
夕方ごろですが、同居している義母が一歳7ヶ月の息子を連れて自分の部屋…
夕方ごろですが、同居している義母が一歳7ヶ月の息子を連れて自分の部屋に行きました。
ちなみに、ちょっと面倒見て下さい、とは、私からは一切言っていません。
私はキッチンで洗い物をしていて、息子は旦那に見てもらっていました。
そこに義母が来て、自分が着替えるから「息子くんも一緒に部屋に行こう〜」と連れて行きました。
よくある事なのでさほど気にはしていませんでした。15-20分くらい義母の部屋に居たような気がします。
その後夕飯を食べた後に、義母が、「どうしようかな〜見せちゃおうかな〜でも(私に)怒られちゃうかな〜」と言いながら自分の部屋で撮った携帯のビデオを自慢げに見せてきました。
そのビデオは息子にハサミを持たせて、紙を切らせている映像でした。
私には1歳半の子供にそんなことをさせるなんて到底理解が出来ません。さすがに義母に怒って(というか多分顔はキレていたと思います)しまいました。
そしたら言い訳を挙げ列ね、「ハサミに興味示したから〜」「もちろん注意して見てたし!」「だって息子くん、もうハサミ使えるなんてすごくない〜?」だそうです。
旦那と共にブチギレです。ぶん殴りたかったです。まじで信用が出来ません。一番近くにいる家族で助けてもらえるはずなのに、何一つ息子に関してやって欲しくありません。頼んだこともありません。あまりに頼まな過ぎて、逆に「何にも頼まれない。ひどい。」と言ってきます。
こんな人に頼めないですよね?
それとも考えすぎですか!?
1歳半はもうハサミ持たせていいんですか!??
- むらまつさとみ(8歳)
コメント

ママリ
有り得ません。
私もそんなことされたらブチギレます。
何考えてるんでしょうね。何も考えてないんでしょうけど。

まいまい
持たせるとしても、指などが切れにくい、子供用のプラスチック製のものだと思います。
私も勝手にそんなことされたら怒ります。
-
むらまつさとみ
私もその事件があって、ネットで調べました。使用していいとされている年齢、ハサミの種類。。
子供用のものだったら100歩譲って許せたかもしれませんね。。でも大人用のかなり鋭利なハサミ。。ほんとうにびっくりしました。。(-_-)- 12月9日

kokoro♪
2歳10ヶ月になりますが、まだ持たせたことはありません。
興味はそりゃあありますよ。でもまだ手先は器用じゃないし、切っていいものといけないものの区別がつかないです。なのでまだまだ持たせる気はありませんね(´・ ・`)
そんな勝手な人に任せられませんよ…
-
むらまつさとみ
子供の成長ってやっぱり親が一番見ていて、これならそろそろやらせてもいいかな〜って感じてから、ハサミでもなんでもやらせるのがいいと思っているんです。急ぐ必要ないというか。。
さすがにハサミはうちの息子には早すぎると、感じていて。。急にそんな事されてびっくりしてしまいました。。
子供用だったり、もっと器用な子ならいいと思うんですけどね(*´-`)- 12月9日

4児ママ
1歳半ではさみ使えるなんてすごいですね(*^^*)
きちんとそばについて見ているなら問題ないと思いますよ!
保育園でも早生まれの子は1歳半ぐらいから使い始めますしね(*´∀`)♪
-
むらまつさとみ
使えた、と言ってもまぐれで少し紙が切れたくらいです(>_<)
どう見てもうちの息子はそんなに器用じゃないので、急にそんなことさせてて驚いてしまいました(*´-`)
子供用のハサミだったらこんなに起こらなかったかも、、とは思います。。- 12月9日

つー
私はちゃんと見て
例えば膝の上に乗せてとかならいいです😍
義母だって主人を育てたという
子育て経験あるので
私はそんなにピリピリしないです。
-
むらまつさとみ
そうなんですよ。。そうなんですよね!!彼女も旦那含め、2人の男の子を育てた人なんで、どうして。。。!?と思うことが多々あります。。
ただ気になるのが、いつも2つの事を同時に出来ない、出来なくなった、と言っている人が、ハサミを持つ子供を見ながら動画を撮る。。なんてできるの。。。。!?って思ってしまって。。
旦那はいい人なんで、その母親ももう少し信用出来るようにならねば、、とも思います。。(>_<)- 12月9日
-
つー
同居は大変そうですが
義両親には主人が居て
息子がいることを感謝してます。
今日はお疲れ様でした😣😣- 12月9日
-
むらまつさとみ
つーさんのマインド素晴らしいです!
同居は自分で納得して始めたことなんで、後悔してる場合じゃないんです😂
つーさんの考え方で明日の朝は義母に向かおうと思います!- 12月9日

