
妊娠中に理由がわからず泣いてしまうことがあり、旦那さんとの会話で涙が出た。旦那さんが出産時の費用を心配して話し、混乱した。ホルモンの影響でしょうか。
妊娠中、何故か分からないけど泣いてしまうことってありましたか?
ホルモンバランスのせいでしょうか。
今日は旦那さんと楽しみにしていたディナーだったのですが、食事中にも関わらず旦那さんとの会話の中の些細な事で涙が溢れてきてしまいました。
レストランで泣くなんてみっともないので、周りの人やスタッフさんにバレないように抑えられたとは思うのですが、今までこんな事は無かったので戸惑ってしまいました。
会話の内容は、産まれてからかかるお金のことをざっくりと話していました。
長くなるので簡単に説明をしますと、
月々にかかるお金(ミルクやオムツ等)を心配する私に、旦那さんが月々のお金よりも出産時の入院費や予防接種などの大きい出費を重視して考えた方がいいと話してきて、
うんうんと話を聞いているうちに何故か涙が溢れてきてしまいました。
旦那さんの考えに反対という気持ちは特になく、むしろ理解するために一生懸命聞いていたので、自分でも混乱し頭がぐちゃぐちゃになってしまいました。
自分では気付いてないだけで何かどこかに引っ掛かりがあったのかもしれませんが、よくわからないです。
ちなみにですが旦那さんの事は大好きですし、不満もありません。自分には勿体ない人だと思っています。
取り留めのない文ですみません。
これはホルモンバランスのせいでしょうか。
妊娠中、このような事よくありましたか?
- mamari(6歳)
コメント

いちご
ありましたよー!
妊娠中、いつも何とも思わない行為にものすごく寂しさを感じて泣いたことあります!
こんなことで泣く自分が恥ずかしくて余計に涙が出てました(笑)

オブラート
悲しくて涙が出た、と言うことですよね。
旦那さんに比較され指摘された(オムツより入院費のが重要だろと)ことが、やはり辛かったのではないですかね。
あと、意見の違い。
個人的には、入院費は貯金があれば何とでもなりますが、オムツやミルク代のようにコンスタントにかかる経費の方がわたしは気になります。
(旦那さまの意見が間違ってるとは思いませんが。)
めろんぱんさんの意見は間違ってないですが、それを指摘されたこと、意見が食い違ったことに悲しくなったのじゃないかなぁと。
しかも、楽しくお食事してる時に、そんな意見の違いは嫌だったのかも知れません。
わたしも、ほんの些細なことで涙が出ますよ!!
結婚式で娘が父に手紙を読むCMを見て、涙が溢れてびっくりしました。
ホルモンのバランスで仕方ないなぁ、と受け入れて諦めています😌
その方が感情に振り回されることがないので、気持ち的にはラクです!
-
mamari
コメントありがとうございます!
そして色々考察していただけて…🙇♀️いただいたコメントを読み返してやっと私も気持ちの整理ができそうです😭
たしかに、普段だったら本当に気にならない程度のことなんですが、意見の指摘や食い違いが異常に悲しく感じたのかなと思います😭その瞬間に涙が止まらなくなったので…
私もホルモンバランスのせいだな〜🤔でうまく受け入れていきたいと思います!
いちいち振り回されていたら持たないですね😭💦笑- 12月9日

退会ユーザー
妊娠中は些細なことでも
ボロボロ泣いてましたよ😭
ホルモンバランスの
乱れだと思います。
出産した今となっては
泣くことすら全くありません😂
-
mamari
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭皆さん経験したと思うとそれだけで本当にホッとしました。。
ホルモンバランスのせいだと思うと、旦那さんに対するこのよく分からない気持ちもなんだかスッキリできそうです😭
ありがとうございます😭- 12月9日

みいmAmA*°
ありますよ〜上2人の妊娠中も
ちょっとした事で泣いてました‼️
思い返すとなんであんな事で
泣けるのかと(笑)😝
ホルモンバランスのせいなので
仕方ないですよ😋💕
-
mamari
コメントありがとうございます!
3人目がお腹にいるのですね😳すごい♡
とても明るいコメントをいただけて元気が出ました😭😭ホルモンバランスのせいにして片付けたいと思います。
ありがとうございます😭- 12月9日

ココアまる
何故か涙が止まらなくなりますよね。そんな時ありました。何気ない事でも泣けてしまう…💦
-
mamari
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、今までなら気にも留めない、本当に何気ない事なんですが。。皆さんあると聞いて本当に心が落ち着きました😭- 12月9日

国際mama.kao
いきなり襲ってくる不安にかられ涙涙してた頃を思い出します。
-
mamari
コメントありがとうございます!
皆さん経験すると聞いてとてもホッとしました😌重く受け止めず、こういうものだと割り切っていこうと思います!- 12月9日
-
国際mama.kao
どうしても、一人の命を守ってる分、見えない不安には、必ずあるので涙したい時は、涙したら楽になるし不安を溜め込まない事が一番です💟💗
- 12月9日

のんこ
妊娠中もですが、出産後も些細なことで涙がボロボロ出てきましたよ(笑)
なので、旦那にはま~た泣いてる😂
とか、あっ!もう泣く😭とか言って笑われてたくらいです😅
でも、子育てしてると自然と強くなるのか、ホルモンバランスが安定してきたのか、全く泣かなくなりました✌️
コウノトリは見たら泣きますが😂
mamari
コメントありがとうございます!
分かります😭こんな事で!という気持ちと、レストランで何で泣いてるの私!?という恥ずかしさで止まらなくなりそうで、どうにか抑えられないかと必死でした😭
そうなんです、なんだか寂しく感じます😭多分気持ちが落ち着いたら本当に些細なことでアホらしくなりそうなんですけど。笑
コメントいただけて少し落ち着きました。ありがとうございます。