

うなぎ
浴室暖房で事前に浴室を温めておいて
湯をはってない浴槽に服を着たままおもちゃを持って待っててもらってます。
本当は湯船に浸かりたいですがひとりのときはシャワーだけになってます💦

よーぽん
子どもを先に洗ってスイマーバで湯船に入れてます。

パプワ
脱衣所にバンボで肌着で座らせています。泣くので、歌歌ったり目を見ながらはなしたりしてるとご機嫌です!ドアを開けたまま、私自身の頭体を洗ってから、子供のお風呂に取り掛かります。

退会ユーザー
上の3歳の子は洗って先に浴槽に入れてますが、1歳位の頃は、まず私も子供もシャワーでザッと掛け湯してお湯に浸かって温まってから、2人とも浴槽を出て身体を洗ってました。
身体は温まってるし、湯気で浴室もそこそこ暖かくなってるので

♡♡♡ 🌹
同じぐらいの年ですが
自分が洗っている間は
テレビをみたりおもちゃで遊んだり
部屋でまっててくれるので
自分が洗い終わったら迎えに行って
一緒に出ます☺️

Hina mama💕
たまにしか1人で入れてないですが、
入れるときは浴室暖房付けて、
おもちゃで遊ばせながら
自分が髪洗ったりするときは
シャワーのお湯をかけて
温めてあげながら入れてます💡

ほのち
目の前で遊んでます。先に洗ってから、自分洗いますが、やはり寒いと思うのでしょっ中シャワーかけてます。

しま
新生児の頃に使っていた、空気入れるタイプのベビーバスに、お湯を入れてそこにおもちゃとか入れて、遊ばせてます❗半身浴的な感じなので、こまめに肩にお湯かけたりしてます。
最近はそこから脱出しようとするので、どーしよーか悩んでます😰

ままり
皆さんありがとうございました!参考にさせて頂きます😭❤️❤️
コメント