
自営業をしている女性が、幼稚園に子供を預けるか悩んでいます。子供が好奇心旺盛で、仕事や家事に時間がかかるため悩んでいます。義父母が一部サポートしてくれるが、家事や仕事のバランスが難しい状況です。幼稚園に通わせるとお弁当や保育料、ママ友関係で不安があり、ストレスがたまるか悩んでいます。
自営の仕事をしています。
来年から幼稚園にいかせるか悩んでいます。
2歳のわが子はなんでもやりたい盛りです。
私がやることなすこと、自分もやりたい。
好奇心があることには感謝してますし、できるかぎりやらせていますが、パソコンうったり書き物したり、振り込みをしたり、10倍は時間がかかります。
1日三時間ほど、義父母があずかってくれますが、買い物して家事したらあっという間です。
仕事を優先したら家事がおろそかになるし😢
義父母は反対してるし、うちの子は対他人となると引っ込み思案なので、私もできることならあと一年手元においてあげたいのですが…。
幼稚園にいくと週二回お弁当(料理は得意とはいえない)、毎月二万の保育料、ママ友つきあいも少々不安。
あと一年家か、幼稚園にいかせるか、どっちがストレスたまらないのか、正解かわかりません。
皆さんはどうされていますか?
- るるママ(9歳)

K
なんでも興味津々のお子さんなんですね!活発さんでしたら幼稚園も楽しめるかもしれませんね😄義父母さんも1日3時間預かるのが楽しくて反対しているんですかね?
コメント