
育児と仕事の両立が難しく、退職を考えています。退職理由の伝え方に悩んでいます。
フルタイムパートで、保育士として働いています。子供は四歳、一歳で、保育園に預けています。
旦那の帰宅が遅く、育児家事の協力が得られない。
四歳の子どもの発達が気になり、もっと平日も家庭でのかかわりを増やしたい。
仕事の持ち帰りが多く、両立が難しい。
毎日ハードで休憩時間なく働いている。
なのに時給制で給料が少ない。
以上のような理由から今年度いっぱいで退職を考えています。
退職理由としてどのように伝えればいいか悩んでいます。
正直に言うと雇用時間を減らしたり、持ち帰りを減らしたり改善策をとられて引き止められる気がします。
退職しても保育士はしたいですが、別の保育園で持ち帰りなく、うまく家庭と両立できる職場で働きたいと思います。
退職理由の伝え方がほんとに悩んでいて、、アドバイス頂きたいです。。
- ポップ
コメント

me
私も保育士なので気持ち良くわかります💦
持ち帰り多いところは多いですもんね(^^;;
休憩なんてしたことないです💦
正直に言って辞めた方がいいかとはおもいます。改善策をと言われても、他の先生方に迷惑かけるし…と話してみたりとか…。
あと、もっと近場で仕事がしたいとか…

mihana
私は妊娠による体の不調で退職しました!
お子さんは働いている保育園に預けているのでしょうか?
それだと辞めた時にちゃんとした理由じゃないと気まずいですよね💦
私だったら正直に話してわかってもらえるまで気持ちを伝えて辞めると思います。
-
ポップ
子どもとは違う園で働いています。
正直に言うと色々こうするからと言われそうで。
持ち帰りが多いと言えば少なくするとか、勤務時間が長いと言えば時間を減らすと言われそうで。
そういった時はどう答えたらいいかわかりません。泣- 12月8日

はるか
正直に言うといいと思います(*^^*)
子供のために退職される方は多いと思います。
引き止められるのも誰しも通る道ですが、そこは子供の為を思ってNOを言えるママになって下さい♡
私も一度転職したことありますが、先手を打って次の職場が3月から決まっていますのでってハッキリ言うと特に引き止められる事もありませんでしたょ‼︎‼︎(*^^*)
-
ポップ
引き止められた時どう答えていいか分からなくて。退職の件を切り出すのもどうしたらいいのか。。
- 12月9日
-
はるか
私も辞めるのを言い出すのがすごく勇気いりました。。。(>_<)
私の場合は同僚の子が気を利かせてお昼休みに上司と2人にしてくれて今言いなさいって後押ししてくれたのが本当に助かりました。
理由は嘘でいいから考えといてそれを自己暗示するように自分で思い込んで言うといいと思います♡
親の介護、持病の悪化、旦那さんとの意見の不一致による離職など自分でこれなら!って思う理由を考えてみたらいいと思いますヽ(●>∀<●)/- 12月9日
-
ポップ
参考になります! でも、勤務時間を減らしたり、持ち帰りのない、フリーの立場にしてあげると言われたら、、なんと答えたらいいか。
それでもあたしは今の園にはいたくありませんが。。- 12月12日

退会ユーザー
子どものことは、正直に理由を言って、どうしても止められるなら「これは、夫からのどうしてもの希望で変えられないんです」とかですかね(^^;
自分が決めたことというより家庭の問題にしちゃった方が止められないかもしれません。。
決めたことなのに、ひき止められると困りますよね(>_<)
-
ポップ
旦那を話に出すのはいいですね!
ただ、持ち帰り少なくして、勤務時間を減らすからと言われたらどうしたらいいか。
それなら他の保育園で働く理由がないじゃないですか?(>_<)
上記のような条件を出されても、なにかと忙しい保育園だし、休憩もなしで動きまくって、今の園にはいたくないです。正社員なみに色々責任もあって重いし。。
年に一度だけど保育園の備品の買い物当番が回ってきたり、子どもの写真を何百枚と選んで現像しに行ったり。。これ全部プライベートを削ってしてるんです。
家庭もちにはきついです。
さすがにこの愚痴?は園に言うべきでないですよね。- 12月9日

5ままちゃん
私は、家族の理解が得られなくなったの一言で、退職しました。
家族の理解が得られないのでは、どうしょうもないことだから、それ以上は、何もいわれませんでした。
あまり、説明しすぎると、辞めるときに、引き止められますよね。。
-
ポップ
旦那がよく思ってないとゆうことを伝えたのですか?じゃあ仕方ないね。で終わるといいのですが、色々聞かれそうでこわいです💦
- 12月9日

