※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
雑談・つぶやき

もうすぐX'masですね。去年の12月、三女が産まれました。でも440gの超低…

もうすぐX'masですね。

去年の12月、三女が産まれました。
でも440gの超低出生体重児で病気まで持ってて、約5ヶ月頑張ったのち天国へ旅立ちました。

生きていれば、今月で1歳のお誕生日。
家族でお祝いしたかったです。

誕生日が5日違いのお姉ちゃんと一緒にお祝いしようね。
生後4ヶ月であなたの時間は止まってしまったけど、あなたが頑張って産まれてきてくれた日。
みんなでお祝いしようね。

亡くなってもうすぐ7ヶ月になります。
未だに娘を撮ってたビデオが見れません。
動いてるあの子を見るのが辛くて。
でもどんな風に動いてたっけな~、泣いてたかな~と曖昧になってきた。

しっかり留めておく意味でも、1歳になるはずだった日にみんなでビデオ見ようって話してます。

周りの妊娠出産、おめでたいことだし私も嬉しく思う。
妬むとかではないんです。
でも娘を思い出して寂しくなる。
どうしてあの子は元気に産まれてこれなかったかな…そう思うと辛くなる。

ビデオ見てまた前向きになれるようにしたいです。
来月から仕事も決まったし、ママ頑張って前向くよ。見ててね。


娘の出生体重(440g)のベアをX'mas仕様にしてみました✨

コメント

ゆぶとく

大切な大切なお子さんですもん、すぐには前向きになれないと思います。ただ、お子さんは、まっこさんの事をちゃんと見てくれてると思いますよ。
なんかうまく言葉になりませんが、命の尊さや、今子どもとこうして一緒に過ごせてる奇跡みたいなものを感じました。
ありがとうございました。

  • まっこ

    まっこ

    返信遅くなって申し訳ありません。
    コメントありがとうございます。

    ついつい『何で他は元気に産まれてるのにこの子だけ?』とドロドロとしたマイナスな感情で支配されそうになってしまうんですが…そんなの娘は望んでないだろうし、前向きに笑ってる方が安心するし嬉しいかなって思って。

    授かることすら出来ずに涙を流してる方も多くいる中で、3人も授かれたこと。
    三女は残念な結果になってしまったけど頑張って産まれてきて顔を見せてくれたこと。
    本当に尊いことだなと思っています。

    子育てしていくなかで色々な悩みがあるかと思います。
    大切な我が子だけどイライラしてしまうこともあるかと思います。
    だけど目の前に元気にいてくれることがどれほど幸せなことなのか、ふとしたときに思い出してもらえたらなと、ここで悩みを相談してる皆さんに思います。

    • 12月12日
deleted user

お子さん、
ママやパパ、
お姉ちゃんに
頑張ってる姿を
見せてくれたんですね。
元気に産まれて
来てくれるのが
当たり前ではなく
命の大切さを
より強く感じました。
元気に産まれて
元気にいてくれる。
そしてママやパパ、
家族が、
みんな元気で
笑っている。
それが何よりの
事ですよね。

三女さんは
ママの事を
見てくれています。
ママ、大好きだから
笑顔でいてねって
聞こえてくるように
思います。

  • まっこ

    まっこ

    コメントありがとうございます❗
    遅くなって申し訳ありません。

    20週くらいから小さめだと指摘されて、いつ亡くなるかと言われ続けて…
    それなのにお腹のなかを動きまくり、ボコボコ蹴ってくれてました。なので先生も『これだけ動けてるってことは運動神経系には問題はなさそうだね』と笑ってしまうくらいでした。
    その後も9週間耐えて29週で産まれました。
    440gの超低出生体重児ではありましたが、この大きさでは考えられないそうなんですが呼吸器いらずで自発呼吸していて…NICUのスタッフみんなで驚いたと後から聞かされました。

    呼吸器をつけてなかったので、ピーピーと可愛い泣き声を聞かせてくれました。
    頑張って頑張って産まれてきてくれて、可愛い顔を見せてくれて声も聞かせてくれて。

    本当によく頑張った子でした。


    上2人は何事もなく産まれてきたので油断していました。
    でもそれが奇跡なんだと三女は学ばせてくれました。
    お姉ちゃんたちにもその命をもって命の尊さを教えてくれました。

    様々な悩みをここで見かけますが、まず元気に目の前にお子さんがいてくれることがどれほど尊いものなのか、ふとしたときに思い出してほしいなと感じます。
    それを思い出す余裕もなく苦しんでる方もいると思うし、そこは周りが支えてあげてゆっくりゆっくり思い出してほしいです。

    あの子が安心して見ていられるように、笑っていようと思います。

    • 12月12日