※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crazy mam
子育て・グッズ

1歳の男の子が離乳食をほとんど食べない。柔らかいものは食べたり食べなかったり。解決法を知りたい。

1歳になった男の子を完母で育ててます。
離乳食なんですが、以前から全然食べてくれません。食べてくれるときもあるんですが、ほぼ食べません。
茶碗蒸しやお豆腐などツルッとするものと焼きのりは食べます。軟飯にするとおえってやっちゃうのでだいぶ柔らかいのにしてあげても食べたり食べなかったり😅
どうしていいかわかりません!
なにか解決法ありますか??
食べない子を育てた先輩ママさんいたら、いつから食べたーとかこれなら食べたよーとかあったら教えて欲しいです💦

コメント

HMS‪‪☺︎

今現在もちゃんと食べない子を育ててます🤦🏻‍♀️(笑)
バナナはずっと好きですよ🎶
息子は軟飯は食べませんでしたが大人と同じ硬さのご飯は食べてました!
最近は白飯→おにぎり→納豆ご飯→納豆めかぶご飯 て感じで試行錯誤しながらあげてます💦

  • crazy mam

    crazy mam

    コメントありがとうございます❗
    食べない進行形ですねw
    うちはバナナも最近は拒否です~💦
    ブームがあるのか食べなくなるとだめなんですよね💦
    大人と同じ固さも試したんですけど
    おえってやってるんですよね😰
    どーしたらいいものか💨

    • 12月8日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    もう困ってます🤦🏻‍♀️(笑)
    でもずっと完母で哺乳瓶拒否ミルク拒否でしたが最近治ったようでそれだけでかなり楽になりました✨
    同じくブーム後のものは食べません。。(笑)
    5ヶ月から離乳食スタート&拒否でしたがその頃はかぼちゃ大好きだったのに今は全く受け付けません😅
    味付けを濃くするのはどうですか??
    息子は1歳から大人と同じご飯を食べなくても出すようにしてますよ!
    あと軟飯にひきわり納豆とかどうですかね??💦

    • 12月8日
  • crazy mam

    crazy mam

    哺乳瓶、ミルク拒否一緒です❗

    味付けも濃くしてきてるんですけどね😰
    やっぱりブームあるんですねw納豆はひきわりじゃなくて普通でも食べるんですよね💦

    • 12月8日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    ミルク拒否が治るだけで結構楽になるので今更ミルクは…と抵抗あっても試してみるとよいかもしれませんね🎶
    息子は生後1ヶ月からの拒否でしたが1ヶ月前に試してもダメで急に飲むようになりました✨
    まあ朝昼は相変わらずあまり食べずミルクものみませんが😅

    それなら普通の納豆ご飯でもいいかもです✨

    息子の場合は完全断乳だと飲まず食わずで1日で断念→朝だけ授乳でそれでもほとんど食べずで4日で断念→昼夜寝る前だけの2回の授乳もしくは昼は車で寝た場合は夜だけ1回の授乳で落ち着き前よりは食べるようになりましたよ!

    • 12月8日
  • crazy mam

    crazy mam

    ミルクかぁ~💦少し考えなきゃですね❗
    うちは生後1週間から完母で何回かミルク試したけどだめで勿体ないので買わなくなりました!年齢的にはフォローアップミルクの年齢ですよね?

    やっぱりおっぱいの回数は関係あるんですね!

    • 12月8日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    無理にあげる必要はないですがね😊
    私も大缶3缶セットのもの買ってたのに全くダメでママ友にあげました💦
    私は授乳をやめたかったのでミルク視野でしたね!
    フォロミです!ちょっと高いですがアイクレオです!
    調べると母乳に似た味らしく息子は他のミルク(試供品)はのみません😅
    アイクレオのフォロミは確か大缶しかないですが。。

    関係あるか分かりませんが息子にはこれが1番いい方法です🎶
    ご参考までに。。

    • 12月8日
k

2歳過ぎても食べてない子をちらほら見ます!
特に男の子、やんちゃな女の子に多いような気がします。
食べることより遊ぶことの方が好き。

産まれたときから見てる子も居ますが、元気に育ってますよ。
あとあまり食べなかった子が幼稚園に入って食べるようになったりとか聞きました。

離乳食食べないのってすごいストレスって聞きますし、大変だと思いますが、いずれ食べるようになると思うので今は食べてくれるもの、好きなものを見つけて食べてくれるだけをあげるので大丈夫かと思いますよ!

