○はー?としょっちゅう写メをせがみますよ!笑
同じような写真でも嬉しいものです😊
孫って本当可愛いみたいです笑
お父様、自営業でお忙しい中、可愛いお孫さんの写メを見れるだけですっごく癒されてると思いますよ!
今からだと色々とお食い初めなどの行事もあるし、初めて記念がたくさんです!今日はこうだったよーとか何もなくても相変わらずよく寝てるわーとかだけでもいいかと☺️
-
ゆいママ
こんばんは返信ありがとうございますm(__)m
あー 私の父もそんな感じのノリならなぁー(笑)
色々行事があるとやりやすいですよね
何もなくても!いいですね ありがとうございます🎵- 12月10日

ママリ
私も基本あんまり連絡はしませんが
いろんな表情の写真送ったり
寝返りした時の動画やミルク飲んでる時の写メやら
送ってましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私たちは私たちで考えてるつもりですが
親は孫の顔を毎日でもみたいようで
心も和むようなので
時期を見て顔つき変わったよーとかいいながら
送ってます💕
-
ゆいママ
こんばんは 返信ありがとうございますm(__)m
なるほど!動画はまだ無いので
やってみようと思います✨
うちの子、目が黄色みがかってて
父に 黄疸じゃないか?と心配されたので
少し不安ですが…(笑)- 12月10日
-
ママリ
写真でも動画でも1回送ると
見返すことできるし
きっとにやけてると思います☺️
そうなんですね(>_<)
もし奈子さんも気になるようであれば
出産された病院に行ってみてもらった方が
安心できますよね!- 12月10日

ゆう
私は自分の母には2日に1回くらいのペースで連絡してます!
こどものかわいい自慢は旦那か母にしかできないので(^^;
でも父にはほとんど連絡していませんし、義母にもほとんどしません💦
週に1.2度十分だと思いますが、かわいくてしょうがないんでしょうね~
-
ゆいママ
こんばんは 返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
いいなぁー 私も母がいたら
ガッツリ自慢したいところですが
何分 頑固でいかつい父なので…なかなか(笑)- 12月10日

あられちゃん
毎日携帯で撮りますか?
そのまま画像を送るで良いと思います。
寝起き~とかコメントも入れられるときだけで良いと思いますよ!
お父さん寂しいし、楽しみなんですね!
-
ゆいママ
こんばんは 返信ありがとうございますm(__)m
写真撮れれば何でもいいんですかね
明日 早速 寝起きの画像送ってみます💡- 12月10日
-
あられちゃん
なんでも可愛いんで良いと思います!
- 12月10日

ゆぅ
なに食わない日常の写真でも、孫となれば、それだけで癒されると思いますよ( ^ω^)
っと言っても私も気が向いた時しか連絡しない人間ですが(。-ˇ.ˇ-。)笑
-
ゆいママ
こんばんは 返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
あはは 同じですね(笑)
初孫だから気にするんですかね
はい 色々撮って送ってみようと思います♪- 12月10日

liee
うちは姑と同居してますが、私の父は他界。実母とは疎遠ですが、継母とは時折、連絡してます。月1〜2度LINEで子供たちのことを報告してます。
継母は小児科の看護師と助産師なので子供の病気など相談してます。
心配かけるから控えようと血縁でないしと思ってたんですが、継母から縁あって子供になったんだから遠慮せずに孫たちのことを報告してと言われてそのようにしてます。
姑に相談したらカタチはどうであれ親子なんだから継母にちゃんと連絡しなさい。と言われました。
きっと奈子さんのお父さんは、忙しくても甘えて欲しい、孫を感じたいんじゃないかなと思いますよ。
-
ゆいママ
こんばんは 回答ありがとうございます
身近に専門の方がいらっしゃるのは
とても心強いですね(*^^*)
はい 出来るだけ連絡取るようにしてみますね- 12月10日

退会ユーザー
してません!向こうから来たら送るくらい(笑)
実家は母1人、義実家は遠方です
怒られる意味がわからないです。
寂しいならそっちが連絡すれば?と思います😅
週1.2度なら十分かと!
-
ゆいママ
回答ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ほぼ私と同意見ですね(笑)
面倒くさがりの性格だから分かってほしいものですが
親だから…心配なんですかね(^-^;- 12月10日

うりうりお
お父さん、スマホとかタブレットとか無いですか?
みてねってアプリに毎日のように写真とか動画をあげてます。リアルタイムで写真が家族みんな見えるようになってます!
何かを介して繋がれたらラクです!
お父さん、寂しいんじゃないですかね?
娘が孫を産んでも、結局かわいいのはいつまでも娘の方みたいですから😁我が子ですからね。お父さんに、私が生まれたときはどうだったー?とか、困ったら聞いてみるのも、思い出せて嬉しいかもです!
-
ゆいママ
回答ありがとうございますm(__)m
みてね アプリ良いですね✨
早速とってやってみたいと思います(*^^*)
今までは何ともなかったのに
急に寂しがりやになるんですかね…(笑)
なるほど、生まれたときのこと聞くの
ナイスアイデアですね 聞いてみますー🎵- 12月10日

まま
私の両親は他界、旦那の両親は別居中、義母は遠くに住んでいてなかなか会えないので"みてね"と言うアプリで現状報告的なのしてます!義父とは近くなので1ヶ月〜2ヶ月に一回程度ご飯行ったりして子どもの顔見せてます(^^)
忙しくてもフと寂しく感じる時があるのではないですかね?💦
返信はいらないよ!と言いながら連絡(メールなど)してあげてはいかがですか?
ゆいママ
こんばんは 返信ありがとうございます
お そんなアプリがあるんですね!
早速調べてみます💡
(離婚死別て 赤ちゃんにとってどうだろうと
凄く不安でしたが
少しでも似たような境遇の方がいて
個人的に安心しました…)
あな
アタシも思いました😖
やっぱり子供にとってのおばぁちゃん、おじぃちゃんいた方がいいよなぁと思った事もあったけどこればっかはね、、💦
お互い頑張りましょ\(^^)/