※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

授乳に関する悩みがあります。乳頭保護器を使用しているが、外すタイミングや外出時の使用について悩んでいます。他の方はどうでしょうか?

生後19日目の👶のママです。
初めての育児で毎日悩むこと多いです😭

今は授乳のことがとても気になります。

乳首がやや扁平のため乳頭保護器(メデラM)をつけて授乳しています。周りにはそんなのつけなくていい。昔はそんなのつけなかった。そんなのつけて飲めてるの?などよく言われます。
娘が飲めないこともないですが、吸い付きが悪いのと乳頭亀裂もあるため、助産師さんからは保護器をつけての授乳をすすめられました。
今は、完母でいけています。
乳頭保護器を使ってた方はどのくらいで外しましたか??それとも、卒乳まではずっと使用していましたか??
外出時の授乳は、保護器を使用しましたか??

コメント

me

私も扁平の為保護器使ってましたよ💡
保護器使わないと上手く飲めなかったので、2ヶ月半くらい保護器使って授乳してました☺💡
保護器使ってるうちに、乳頭も飲みやすい形になってきました。

外出時も使用してましたよ(о´∀`о)ノ

  • なか

    なか

    だんだんと乳頭も伸びてくるんですね😭💦

    ありがとうございます!

    • 12月7日
  • me

    me

    伸びてきました!
    直接吸わせた方が刺激になって、母乳の出もよくなるので、保護器使わないで吸わせてた時もありました💡

    • 12月7日
  • なか

    なか

    そうなんですね!!
    刺激も大事ですよね💦

    やってみます!!

    • 12月7日
  • me

    me

    👶が眠いときに吸わせると、吸ってくれたりしました💡

    • 12月7日
  • なか

    なか

    吸い始めがかなり吸い付きが強く、、
    直接飲ませるのがこわいです、、😂😂

    • 12月7日
  • me

    me

    乳頭亀裂もあると辛いですよね💦
    無理しないでその時ベストな方法で授乳するのが一番ですよね( ;∀;)
    無理なさらずに💡

    • 12月7日
  • なか

    なか

    ありがとうございます💕

    亀裂がおさまりしだい、直接飲ませてみようと思います😭

    • 12月7日
ゆずりん

上の子の時は5ヶ月くらいまで使っていたような💦私は結構陥没だったので使っていました。下の子の方が吸い方が上手だからなのか下の子は3ヶ月になる前に外しました😃お出かけで毎回持っていったり毎回洗うのがめんどくさくて💦💦

  • なか

    なか

    今は、完母ですか??

    • 12月7日
  • ゆずりん

    ゆずりん

    今は完母です✨
    私も親やおばあちゃんに「そんなん付けんと咥えさせれば飲むよ」って言われて試しても赤ちゃんが上手く飲めなくてギャン泣きしちゃって💦
    すごいそれがストレスでした。

    • 12月7日
  • なか

    なか

    わかります、、
    私も入院中にすごくすごくギャン泣きされたので、それがかわいそうで、退院してからは保護器外さずに授乳です、、。

    少しでも、直接飲ませる練習していけば赤ちゃんも飲めるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月7日
  • ゆずりん

    ゆずりん

    そのことで母乳外来にも通いました。私が助産師さんに教えてもらったのは左右2クールであげていれば1クールは保護器付けてあげて2クール目はなしであげるといいよと。少し吸ってくれれば乳首も出てきますし✨

    • 12月7日
  • なか

    なか

    私も、入院中にそのお話を聞きました!!

    2クールの場合、何分ずつ授乳されていますか??

    • 12月7日
  • ゆずりん

    ゆずりん

    私の産院は2クールの場合は5分ずつでした。

    • 12月7日
  • なか

    なか

    やっぱり5分ずつなんですね!

    5分で外すとすぐにぐずってしまいます😭
    今は保護器を使用する前提なので、10分から15分ずつで1クールしかできないです😭

    • 12月7日
  • ゆずりん

    ゆずりん

    それかその1クールの10分の時に7.8分飲ませたら外してそのまま同じおっぱいをあげてみるとか!私はこのやり方も試してみました🤣

    • 12月7日
  • なか

    なか

    そうですね!
    そのやり方もありますね!!

    少しずつ少しずつやってみます😭😭

    • 12月8日
こにく

ほぼ完ミになりましたが、今でも吸わせるときは保護器をつけています。
母乳より一気にたくさん飲めるミルクを好むのでほぼでなくなりましたが甘えて飲みたがるので一応消毒しておいてます。

外出先は基本ミルクでしたが、一応小さなマグにミルトンいれてその中に保護器をいれて持ち歩き、欲しがったら飲ませられるようにしていました。

だんだん吸われてたら乳首も出てきたりするんでしょうけど、わたしの場合は変わらないままで、今赤ちゃんにおっぱい直にだしてもなにかわからないんだろうなぁと思います(笑)

  • なか

    なか

    そうなんですね!
    外出はこれからなんですが、ミルクの方がいいのかな?と思ってました💦

    変わらないこともあるんですね💦
    変わらないときは、保護器使って頑張るしかないですね😂

    • 12月7日
かなで

もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
私もメデラのニップル使ってました‼︎
私の場合は乳頭が短くて全く吸付けなかったのでニップルなしでは授乳出来ませんでした。
最初はすごく直母にこだわっていたけど、
ニップル使って母乳が飲めるならいっか(^^)いつか外れるだろう
と気を楽に持つようにしました。
外出時ももちろん使用していました。
1ヶ月過ぎた頃にニップル外せるようになりましたがおっぱいが張ってしまって飲みづらい時や痛い時にはニップル付けてます。これからも使うと思います。
周りの方の言うことは気にしなくていいと思います。
昔はなかった便利なものが出来たんです(^^)
赤ちゃんもお母さんもストレスなく授乳できる事が1番だと思いますよ。

  • なか

    なか

    私は、入院中周りが直母の人が多いのを見て、大丈夫かなと思ってしまいました💦

    張ったりすると、飲みづらいんですね、、
    周りの言うことをよく気にしてしまったりします、、。
    妊娠も育児もほんとに人それぞれやから比べないように!とはわかってはいますが、実際に自分がすることとなると比べてしまいます😭

    • 12月7日
ゆいママ

私も入院中保護器使いましたが、それもいまいちで哺乳瓶の乳首を付けて授乳させられていました(笑)
1ヶ月くらいで直で吸わすように練習しました(笑)哺乳瓶の乳首地味に痛いんです(>_<)
最初は赤ちゃんの口も小さく下手だけど毎回直で咥えさせて吸えなければ保護器を付けるようにすればそのうち吸えるようになりますよ!

  • なか

    なか

    哺乳瓶の乳首ですか!!

    赤ちゃんが口を大きく開けてくれるようにまだ練習中です😭
    1か月を目処に、外す練習をはじめてみます😂

    • 12月7日