rose
私なら絶対嫌です。これ以上何もさせません。二人きりにもしたくないと旦那にもきつく言います。何も頼まなくて正解です。
1歳半でハサミ危ないです。手を切るだけでも怖いけど、振り回して目に当たったらとか喉の奥に入れたらとかいろいろ考えちゃいます。非常識すぎる。
-
むらまつさとみ
実兄が小児科医で、よく祖父母の不注意で運ばれてくる子が多い、、と言っていて。。
確かに若い頃より注意力は落ちてるはずなんで、大丈夫と言われても信用できないっていうか。。
しかも自信家で負けず嫌いなんで、自分の失敗を隠すというか。。
今までにも私が知らないだけでもっと何かしてるかもしれないな。。と悪い方に考えてしまいます(>_<)- 12月9日

いちご
あり得ないですね💦
動画とってる時点で注意してみてないですよね💦
ただ今、あの将棋の中学生の子も
これで育ったとかで
モンテッソーリ教育が注目されてますよね。
私もびっくりしましたが
見学に行った保育園のモンテッソーリでは
1歳の子にハサミや針なども
持たせて普通にやってました😅
でもそれはちゃんとした教育者の下でやってることなので
いきなりやるのはあり得ないですね💦
-
むらまつさとみ
モンテッソーリ教育ってそんな事もさせるんですね!全然知らなかったです。。
気にし過ぎなのかな。。とも考えましたが、例えば、私の判断で、年相応のハサミで。。ならまだ許せましたが、勝手に親の見ていないところで、鋭利な大人用のハサミを使わせるって、やっぱりダメでしょ!?とも思ってしまいます😫
確かにきちんとした教育者の元なら経験もあるからいいのかもしれないですね😊- 12月9日

退会ユーザー
え。あり得ないです。。
何にも頼まれないってそんな人に頼めません!
なに言ってんだよ、頼むわけねーだろ!って思っちゃいますよね🙄
-
むらまつさとみ
たまに世話させないと、義母がへそ曲げるし、させればさせたでこの有様で。。今後はヘソ曲げたとしても、信用できるまでは任せられないかなぁ。。と思います😫- 12月9日

みゆ
有り得ないです非常識ですね😥
-
むらまつさとみ
もうイラつき過ぎて吐きそうになりました😫- 12月9日

みゆ
それなんか解ります😥怖いですね😥
頼む訳ないだろて思いますよね。
-
むらまつさとみ
ほんと怖くて頼めないです。。
でもまた頼まないと、機嫌悪くなるんだろうなぁー。。と。。でも当分は絶対面倒見て欲しくない😫- 12月10日

かまぼこ
私もモンテッソーリの保育園ではハサミを使わせてました。
でも、きちんとした切り方の教えかたがあって、子供用のハサミがあっての事なので、何も知らない義母さんでは怖いですね。
モンテッソーリでは、無印の小さい白いハサミを勧めてました。
-
むらまつさとみ
そうなんですね。1歳児にハサミなんてすごい!😳
きちんとした教育者の元ならまだいいんですけどねー。。
この話も義母にしてみようと思います!- 12月10日

ももい
持たせるにしても玩具のとか、危なくないやつですよね😱💦
普通のやつはありえないです。。
万が一にも何かあったらどう責任取るつもりなんでしょうか。。不意にどんな動きをするかも分からないような子に😱😱
というかそもそも「怒られちゃうかな~」って分かってるなら悠長にムービーなんて撮ってないでやめさせろよって感じです!
-
むらまつさとみ
そうなんですよね。。いつどんな動きするかも分からないのに、何悠長なこと言ってんだ!?って感じです。。
初孫が可愛いいのは分かるんですが、息子がなんでも早く出来ると思わないでほしい。。😣- 12月10日

みゆ
確かに😥それ解ります😥けど何かあったからじゃ大変なんで😓ま守らないと😍ですね
-
むらまつさとみ
そうなんですよね。今日はそのことがあったんで余計に注意して過ごしました😅- 12月10日

みゆ
なるほど😥注意して過ごすの疲れますよね😥お疲れ様です。
むらまつさとみ
多分彼女の性格からするに、
ハサミほしい息子→渡さないと愚図る→自分が世話すると泣くと思われたくない→渡す→意外とハサミが使えて驚いて動画をとる
。。。
という流れだったんだろうなぁと。
ものすごい負けず嫌いで、ほんと疲れます。。