

かいとママ
出産の為退職して、パートを探しました(・∀・)
短大の時に資格だけ取って未経験で7年経っていましたが、資格あるので採用して頂けましたよ(*´∀`)

ちゅんたん
介護士です★
個人的な意見ですが医療事務より今は言い方違いますがホームヘルパーや介護の方がお勧めです\(^q^)/
医療事務は長年いないと上に上がれませんし給料も中々、変わりません。
ですが、介護は高齢社会の今、仕事もたくさんありますし子供がいると毎日朝からピシっ!として化粧するのって大変ですがその点、介護はその必要ないですし、高齢社会になってるので利用者さんも増え、その分給料も上がってきます♡
因みに友人が、医療事務取得してからのちにヘルパー取得して介護士になりましたが介護の方が先があるし給料いいっと喜んでました♡

ぴっぴ
医療事務してます☺️
どういった勤務したいかによるとおもいます💓
医療事務は年々昇級はあって、その勤めるところによります。
働いていてメリットだとおもったのは、
・夜勤がない
・残業もあまりない
・肉体労働が少ない
・休みが安定している
・ボーナスが高い
だと思いました(^^)☺️
月給は多いとは言えないですが、ボーナスは3カ月分〜はほとんど貰えるとおもいます。
私は仕事復帰するとしても、医療事務すると思います💓

Utah
私は、子供が高校受験の時に、隣
一緒に勉強して資格を取りました。
持っていたら、多少は時給も高くなるし就職先も見つかりやすいかも…。
でも、結局は就職先のパソコンや仕事の流れを覚えるしかないので、とても有利というわけでは無いかもしれません。
資格が無くてもOKなところはありますが、ある程度勉強してからの方がスムーズだとは思います。
コメント