
コメント

P♡
250万くらいでした。親ですね!!!結納金もらいましたよ!

K.mama𓇼𓆉
700万ぐらいで両親から出してもらいました😊
結納はしてないので結納金はなしです😌
-
はじめてのママリ🔰
な、、ななひゃくまんですか…😳😳こりゃたまげた😳😳😳
- 12月10日
-
K.mama𓇼𓆉
色々値段の良いものを選んだ結果こうなってしまいました😱💦笑
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです😳😳
- 12月10日

にっちぇ★
500万円程かかりました。
義両親から、100万円を結納金としてもらい、それを、式の費用に当てました。
お祝い金だけで450万になり
結納金から50万出す形になりました!
-
はじめてのママリ🔰
結納金羨ましいです…
- 12月10日

ももヒメ
しました^ ^
200万くらいだったと思います。
自分達で出すつもりでしたが、結納しなかったので代わりにと費用は全て義両親が出してくれました‼︎
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!!それが理想です…
- 12月10日

mama♡
挙式と披露宴で300万円ほどでした☺️
ご祝儀を引いて手出しの分は義両親が出すという話でしたが、結局とんとんで手出しはありませんでした💡
もう同棲期間もそれなりにあったので、結納ではなく両家揃ってのお食事会をしました👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
食事会というか顔合わせはしましたが祝い金とか結納金はありませんでした…
- 12月10日
-
mama♡
結納は地域性も大きいみたいで、する人も以前に比べたらかなり減ってきてるみたいですね😂
- 12月10日

退会ユーザー
うちは結婚式も結納もせずに顔合わせの食事会だけにしましたが、
弟夫婦は仕事と向こうのお家柄きちんとやらないとダメだったのでしてましたよ🙆私も参加してきました✳️
結婚式から披露宴まで700万、結納金100万、婚約指輪45万、結婚指輪70万だったそうです😳💦
-
はじめてのママリ🔰
指輪で70万…すごいですね(;ω;)
- 12月10日
-
退会ユーザー
すごいです😂
実の弟ですが世界が違うなと思っちゃいます💦💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
男親だからでしょうかね(;ω;)相手の娘さんに失礼がないようにとご両親もやってくださってるんでしょうね(;ω;)
- 12月10日
-
退会ユーザー
うちの親(片親)からの支援は総額からいうと1〜2割ほどだそうです🙆
ほとんど弟の自費です💦
向こうの娘さんは社長令嬢ですし、弟は国家公務員なので色々あって😂💦弟に出来る最大がその額だったようです。- 12月10日

えびてんどん
結婚式は300円は義両親と実親で半分、結納金の代わりにファミリーカー新車で買っていただきました🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
300円…?笑
実親が結婚式にと貯めてたお金を孫も産まれたから、ファミリカーを義両親と折半しようという話でしたが結局は実親が買ってくれました。そして半分は義親忘れいるのか知らんぷりなのか支払われていません…。- 12月10日

退会ユーザー
家族だけで200万でした!自分達で用意しましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
家族だけだと200万くらいなのですね!!!参考になります!!
- 12月10日

ゆり
挙式披露宴で約250万でした。
義両親から200万、実両親から70万援助してもらったので手出しは0でご祝儀も全て受け取ったのでプラスでした。
それと実両親からは家電費用30万と新婚旅行のお小遣い10万も貰いました。
結納はしてないので結納金はなしです。
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい限りです(;ω;)(;ω;)そんなのもありませんでした(;ω;)
- 12月10日

なみみ
式と披露宴で550万くらいです。両家でほぼ出してもらいました。結納はせず顔合わせの食事会のみだったので結納金はありませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
顔合わせはあったのですが特にそういったお祝いもなく、娘が生まれたときだけ10万いただいたくらいです…
- 12月10日

Ynmm
挙式披露宴で450万くらいだったと思います‼︎私達は初めから二人で挙げると決めてたので援助はなしです(o_o)
結納も特にしてません(´⊙ω⊙`)
でも、それぞれ両親からはお祝いとして50万、30万を貰いました。
それと別に友達へのお車代は30万程自分達で出しましたが、親戚のお車代は両親がそれぞれ出してくれました。
-
はじめてのママリ🔰
挙式披露宴代をお貯めになったの尊敬致します!!!
- 12月10日

なー
結納はせず、顔合わせの食事会のみでした。結納がない代わり、義両親が家具などの引越し初期費用はほとんど払ってくれましたよ👌
結婚式代は400万強で、お互いの両親や祖父母からのお祝いでカバーでき、友人からのお祝儀でプラスになるくらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
やはりお祝儀で賄えるものですか?(;ω;)何人くらい呼ばれましたか?(;ω;)
- 12月10日
-
なー
うちは、お互いの両親の援助が多い方だと思います!感謝ですね!
披露宴には70人強来てもらい、大阪のリーガロイヤルホテルで挙げました!
両親からの援助がどれくらいあるのか、正直分からなかったので、援助なしでも払える金額で式の費用は調整しましたよ〜!- 12月10日

退会ユーザー
400万の挙式披露宴でご祝儀として、両親からは50万、義母からは20万?もらいました~✨
結納金という名目ではもらってません。あとは、自分達で費用は出しました!