私の友達はアンパンマンカレーなら食べてくれるから、しばらくそれとうどんしかあげてなかったって言ってました!笑

  • crazy mam

    crazy mam

    コメントありがとうございます‼️
    保育士さんですか??

    その通りです!
    食べるよりうろうろして遊んでる方に夢中なんです💦幼稚園に入って変わったりとかもあるんですね❗

    小柄だから食べさせたいって気持ちが大きくてストレスになってました💨
    アンパンマンカレー試してみます‼️

    • 12月8日
  • k

    k

    保育士じゃないんですー!
    すみません、偉そうなこといって😭
    うちの子は離乳食で困った事ないんですが、周りがほぼ離乳食で苦労してて、色々話聞いたんですよね!

    姪っ子とかも幼稚園に行ったらよく食べるようになったって言ってました!
    みんなが食べ終わって遊んでるのに、自分は食べ終わらないから遊べなくて嫌だとか。
    でもその子の妹(もう1人の姪っ子)は幼稚園に入園したけど未だに食が細いらしいです。
    線は細いけどちょー元気です!
    お姉ちゃんより気が強い!

    ちなみに私も幼稚園の時まで食べなかったです。。笑
    幼稚園の給食をどうやって残すか考えてた思い出があります。
    が、大きな病気1つせずに子供を産むことが出来ました!

    体が小さかったりすると心配になりますよね。
    友達も健診の時に平均体重なかったらどうしようといつも悩んでましたが、食べないものは仕方ない!
    食べられるものをあげようと開き直ってました。

    • 12月8日
  • crazy mam

    crazy mam

    保育士さんじゃないんですね!
    詳しく教えてくれたのでてっきり保育士さんかと思いました‼️
    食べないのは仕方ないかぁw確かにその通りですよね‼️ありがとうございます😄

    • 12月8日
あやの。

今、年中さんの息子は本当に食べない子でした😭

離乳食より、おっぱいを欲しがる子で😥
何度も断乳にチャレンジしたのですが、お互いに疲れてしまって、失敗続き😓

完母で育てたのですが、離乳食は手作りも市販の離乳食も半分食べたら感動するほどでした😂

ガリガリに痩せてないし、身長・体重どちらも平均的だし👌って、無理やり食べざる事も出来ないので、息子のペースに合わせました。

悩みますよね。
よそのお子さんは、パクパク食べてたりすると余計に不安だったり、泣きたくなったり…。

公園で食べたり、場所を変えたら食べたりもしましたよ😊

2歳になる頃に、おかわりする程よく食べる様になりましたよ😁

  • crazy mam

    crazy mam

    コメントありがとうございます❗
    うちも離乳食よりおっぱいです💦
    なによりおっぱいがいいみたいで、おっぱいなーいって言ってあげなかったりするとすごい怒るんですよね😰

    身長は成長曲線の色ついてるとこの真ん中あたりなんですけど、体重はギリギリ色つきで💦

    • 12月8日
のんのん1202

食べてくれないのすごいストレスですよね😩
海苔が好きなら普通のご飯で小さいおにぎりにしてあげると食べるかもです。
うちは煮た野菜を一切食べなくなったので、鶏ひき肉と豆腐に野菜を混ぜたおやきとじゃがいもやさつまいもなどに野菜を混ぜたおやきにしたら食べてくれるようになりました。
手づかみで自分で食べたかったみたいです🤥

  • crazy mam

    crazy mam

    🍙ですね!夜やってみたいと思います❗
    自分で持って食べるのは好きそうなので✨

    • 12月8日
おにく

おっぱいやめると食べるようになると聞きますよ(◍•ᴗ•◍)

  • crazy mam

    crazy mam

    おっぱいやめたらかぁ~💦
    やめるのも大変そうです😅

    • 12月8日