※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でっで
妊娠・出産

22週の初マタです。先日、お腹の張りで病院に行き、子宮頚管長が2.7cmでした。日常生活に問題はないと言われましたが、通勤中の心配があります。頚管長について教えてください。

22週の初マタです❗️

先日からお腹の張りが頻繁にあるので検診の日では無かったのですが病院に行ったところ、子宮頚管長が2.7cmでした。
先生からは、日常生活に問題はないけどあまり無理をしないように。と言われました😥
仕事も事務職なので、問題はないと言われましたが通勤に1時間半かかっているので少し心配です。(電車通勤ですが、ほとんどの場合は座れています)

頚管長がこのくらいの場合、『あまり無理をしない』とは、どのくらいのことを言うのでしょうか?
ネットで調べてみると3cmをきったので入院、など書いてあるのも見かけ、そうなると日常生活も危ないんじゃないかと不安になっています…

頚管長が短くなってしまった方の経験など教えていただきたいです😔

コメント

deleted user

こんばんは(^O^)
私は切迫早産で入院しました。
やはり、産院によって入院基準が違うので、この長さだけど大丈夫か心配になりますよね。私も3センチで大丈夫、心配ないといわれ、ネットとか見ると危ないと書いてあり、指示はなかったけど安静に出来るときはしていました😖💦今思うと神経質になりすぎて、それがストレスになって、お腹が張って入院になっちゃったのかなあっとも思います( ; ; )
先生が大丈夫と言うなら、私は先生を信じた方がいいかなとも思います。ネットは不安を大きくするだけなので( ; ; )

ちなみに私は初期からお腹が張りやすく、仕事を辞めました( ; ; )他の妊婦さんに比べてあまり動いてないのに、ま28週で自宅安静指示、30週で入院になりました。その時の長さは6ミリです( ; ; )でも、なんとか臨月までもち、不安が消えたからかお腹の張りも減り←38週で無事に元気な赤ちゃんを産みましたよ!

  • でっで

    でっで

    ネット見ると不安を煽られますよね😣
    やはり安静にしておいた方がいいですよね😥
    私も心配性で神経質で、いろいろ考えてしまうタイプなので💦💦

    6mmになっても臨月までもち、無事に出産されてるとのことで少し気が楽になりました😅
    ありがとうございます❗️

    • 12月9日
TKR

一人目のときに、28w で2.8㎝で自宅安静で仕事は休むよう診断書もらいました。
まだまだ、産まれてはいけない時期なので、私の行っている病院ではベットに横になっているように言われます。トイレとご飯以外は横になっているようにと。
大体2.5cmで入院です。
今回第二子で18wで1cmになってしまい、子宮頸管無力症と判断され、緊急入院→子宮縫縮術となりました。
二週間入院し、現在も自宅安静でひたすら横になっています。
できれば、診断書をもらって、仕事を休まれたほうがよろしいかと思います。
37週までまだまだありますが、お互い頑張りましょう。

  • でっで

    でっで

    2.8cmで自宅安静なんですね💦
    私はそれより短いのでやはり普段通りでいいのか不安です😥💦
    来週も病院に行かなければいけないので、その時に先生に診断書を相談してみようかと思います💦
    お子さんがいらっしゃると、なかなか安静は難しいかもしれませんが、できる限り安静にして頑張りましょう❗️❗️

    • 12月9日
カリカリ梅

その週数で27mmは短めですね😭

うちの病院は25mmで即入院で、私は今入院してますが特に安静指示は出ていません。
病棟内なら割りと自由に動けています。

先生が大丈夫と仰るなら大丈夫だと思いますが
お腹の張りが続くと子宮頚管長が短くなりやすいです。
お腹が張ったら横になるのがベストですが、難しいなら座って様子をみると良いと思います。

  • でっで

    でっで

    25mmが入院の基準なんですね💦
    あとちょっとしかないですね😱
    仕事終わりは毎日のようにお腹が張るので、やはり仕事は考えないといけないかもしれないです😭💦

    現在も入院中とのことですので、お互い頑張りましょう❗️

    • 12月9日
クー

私は28週で30mmあるんですが、張りも多くて動くとすぐに張っていたこともあり、自分から先生にお願いして診断書もらいました。笑
職場が診断書ないと休んだり、業務軽減せられないと言ってきたので…

診断書もらってからは半日出勤に変わり気持ちの面でも体の面でも負担が減り、張りも少なくなりました>_<

  • でっで

    でっで

    私も自分から診断書をお願いするべきかもしれないですね💦
    年末のこの時期に会社に迷惑をかけるのは気が引けますが…😥
    一番はお腹の赤ちゃんですもんね❗️❗️
    お互いできる限り安静にしましょう😭

    • 12月9日