
子供2人の保育料を考慮し、扶養内で働くには月何万円まで収入を抑えるべきか悩んでいます。稼ぐ時間や金額についてアドバイスを求めています。
今までフルタイムで年収380万くらいでした
子供一人託児所に預けていて月4万
2人目が生まれて、
扶養内で働くには、具体的に月何万円までに
抑えるべきなんでしょうか??調べてもよくわからず💦
来春から、子供2人を預けると2人分の保育料で、
16時まで預ける場合→5万3千円くらい、
18時半まで→5万8千円くらい
になるそうです!
みなさんなら何時間、どれくらい稼ぎますか??
扶養内ではなく稼いだ方がお得ですかね…??
- usamama(7歳, 9歳)
コメント

まりっぺ
扶養内だと106万か130万以内なので、今より世帯収入が200万以上下がります😭
自分だけで380万年収があるなら私ならそのまま働きますかね、、、保育料もだんだん安くなるものですし、長い目で見たらpiyoさんがガッツリ働いていた方が良いのかなぁと💡
旦那さんの収入だけで充分以上に生活が出来るなら扶養内でも良いと思いますけどね🌟
usamama
やっぱり正職員でフルタイムで
探した方が良いですかね✨
まりっぺ
新しくお仕事探すということですか?それなら迷いますね😭
そのまま働くならフルタイムが良いなぁと思いますが、新たに働くとなると色々理解してくれる職場に出会えたら良いですが、早退とか当欠とか考えるとパートの方が気持ち的に楽かなぁとかはありますよね😭
usamama
そうなんです!引越しにあわせて転職するつもりで。
そう考えるとパートの方が良いような気もしますよね…
まりっぺ
引っ越し先が保育園激戦区だとフルタイムじゃなきゃ厳しいと思いますが、そうでもない地域なら、piyoさんも慣れない所ですしパートタイムから余裕が出てきたら仕事時間を増やしていくとかでも良さそうですね😭
新しい土地で仕事と育児とって結構な労力だなぁとも思います💦💦
usamama
保育園はなかなか入れない地域でして、幼稚園のベビークラスに2人入れようと思っています!
幼稚園だけど18時まで預けられるので残業は出来ませんがフルタイム可能みたいで。
でも、できれば16時までにして子育てと両立したいと思います
まりっぺ
そんなのあるんですね😊
16時までだとご飯の準備とか少し余裕が持てそうですよね🌟夏ならまだ明るい時間ですし💡
usamama
ありがとうございます❤️!