
息子は昼過ぎに1時間ほど昼寝し、5時ごろ眠気を感じるため急いでお風呂に入れます。おっぱいで水分補給し、6時半まで起きています。寝かすか8時まで起こすか迷っています。
息子は昼過ぎに1時間ほど昼寝します。
昼から2回あるかないか。
5時くらいになるとまた眠気がくるようで眠そうなので急いでお風呂に入れます。
水分補給の為におっぱい飲むと限界みたいですが今日もそんな感じで6時半まで粘りました。
皆さんはそのまま寝かしますか?それとも8時くらいまでおこしますか?6時くらいに寝ても1時間で起きる時もあります。疲れてる時は寝ます。頭が夜の入眠時間と思ってないのでしょうね(><)8時くらいに寝ると4時間とか寝ます。
- チョッパー(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

めここ
5時くらいに眠そうな時はそのまま寝かせて、お風呂を8~9時くらいにしてます。我が家の基本のお風呂タイムは7時前後ですがそこは柔軟に。
5時にお風呂入れて授乳したならそのまま寝かしておきますね。
チョッパー
そうなんですね(><)
育休後夜も預けるので託児所の寝る時間(8時)に合わせてしまう自分がいます。
こだわらず柔軟にしていこうと思います‼︎