
調味料のメーカーに拘りが有るのは変なんですか😭?私は、ごま油は角屋。…
調味料のメーカーに拘りが有るのは変なんですか😭?
私は、ごま油は角屋。醤油はヒゲタ醤油。マヨネーズはキューピー。ケチャップはKAGOME。など私の中で拘りがあります(TT)
唯一、ケチャップだけは主人と意見が合わず、、
KAGOMEとハインツの2種類常にストックです。
種類を変えてしまうと、いつも使ってる味が違うから濃すぎてしまったり、薄すぎたり…コクがなかったり…とあるので冒険はあまりしない派です。
そこで、、
義母が留守の間に主人宛に届いた郵便物を取りに行きました。義祖母(義母側)が居て、少しだけ話して帰る予定が…
郵便物と一緒に醤油も持って帰って。と主人にラインが入ってたそうで…
メーカーが私がいつも使っている物じゃないし、なにより数日前に買ったばかりだったので、要らない。と断ったら主人から…そんな理由で断るのは失礼だ!と怒られてしまいました(TT)
そんな…1・2・300円のたかが醤油で怒られても( ̄д ̄;)
と思います。。
てか、義母の行動もメーカーに拘りがある私にとっては、恩着せがましく感じます。まさに、小さな親切大きなお世話だと思ってしまいました。
因みに、今回のような件は以前にも…
麺つゆ持ってて。と言われ、義母を目の前でも
いつも4倍濃縮のを使ってますし…この間頂いたのもまだ家に3本あって…うちは要らないです^_^
とお断りした事もあります。受け取った3本は、今回のような感じになり無理やり引き取るハメになったり、主人が勝手に持って帰ってきたりです。
そもそも麺つゆの使い道って、麺類にしか使ってなく…大量消費の為に調べたて野菜炒め・煮物・炊き込みご飯に使ってみましたが…私も主人も口に合わなかったです😩
- yoshi◎(8歳, 9歳)
コメント

雷注意
そんな理由で断るのは失礼です😅
使わないとしても「ありがとうございます!助かります!」と言っておくのが嫁の立場として正解かと。

まっちゃん
うちも拘りがあります。
醤油はサンビシ金ラベル(たまに実家の母から小豆島の醤油をもらいます)
ウスターソースはコーミソース
マヨネーズはキユーピーハーフ
ケチャップはカゴメ
お酢はミツカンの米酢
塩はシママース
です
-
yoshi◎
拘りある方がいてよかったです😭
メーカーに拘りある私が変なのか?
拘りのない人ばかりで、メーカーも考えず義母みたいに恩着せがましく渡してくるのが普通なのか?と悩んでました。。- 12月8日
-
まっちゃん
うちの母も調味料に拘りがあるので。
調味料によって料理の仕上がりも変わる気がします。
義母から貰ったりするのは、油とか野菜くらいですかねー。- 12月8日
-
まっちゃん
もし、いらないもの貰ってもとりあえずお礼言って貰って誰かにあげちゃいますね。
- 12月8日
-
yoshi◎
料理の仕上がり変わりますよね😣
油なら…出来ればコレステロール0が良いけど…まだ使えますよね。。- 12月8日
-
yoshi◎
あげる宛があるの羨ましい限りです😭😭
皆さんの仰る通り…
ニコニコして貰ってきて
物には申し訳ないけど、捨てるのが無難な策なんでしょうかね。。- 12月8日

