
総合病院で親知らずの抜歯をする際、保険適応かどうか、処置前に保険会社に連絡するのか、処置後に医師に書類を書いてもらうのか気になります。
自分で確認しろよ!って感じなのですが(笑)気になったので質問させてください!
今度、私が総合病院で親知らずの抜歯をします!埋伏歯なので日帰りの手術で歯茎を切開して骨を削って抜きます。入ってる保険にもよると思うのですが、保険っておりますかね?🤔またその場合、処置が終わってから保険会社に連絡をするのか、処置前に保険会社に連絡を入れるのかどちらですか?保険適応の場合、医師に書いてもらう書類などは後日、という形になるのですか??
- ぽてと(5歳2ヶ月, 8歳)

kiまま
入ってる保険にもよると思うので、保険会社のパンフとかで確認するといいですよ!
おりるなら、保険会社から書類をもらいその書類を病院に出して、先生に診断書をかいてもらう流れだと思います。
診断書も総合病院だと時間もかかるので、保険会社からは早めに書類をもらっておくといいかもしれないですね^ ^

*さくら*
私も先月、切開して親知らずを抜きました。総合病院の口腔外科です。保険はおりませんでした。うちの旦那が保険や共済などの仕事をしてますが、親知らずの抜歯手術は保険おりない事が多いそうです。稀におりた方の話も聞きますが、保険会社に直接問い合わせるのが一番かと思います。
親知らずの抜歯怖いですよね…無事に終われますように💪

咲や
以前、明治安田生命で歯の特約があるという話を聞いたことがあるので、基本の保険には余りついていないと思います😅
保険の約款を見るのが一番ですよ

なつみかん
私も今度、抜歯しますが、日帰りなので、保険はおりないです😅
ちなみに、県民共済と第一生命です!

ちゃん
私は保険おりました!
診断書が必要だったり 保険会社の用紙への記入が必要だったりするので確認した方がいいですよ!
総合病院だと書類お願いして1ヶ月ぐらいかかることもあるので💦
-
an
はじめまして!
保険はどちらの保険でおりたのでしょうか?- 4月1日
-
ちゃん
はじめまして!
私は住友生命加入しています、!- 4月3日

あっち
2週間前に旦那が手術しましたが、手術給付金はおりず…入院給付金だけはおりました。
医師に手術名を確認し、加入してる保険会社に手術名を言えば調べてもらえますよ!

mama♡
口腔外科で、親知らず4本と過剰歯1本の合わせて5本を全身麻酔して一気に抜く手術しました😂
5日くらい入院だったと思いますが、保険おりました!
ちなみにチューリッヒです💡

ぽてと
コメントありがとうございました!😊
私の保険は降りなさそうでした😭くそー!!!ただただ恐怖なのにお金ももらえないのか…(笑)
ありがとうございました😊💓
コメント