コメント
モップ
まだまだ2歳なのでおしゃべりは上手じゃなくても心配することないと思いますがやっぱりママとかまわりの家族がたくさん話しかけてあげることが一番じゃないでしょうか(^ ^)
ママリ
うちの子も保育園とか入ってなかったので言葉だいぶ遅かったです💧
保育園行ってる幼馴染の子と遊ぶ時...あーうちの子は保育園とか行ってないから遅いんだなー大丈夫かなーって不安になった事もありましたが!
今は普通に私の言葉も理解できますし、話もできますよ!でも、やっぱり保育園行ってる子よりは言葉足らずな所もあります!
うちの子は、私も旦那もですが。
私の母親とよく話していて話すようになりました!実家は離れた所にあるので、テレビ電話とかで週2.3回子ども見せるがてら話させてました♪
後は、プレ幼稚園とか倶楽部行ったりしたら他の子ども達とコミュニケーション取らざるおえないので段々 言葉も発するようになりますよ♡
-
ぽよ
やっぱり保育園ってすごいですよね笑。ありがとうございます!
- 12月9日
みー
幼稚園行くまでは周りと比べるとお話が出来なかったので相談しに行こうかと思ったぐらいでしたが幼稚園に行き出したらなんだったの?って言うぐらい話すようになりましたよ。
実母に言われたんですが家にいる時は言わなくても親がやってくれるけど幼稚園では言わないと伝わらないから話すようになったんじゃないかと。
-
ぽよ
コメントありがとうございます。
私も親戚のおばさんに言われたこと
あります😲なにか欲しがってる時とか
なるべく言わせるって(笑)でも無理
でしょーって思って自分が言ってしまうんですよね…💦- 12月9日
-
みー
ですよね。
なので話さなくてはいけない環境に行くまでは心配しなくても大丈夫かと。- 12月9日
-
ぽよ
わかりました!ありがとうございました😊
- 12月9日
ぽよ
そうですよね…
ありがとうございます!