うえ
食べ物のことではないですが、義母から要らないもの送られてきたりします。迷惑ですよね!
そういう場合、私は実家にあげます(笑)。うちの姉も、義母からもらったいらないものは、全部実家送りだそうです。実母は、「たまに掘り出し物があるよ」と笑ってもらってくれます。
実家が無理なら、こだわらない友達とかにあげちゃったらどうですか?捨てるのはもったいないし…。「ありがとうございます~」ってとりあえず口では言っといて、人にあげるのがいいかもですよ!
-
きき
うちもメーカーは決まってますよ!
ケチャップはハインツ派です笑😆
ご主人が料理するなら口出しされても何とも思いませんが、料理しないなら何が分かるんだ!って思っちゃいます。
麺つゆ3本あれば、もう要らないですね…
でもまぁ有難く貰っといて誰かにあげますかね😅- 12月8日
-
yoshi◎
実家も拘りがあるんですよ😩
お父さんの家に至っては、刺し身醤油・炒め物用など醤油でも分けるほど笑
麺つゆを友達その作戦に切り替えたんですが…そもそもまだ未婚実家住まいの友達ばかりで😂調味料なんて要らない。と言われました。。- 12月8日
-
yoshi◎
麺つゆ3本は本当に辛かったです…
私も麺つゆ事件まではニコニコして、
有難うございますー。で終わらせてたんですが…
もうそんな事言ってられない!長い付き合いになるのに、こんな数百円の物ですら意思を伝えられない関係は辛い!と思い1回だけ本人に言っちゃいました😣- 12月8日
-
うえ
凄い!むしろ感心してしまいます、使い分け!😌
うーん、でも残念ですね💦
もうそーなってくると、売れないかなぁ…バザーとかあれば出したいですね!でもそんなのなかなかないですよね…最終的に捨てるしかなくなっちゃいますね。
私は義母から送られてくるものが大きなものだった時に、ぶちきれて、LINEで「買って送っていただいて本当に失礼だとわかっていますけど、家が物だらけになって迷惑です‼」って送っちゃいました(笑)あとで夫にグチグチ言われましたけど、夫も口で負かしました。
よかれと思って…って、結局自己満足ですよ。相手を思って買ってあげてる自分に酔ってるだけ!
ズバッと1回言ってしまってみては❗- 12月8日
-
yoshi◎
刺し身醤油までは…確かにいつもの醤油で食べるよりは美味しかったです笑
けど…炒め物までいくと引きました笑
せめて物々交換!と思ってアッテに出しましたが…売れず。50円!とかで出したら今度は毒入ってるんですか?とかきて😭- 12月8日
-
yoshi◎
大きな物って本当に迷惑ですよね!!!
うちもキャラクターのテントを義母&主人に無断で買われて…超イライラしてます(TT)
誰が片付けると思ってるの?2歳になったばかりの子が自分で出来るとでも?それとも、主人の名前にさん付けがやってくれるの??
と義母目の前で主人に向かって激怒はしました😑
まさに。自己満と自分に酔ってる。と私も思ってます🤣🤣- 12月8日
-
うえ
うわぁ~⤵⤵大変ですね!!😨
イライラのお気持ちよくわかります!!
図太くなって頑張りましょう~💪- 12月8日
-
yoshi◎
家が散らかってますが…
この大きさ、本当に邪魔ですよ😂!
唯一の救いは…義母はアンパンマンを選んでたそうですが、主人が今はカーズだから!と言ってくれた事だけ…
畳み方も私の苦手なワイヤー…。
ワンタッチで開けるから子供が勝手に出すし、コツが今いちつかめずに畳むのに時間かかるし。。
って相談とは違う愚痴になってしまいごめんなさい🙏- 12月8日
-
うえ
あぁぁぁ…めんどくさそう‼部屋にあるとまじで邪魔ですね‼どこかこどもの手の届かないところにしまいこんでしまいたい‼本当にいらないわー…
こんなん買うお金があるなら現金くれ!ですよね。- 12月8日
-
yoshi◎
家の規模とあってなくて
邪魔でしかないですよね…。
私もそれ思って天袋に隠したんですが…子供が覚えてて
カーズ!ない!カーズ!と泣かれてしまいました(TT)…
まあこれも4千円?しないくらいだったみたいですよ^ ^
なんせ…カーズ2の奴ですもん。。いまは3*クロスロードの時代なのに笑- 12月8日
-
うえ
どーして気に入ってしまうんだ我が子よ‼義母がつけあがってしまうじゃないか!…って感じですね。
そして、何気にけちったのかな?(笑)
でも大きな物は金輪際やめてほしいですね!- 12月8日

笹
私もコレはいらないなぁーと思うものも多々ありますが、食べてみると美味しかったりすることもあるので、とりあえず貰います。結局正味期限切れて捨ててしまうことも、しばしばですが🤣笑
一度、義母さんにこのメーカー以外のものは使いません!とキッパリと言ってみてはどうですか?
-
yoshi◎
麺つゆ事件の時に4本目だけは何としても阻止したく、面と向かって言ったんですがね😩💦伝わってないようです。。
貰っておいて捨てるパターン良いですね。
物には申し訳ないけど…その方が皆さんの言う角が立たない可愛い嫁になるのなら。- 12月8日