みんてぃ
すみません書く場所間違えました💦
挙式披露宴は270万でした!
結納はせず顔合わせ食事会のみです。
義理の両親からは70万頂き、実家からは10万でした(実家が遠く交通費宿泊費がかかるので、それでいいことにしました)。
ご祝儀で足りない分は旦那の独身時代の貯金からです🙏感謝
私の収入は奨学金返済に充てさせてもらってます😭

退会ユーザー
主人は自腹300万+結婚指輪代。
私は母親から300万出してもらいました。
結納金はありません✧‧˚
80人お招きして、挙式披露宴と二次会と三次会合わせて気持ちプラスかな?って所でした💦
本来だと挙式披露宴もプランでそのままだと高くなるので、できる限り全て持ち込みにしました😅
(衣装.映像.美術.花.カメラマン.)
その為収まった形です🤚

かりん
うちは割りかし高めな所だったんですが
親族のみの45名程で260万でした。
結納はしてないので、結納金じゃなく、お祝い金とゆー名目で義両親から150万いただきました〜!

n
全て含めて500万前後でした。結納がなかった分、100万だしてもらいました!!

よっこ
280万でした。私と主人で出しました。結納金はもらいましたが、主人が親にお金を出させてないと言って、ご祝儀から返していました💦

ゆう
200万くらいでした。旦那と私で出しました。結納は今時こんな風にするの?って思うくらいちゃんとしてくれました。最近は結納無しの場合が結構普通ですよね

退会ユーザー
挙式披露宴で580万円くらいでした。
ご祝儀が300万円弱で、残りの費用は自分達で払いました。
両親や祖父母からかなりの額のお祝いを頂いたので、結果的に自分達の負担はあまり無かったのですが、お祝いが無かったとしても、新入社員の頃から貯めていた貯金でなんとか支払えたと思います。
結納はせず食事会のみだったので、結納金はありません。(結納無しは私側の希望です)

まいちゃん☆
結婚式の費用は230万円(40名ほど)、
うちの両親から100万円、
義両親からは10万円もらい残りは自分達で出しました💡
結納金などは何もなく(話し合いで)、食事だけしましたよ☺

SJHY
家族挙式でしたが350ちょいでした♪
費用は自分達で出しました^ ^
結納はしてません!だからか
結婚祝い大目にくれました😱

かいる
200万で40名招待のホテルウェディングでしたo(*⌒―⌒*)o
真夏や真冬は割引があったのとお祝い金でおなじくらいでした

ゆち
都内の式場で、80名くらいで450万でした!義両親から100万、実両親から80万をお祝いでいただき、ご祝儀が200万ちょっとだったので手出しは100万くらいでした!
結納はしてません。両家の顔合わせは私たちが計画し、支払いも私たちでした!

うめ
結納しませんでした、顔合わせの食事会で終わりました^ ^
結婚式は、新婚旅行も兼ねて、2人だけで海外で挙式しました^ ^自分たちのお金でと考えて用意してましたが、結局親族からのご祝儀で旅行代と挙式代などすべてまかなえました。

mama...♡
しました(*^^*)
320万ぐらいかかりました。
自分達で出すつもりでしたが
両家の親が出して出しました!!
結納金100万頂きました(*^^*)

newmoon
大阪の歴史あるホテルで挙式しました。
約80名で550万くらいでした❗️
結納はせず、両家顔合わせ食事会だったので結納金はいただいてません。
その代わり挙式費用は夫側6割、私側4割にしてもらいました✨

はじめてのままり
結婚式500万
旦那側は半分旦那が自分の貯金で、結婚指輪30、婚約指輪80一切旦那親からなし。新婚旅行代金100も旦那の貯金でしてくれました。
私側、結婚式費用私分、家電、家具、小物、着物用意私の親がだしてくれました。
あちらからの結納なしでした。自分達がします!と言うていたのに、放置、結局なし。私は形だけでもしてほしかった。貰ったお金は使おうと思ってもないし、貯金で持っておくつもりでした。
批判食らうかもしれませんが、旦那親は金ださない、口は出すうるさいタイプです。お祝いも親戚からのは自分の付き合いの分といって旦那には渡さなかったようです。うちは旦那が給料も多くないのにコツコツしっかり貯めていたタイプだったので、ありがたいです。

はな
400万掛かりました💡親からの祝い金は合計100万でした💡マイナス分は150万くらいだったと思います💡
結納はやってないのでないです🌼
-
はな
あ、指輪のお金は全部自分達です!
婚約者が90万→旦那から
結婚指輪が20万→二人でって感じです😊- 12月10日

あかり
結婚式は地域によって全然
違いますよ!
北海道で70人規模で80万です。
結果は費用は旦那側の祖父と義母で
賄ってくれました。
結納はなしです。
どちらにお住まいですか?

玲
70人でゲストハウスで挙げて320万くらいでした!
その他にお車代やウェルカムスペースの飾り付けの費用など別途で40万くらいかかりました。
結納金はもらいませんでしたが、義両親から100万、両親から130万の支援がありました!

ぽこ
しました(^^)100人呼んで370万くらいでした!両親からはもらわず、自分たちでやりました。都内なので、かなり抑えたつもりです✨
これから価格を抑えて結婚式場を選ぶのでしたら、会社・場所によってルールが全然違いますのでかなり気をつけた方がいいと思います!😖
金額が大きくかかるのは
・衣装代
・カメラ
・ビデオ
・引き出物
・装花
かと。
持ち込みNGや持ち込み料をとるところがあるので、提携先にしかお願い出来ないとなると、馬鹿みたいに高額です。笑 ドレスも着たいものがきれなかったり…
出来れば、持ち込みできるところがいいと思います。
後は、契約してしまった後には交渉できないので、かならず契約前に交渉することです🤫✨
私はカメラマン持ち込みにして、かなり削減しました(^^)

riisara
リッツ・カールトン大阪で3月に挙式しましたが700万ほどでした👍両親からは50万ずつ貰いまして、300万ほど祝儀で帰ってきました🌹
はじめてのママリ🔰
羨ましいです…甘えちゃいけないと分かってはいるのですが、私達は結納金もなく(多分、義両親は結納金など知らない)家電も自分達で揃え、結婚式もしていいよとは言われたが、なあなあにされている感があります…。