
生活リズムが整わないと3回食は難しいかもしれません。昼寝のタイミングが合わず、食事の時間が眠たい時間に重なるため、起こしても変化がないようです。離乳食を食べる量が減り、遊びたい気持ちが強くなっているようです。
3回食についてです(´・ω・`)
やはり生活リズム整わないと3回食は無理なんでしょうか?(´・ω・`)
先週から3回食にしてみたんですが、昼寝のタイミングがあわず、昼間にご飯あげる時間が1番眠たい時間みたいで。。(´・ω・`)
だからといって前倒しではやく起こしてみたりしたんですが、
全くと言っていいほど変わりませんでした(´・ω・`)
前までは離乳食を食べてたんですが、8ヶ月後半からなぜかイヤイヤと首を振るようになって(離乳食に限らず、全般的に)座ってるよりか遊びたいみたいな様子で食べる量がかなり減りました。。(´・ω・`)
- チヒロ(8歳)
コメント

さくらもち☆
朝昼晩で三回食となりますが最初は期限の良い時間に三時間は絶対空けるようにしてあげていって食べる習慣ついたら大人と同じ時間にしてあげたらいいと思いますよ!一回食 17時半〜18時 二回食 10時と18時 三回食 9時 12時〜13時 18時〜19時半としていました。二回目は絶対昼としなくてもおやつの時間14時〜15時に離乳食でもいいと思いますよ☆だんだん遊び食べが始まる時期なので掴み食べを導入したり味付けを工夫して飽きさせないように味や見た目に変化をつけるといいですね🎵
チヒロ
すごく参考になりました!❤️
ありがとうございます😊❤️
味付けも少し変化つけれるように反応見て頑張ります❤️