退会ユーザー
こだわりあるのは別にいいと思いますが、せっかく好意で持って帰ってと言ってくれてるのに、断らなくても…と思いました(´;ω;`)
ありがとうございまーす!と受け取って、知人に譲るなりなんなりしたら義母さんとも関係悪くならずにすむとおもいます!
わざわざ、そんな角がたつ言い方しなくてもいいかなと思います!
-
yoshi◎
私も麺つゆ事件まではニコニコしながら、有難うございますー。で済ませてました(TT)でも…長い付き合いになるのにたった数百円の物ですら意思を伝えられない。
まして、私はメーカーに拘りがあるからか…そもそも何を使ってるのか分からない相手には処理に困るよな。と思い渡さないんです💦
なので、義母の行動が恩着せがましく感じてしまうんですよ。その上、気持ちを汲んでやれと言われると…大きなお世話だよ。そんな1・200円が買えないほど困った生活してはい。と思っちゃうんですよね。。- 12月8日
-
yoshi◎
物を変えて例えるのなら…
元々妊娠前までは喫煙者だったのでタバコで例えさせて頂くと
普段セッタ(セブンスター)吸ってるのに、マルメン(マルボロメンソール)・アカマル(マルボロの赤)貰っても吸わないよ。もっと言うなら、
セッタもBox派とソフト派があるし。
味全然違うから!
と言った気分です…- 12月8日
-
退会ユーザー
もし、意思を伝えたいのであれば別の機会に話の中で伝えたらいいんじゃないですかね?
例えば、そのときはありがとうございまーす!ってもらっておいて、なにかの話の流れで、ここのお醤油とてもおいしくて家ではいつもこれ使ってるんです!お義母さんももし見つけたら買ってみてください!^ ^
みたいな感じでさりげなく伝えられませんかね??
お義母さんも、醤油買えなくて困ってるだろうから買ってあげよう!とかじゃなくてただ、あげたいだけなんだと思いますよ!w- 12月8日

cocone
うちの義母もあれやこれや実家に遊びに行くたびにくれますが、
調味料系はいつもと違ってもとりあえず御礼を言って頂いてます(^^)
うちにきて使ってるかチェックされるわけじゃないので💦
うちの場合は結婚するまで旦那が実家暮らしで、ずっと母の味で育ってるので、逆にお義母さんの調味料使ってお義母さんの味にしたほうが旦那ウケも良かったりするので、助かってます(^^)
-
cocone
あっ、でも拘りがあるのが変だとは
思わないですよ💦- 12月8日
-
yoshi◎
旦那さん受けがいいのなら、
使おうかなあ😳って気にもなるし、
なんなら家のも変更するか、ケチャップみたいに2種類?!とも思えそうですが…
義母がくれるものって
旦那受けも悪いんですよ😩- 12月8日
-
cocone
旦那さんのウケも悪いなら
かなり困りますね💦(笑)
旦那さんって義両親とは仲良い感じですか⁇
うちはマザコンファザコン入ってるんじゃ…?くらい仲良しなので、お義母さんのくれる物を私が嬉しそーーーに貰ったり、お義母さんと仲良くしたり、お義母さんの味再現したりすると旦那が喜んで、自動的に私達の夫婦仲もかなーーり良好になるので、そーゆーあざとい意味で喜んで貰ってるのもあります(笑)😂
でも実際、貰っても賞味期限きれちゃったりする物もあるんで、もらうだけ貰って捨てちゃってる物もありますよー!!- 12月8日
-
yoshi◎
せめて旦那受けがいいのなら…ここまで困らないですよね😩
仲は微妙です。
争い事が嫌いなタイプなので、言う通りにしてれば満足なんだから言わなきゃいいのに派です😑
義母のご飯はどれも自分(主人)が作った方が美味い!と義父も言うほどです😆😆
皆さんが言う通り…物には申し訳ないけど
ニコニコしながら貰って捨てる方が良い嫁なんですかね😅- 12月8日

