
コメント

ち。(21)
わたしは30〜36まで入院してたので
服などは先に少し買っており
チャイルドシートベビーバス、バウンサーは義両親が入院中に買っていてくれました。
退院してから足りない服、布団買いに行き
産まれてから1ヶ月は外に出られないので後からでもいいかなと思い2ヶ月頃にベビーカー、抱っこ紐買いに行きました!!!
服、布団、ミルク、ガーゼ、必要最低限のものがあれば1ヶ月は大丈夫だと思います!
あとあと必要になった時に買い足す方が無駄がなくていいんじゃないかなと思います😊😊

maskmh
ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドをいらない人探しを早めにしました(笑)
貰えなかった時のことを考え、下調べは何回もしました😊
水通ししないといけない肌着とかは早めに買っててもいいと思いますが、なんだかんだ出産した後に購入でも大丈夫だと思います🙆
-
®️an☆
出産後必要そうなもの揃えていこうと思います!☺️
- 12月9日

re.mama
8ヶ月ごろからしっかり買い始めました(^^)
ベビーカー、チャイルドシート
ベビーベッド一式、お尻拭き、ガーゼ、体温計、爪切り、肌着、温度計、ベビーバス、カバーオール、抱っこ紐、一応哺乳瓶、哺乳瓶洗浄ケース、とかですかね(^^)
-
®️an☆
しっかり派だったんですね!☺️
肌着だけは早めに買おうかなって思います!- 12月9日

退会ユーザー
肌着、お洋服、退院着、おくるみ
バスタオル、ベビー毛布
ガーゼケット
ベビーベッド、ベビー布団(10点)
お尻拭き、お尻拭きケース
体温計、爪切り、綿棒、ベビーバス
ミルトン、ミルトン消毒薬
哺乳瓶洗剤、洗濯洗剤、ベビーソープ
チャイルドシート、オムツ用ゴミ箱
ジョイントマット、お昼寝用長座布団
買いました☺️🙌🏾❤️
揃えたのは30週くらいですかね〜?
男の子女の子で買うもの変わるのはないですよ!
お下がりとかもあるので
自分で出した金額は2万くらいですが、おそらく総額10万近くはかかるかな?とおもいます😱何を買うかによって変わりますけどね!
ベビーカーは、雪解けた春頃に購入予定です👌🏻
-
®️an☆
とくに、性別で買うものが変わるわけではないんですね!
おさがり羨ましいです💕
10万ぐらいやっぱりかかりますか😭- 12月9日
-
退会ユーザー
おくるみ、ベビー毛布
ジョイントマット、書き忘れましたが哺乳瓶2本、チャイルドシートで3万くらい
お尻拭き、お尻ふきケース
体温計、爪切り、綿棒
ミルトン消毒薬、哺乳瓶洗剤、
洗濯洗剤、ベリーソープで1万
あとはお下がりなので値段はわかりませんが、チャイルドシートももっと高いやつ買えば金額跳ね上がるし、ベビーカーも安いものじゃないので、10万以上かかるかもって思ってていいとおもいますよ😭💦- 12月9日

ひーさん
散歩がてらベビーカーを見に行ってリサーチしては居ましたが、ほぼ車移動なのでチャイルドシートの方だけ臨月頃までに準備しました
赤ちゃんの下着類、季節に合わせた服を2.3着セールになってたりズキュン💕ときたものを買いました。
1人目だとお祝いでお洋服とか結構貰えたので少なめで準備して良いかと。
お風呂用品はすぐ使うので臨月頃揃えたかなー
後は近くに頼れる人がいるか居ないかでも準備の仕方は変わるかな?と思いますよ
私も使わない物は買いたく無かったので産んで必要になってから買うよーにしてました。実家に居たのでそれが出来たのですが(*´꒳`*)
-
®️an☆
かなり、可愛いものがあると早めに買いたくなりますよね💕💕
肌着などは早めに買おうと思います😊- 12月9日

396❤️168♥️589
同じ予定日ですね♥️
そして私も男の子です🎵
8ヶ月に入ってから
服や肌着などを揃えていく
予定です☺️♥️
一人目は7ヶ月入ってから
揃えて出産してから
退院までに旦那に
チャイルドシートとベビーカー
買ってきてもらいました♥️
-
®️an☆
予定日一緒ですか!😊💕
お互い元気な子が産まれるといいですね💕
今後必要なものは旦那に頼むのもアリですね!- 12月9日
®️an☆
買い足して行くほうがいいんですか!☺️
肌着は先に買おうと思います😊