※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リラックマ
ココロ・悩み

義母が突然訪ねてきて困っている。旦那に相談したが、次回会うときの対応がわからず悩んでいる。義母の愛情は嬉しいが、過保護に感じている。最近、つらい。

こどもが生まれてから、義母がいきなり電話してきて「今から行ってもいい?」など困ってます。
また、授乳しているところなども見られ私は嫌です。
それを、旦那に伝えたところ旦那は義母にそれを伝え私としては次会うときどんな顔して会えばいいのか…。と考えてします。
義母や義姉がこどもを可愛がってくれるのは、嬉しいです。しかし、取られてしまうような感覚もあります。
最近、こんなことばっか
考えて嫌になってきます。

コメント

るるんこさん

取られてもいいと思いますよー!
ってちょっと変な言い方ですが(´;Д;`)
おばぁちゃん子の方が楽ですよー!
つれて行っても楽しく遊んでてくれるのでのんびりできるし、少し大きくなれば土日に子供だけで泊まりに行ったりしてます笑
取られた感ありますが、母親は世界に1人な訳で母親しかダメな子よりはおばぁちゃんでも大丈夫な方が楽ちんです笑

ジャミー

義母と母はべつですよね(;`・ω・´)
わかりますよー
うちも出産してからは 毎日のように来てました。
連絡なしにピンポーンって(;`・ω・´)
授乳中、寝かしつけた瞬間とか…

嫌なら断っていいと思いますよ。
頼る時は頼るからほっといて欲しいときは ほっといて欲しいですよね。

  • リラックマ

    リラックマ

    私も、出産して休みたい時に義家族でぞろぞろ病室に来て「おめでとう」も無しに「赤ちゃんは?」と言われ…そういうのを思い出すともう嫌になります😢
    心が狭いんでしょうか?
    そういう、ちょこちょこ嫌なことが積み重なりこの間旦那に愚痴ってしまいました。本当なら、義母のこと悪くは言いたくなかったので我慢してましたが…我慢できなくなってしまい。旦那に、悪いことしてしまったなー。と反省です。

    • 12月8日
  • ジャミー

    ジャミー

    反省するなんて えらいですね😭
    少し前までは義母のこと好きだったんですけど
    もー今じゃ義母が よかれとやってくれたことが全部嫌になってしまいました。
    関わるたびに嫌いなっていっててしんどいです。

    私も旦那の親のことを悪くなんて言いたくないですけど
    はけ口がないため 爆発しそうになったら旦那に言っちゃってます😭

    • 12月8日
  • リラックマ

    リラックマ

    私も、以前まで義母の事は全然でした。
    関わるのが私も嫌です。クリスマス、お正月…これからイベントがあるので嫌々ながらも、旦那について行かなくては…。
    初孫ということもあり、クリスマスプレゼントは?なにがいい?などグイグイ来て疲れます。

    • 12月8日
  • ジャミー

    ジャミー

    私は次の正月の親戚集まりは 出産もあり回避できます!!!
    けど 家が近いので そんなに意味無いですけど😭

    うちは初孫じゃないんですけど
    義兄夫婦たちは みんな県外で。
    唯一近場の孫なんですよねー😭
    可愛がってくれるのはありがたいんですけどね…
    あまりに近くて よぼかや検診など 次はいつなの?いつなの?と。
    毎回毎回ついてきます(;_;)
    昨日も1才半検診でついてきて
    保健師さんに聞かれてるの私なのに横から口出ししてきて…。
    歯にフッ素塗るから 飲食禁止なのに
    ぐずったからって お腹空いた?とかいってバッグから バナナとかベビーダノンだしてきて… さすがに止めたけど
    親は私でしょ?なんなのって思っちゃいました💣

    • 12月8日
  • リラックマ

    リラックマ

    検診についてくるの、嫌ですよね(>_<)
    私も付いてきたことあったんですが、毛が増えたお腹、正中線、おへその黒ずみなど妊婦ならではのお腹を他人に見られ、私はとても嫌でした。
    義母としては、私の安全を考え付いてきてくれたみたいですが…
    自分の体験談などを、ずっと話していたり…疲れます。

    愚痴が止まらないです(笑)

    やっぱり、孫ってなるとグイグイ来るんですかね?😢
    マーボーさん、ストレス溜めすぎないようにしてくださいね😫

    • 12月8日
まめこ

取られてしまう感覚、なんとなく分かる気がします😣💦
可愛いがってくれるのも嬉しいのは、もちろんあるんですけど、頻繁に来られるのはしんどいですよね

まだ一ヶ月だと、きっと慣れないことばかりでしょうし、気力体力もまだ回復してない時期かなーと思います。

この子を守らなきゃっていう本能的なものが働いてるのかな、なんて過ぎた今は思います😅
余裕ができれば、きっとありがたく思えてきますよ✨

ジャミー

次から次へと愚痴でてきますよー😭(笑)
産後だと余計イライラしそうですね
私も産後は余計にイライラしやすかった…
きっと今回もそーなります😭

14さんもね!
お互い 少しでもイライラ減りますよーーーにーーーー!!!

ken

私はどちらかと言うと
実母の方がめんどくさいです

ばななん❤️

私も授乳してるとこみられるの嫌で旦那さんに言いました❗でも、それでも勝手に入ってきたりしてほんと嫌でもぉ直接言っちゃいました(笑)
私も取られそうで嫌だなって思ってましたけど月齢が上がるにつれてママじゃないとダメって時期がきますよ😃
うちは、まさに今がマザコン期なんで可愛くてしょーがないです(笑)
普通にしてても大丈夫ですよ🎵
もし、それでなにか言ってきたら授乳してるとこは人に見られたくないし、子どもも意外と落ち着いて飲めないって聞いたんですーって言えばいいと思いますよ😊

jtwpwmaat

うちはアポなしピンポンガチャガチャでした。

普段閉めているのにたまたま鍵を閉め忘れていた時があって、ピンポン鳴ったのですが授乳中だったので出るか迷っているとガチャっとドアがあき部屋に入ってきた時は心臓が止まるかと思いました😱

おっぱい丸出しで固まりました💦

私も取られるような気がしてすごく嫌な気持ちになるときあります!

  • リラックマ

    リラックマ

    アポ無しで、ガチャガチャはいくら義母とはいえ怖いし、嫌ですね😓

    • 12月10日