まりゅまろ
私も調味料や食べ物にはこだわりがあので大きなお世話、有り難迷惑というのは分かります。
買えなくて困ってないなら尚更ですよね。私ならどうせくれるなら無添加の〜とかそういうこだわりの逸品の方が有り難いかな。
まぁでも建前として文句は言わず一応頂いておく方が無難でしょうね。
機嫌損ねても面倒ですし…
-
yoshi◎
共感有難うございます。
確かに!
無添加〜。有機野菜〜。オーガニック〜。とかならちょっと惹かれる気持ち出てきますね笑
でもそれって400円以上するだろうから義理実家からは来ないと思います笑笑
皆さんの仰る通り…
ニコニコしながら貰って
物には申し訳ないけど、捨てるのが無難な策なんでしょうね😖- 12月8日
-
まりゅまろ
確かに好意を汲み取るのも大事だし捨てる捨てないは自由だけど…どうせ貰うなら使うものの方が気持ち的にも良いですよね。旦那さんの好きなメーカーを今度伝えてみてはどうですか?
◯◯さんが好きでお義母からだって聞いたら喜ぶと思うので〜^ ^みたいな感じで。息子の好みを聞いてもまだ同じことを繰り返すようなら…きちんと断っても良いかなと思います。
嫁の話を聞かないとか、息子の好みもどうでも良くて、好意とは言え勝手を押し付けてくるってことなのでね。- 12月8日

あゆ
拘るのはいいですが 好意であげようという義母の気持ちを組んで受け取るのも大事だと思います 私はね。
そこで使う使わない 捨てるあげるは好きにすればいいです。
わざわざなにに使ったの❓いつ使ったの❓味は具体的にどうだった❓
まだあるの❓見せてごらん!なんて受け取った後までごちゃごちゃ言うような方ではないのならニコニコ笑顔でありがとうございます〜助かります🤗って受け取ることも大事かなと思いますよ。
うちもここの調味料ってのあります。
義母はこだわりません おまけに大体もらうときはケースで!!ダンボールで!!が当たり前な人だからとにかく量も多いです。
それでも笑顔でお礼伝えて受け取ってママ友におすそ分けしたり 実家にあげたりしてますよ。
ちゃんとメーカー伝えた上で良ければって(⌒-⌒; )
じゃないと消費しきれませんから
いらないと突っ返すことは簡単ですが私は高々数百円のもの突っ返しただけで怒られるのもぐちぐち言われるのも すみませんと謝るのも嫌なのでそれならと受け取ります(⌒-⌒; )
-
yoshi◎
裏で言ってるのかも知れませんが…
私が麺つゆ4本目を断った時には、
あっそう!?わかった。無くなって必要なら言ってねー。
で終わりました(TT)
確かに、たかが数百円断ったくらいで愚痴愚痴言うような人なら面倒だから貰いますね^_^!
好意もいきすぎると…恩着せがましく、自己満で、用意してる自分に酔ってるだけですよね。と思ってしまいます。
なので、本文にも
小さな親切。大きなお世話。という文言を使わせて頂きました。
他の人に渡すという処理の仕方ができる環境下、とても羨ましく思います✨- 12月8日

退会ユーザー
私も拘りあるものもあります✨
でも、貰えるものはありがとうございます✨って もらいます✨
調味料ではありませんが、少し前にケースでじゃが芋と、玉ねぎもらいました( ̄▽ ̄;)
食べきれる量ではなかったので、笑顔で頂いて、お知り合いのところに持っていきました💦💦
yoshi◎
要らないのにですか?
雷注意
いるかいらないかじゃなくて、あげようと思った人の立場に立ってみるべきです。
嫁が助かるだろうと思って持って帰れと言ってくれているのですから、その気持ちを汲んであげてはどうですか?
yoshi◎
そう!まさにそこなんです!!
私はメーカーに拘りがあるから…そもそも何を使ってるのか分からない相手には、処理に困るよな。と思い渡さないんです😭
なので、義母の行動が恩着せがましく感じてしまうんですよ。
その上、気持ちを汲んでやれと言われると…大きなお世話なんだよ。そんな1・200円で買えるものに困ってない。と思っちゃうですよね。。