san
辞めてしまうならはっきり言います💦
止められることがわかるのであれば、、、
フルタイムパートで持ち帰りあるなんて💔
絶対いいとこありますよ✋
フルタイムパートで持ち帰りはありませんでした😅
-
ポップ
持ち帰りなしいいですね?らあたしも前は公立の嘱託保育士してましたが持ち帰りなしでした。今は私立のフルタイムパートで持ち帰りたくさんです。
フルタイムパートの時は公立の保育園でしたか?
公立は正社員との区切りがしっかりしてると聞いて転職するなら公立がいいなと思っています。- 12月9日
-
san
そうなんですね✋私は私立の保育園が認定子ども園になったとこでフルタイムで派遣でいってたんですけど、全く持ち帰りなしです。派遣だと色々聞くことできないですかね?フルタイムではないですけど、私立幼稚園で勤務してた時のパートさんも全く持ち帰りはありませんでしたよ😍
- 12月9日
-
ポップ
そうですかー!フルタイムで持ち帰りなしはほんとに理想です!
ちなみに転職するとして、新たな職場での面接で、持ち帰りの仕事はありますか?と聞いてもいいかな?
もう持ち帰りはこりごりで…⤵️- 12月9日
-
san
いいと思いますよ✋
仕事はじめたらすぐには辞められないですしね💦
それで嫌な顔される園はこちらからお断りですよ😍- 12月9日
-
ポップ
しっかり聞くべきですね!色々勇気入りますが頑張らなきゃです。
しかし、退職の件をはっきり言うのは勇気いります。この前も園長に辞めないでほしい。新たな場所に行ってもまた一からだし、大変になるだけだよと言われました。確かにそうですが、今も毎月持ち帰りありで大変です。
子供の病気で休みがちで迷惑はかけまくってるし、休むことは休めるけど、もう少し気楽に休みたいです。
今日も子供が熱で休みをもらい、主任から明日は人が足りないからできればきてほしいと言われました。でも見てもらう人がいず、お休みを頼みました。その分他の先生にもしわ寄せがいきます。保育士ってこんなもんですか?なんだか色々辛いです…❗- 12月12日
-
san
休むと他の人にしわ寄せきますよね💔
妊娠中休むことがよくありなんとも心苦しい気持ちになりました。
人もかつかつでやってますしね💦
うちのとこは園長先生が休んでもいいよと言ってくれたので仕方ないけど割り切ってました😣
しわ寄せいくけど、みんなも分かってくれてたように思います。- 12月12日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私も今、保育士パートを辞めようかと考えてます☹️💦💦
私の場合、持ち帰りとかはなく人間関係の悩みなんですが( ´• •`)🌀🌀
正直に言って辞めようかな☹️❓❓とか考えてます☹️🌀🌀
-
ポップ
人間関係きついのは嫌ですね!
ちなみに今の保育園は何年働いていますか?私はこの4月からで一年働いて辞める予定してます。
早いですよね?(>_<)- 12月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私は2年目です💦💦
ほんとは去年辞めたかったんですけど😑‼️‼️
精神的に限界に来てます😑‼️‼️- 12月9日
-
ポップ
二年目ですか!頑張ってますね!
人間関係どんな感じですか?
フルタイムで働き方おられるのでしょうか?- 12月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
もぅ無理矢理頑張ってます☹️💦💦でも今年でもぅ限界かな❓💦💦って思って話をしてみるつもりです☹️💦💦自分の体が大事ですから😀❣️❣️
主任が酷くて人によって態度を変えます💦💦自分の機嫌が悪かったら態度に出すし( ˟ ˟ ) ༘
子供にもです(⁎×﹏×⁎)💦
正直今のまま続けても楽しくないし辞めたいです( ˘•㉨•˘ )⤵️⤵️
フルではないですよ😇❤️❤️
短時間勤務です🤡💟💟- 12月9日
-
ポップ
主任なのにそんな感じなのですね(>_<)人間関係ってほんとに大事ですよね。特に保育士は(>_<)
うちの保育園もよくないですよ。
きつい先生いるし。
そしてなりより仕事量が社員じゃないのに社員なみできついです。 。- 12月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
大事ですっ◌˳⚛˚⌖
やる気が起きるか起きないかですから☹️⤵️⤵️
やはりどこにでもいるんですね☹️⤵️⤵️
そんなにあるんですか☹️⤵️⤵️
それはパートさんがするような仕事ではないような💧💧でも今はそんな事も言ってられないんですかね!(꒪ꇴ꒪〣)どんな事でもしなきゃいけないんですかね(lll´+д+)
私の園もパートなのに☹️❓❓って思う事は多々あります( ´╥ω╥`)我慢してやってきましたがそれに対しての態度が信じられないくらい酷くて(((;꒪ꈊ꒪;)))辞めたいけどすんなり辞めれるか☹️❓不安しかないです😑💦💦- 12月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
パートさんで持ち帰りがあるんですか💦❓❓
キツイですねハァ・・(;-ω-)=3
私も何回かはありますが😟⤵️⤵️
確かにお金のために頑張りたいけど限界がありますよね( 。・-・。`)
家のこともしなきゃならないし😟⤵️⤵️疲れますよね😑💭💭- 12月12日

ポップ
保育士は連携が大事な仕事だし、人間関係大切ですね。でもこればかりは働かないと分からないですね。
仕事持ち帰りは毎月の児童表、順番で回ってくる月案、クラスだより、行事の準備、年に一度の子ども達の写真の現像、保育園の備品の買い物。製作で使う材料を買いにいったり。プライベートをさくことが多いです。
来年からはボーナスがもらえますが、家庭の生活などもめちゃくちゃで、このままではダメだって思ってしまいます。
ポップ
正直にですか(>_<)
色々こうするからと言われたら困ってしまいそうで。。
職場は近いので距離のことは言えなくて…⤵️
こーゆーのって正直に言うのも、言い方とかもですが難しいです。。