※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉弟ママ
家族・旦那

旦那さんの飲み会で遅くまで帰らないことについて、皆さんは起きて待つのか、早く帰ってほしい理由は何か知りたいです。心配だからでしょうか。私は寝てしまうので理解できません。


旦那さんの飲み会で遅くまで帰ってこないという質問をよく見るのですが、みなさん旦那さんが帰ってくるまで起きて待ってるのですか?😳どうして早く帰ってきてほしいんですか😳?飲みに行くってことはどれだけ早く帰ってきてももうお子さんはご飯も食べてお風呂も終わって寝てる頃ですよね🧐?心配だからですか?

私はさっさと寝ちゃうし、次の日仕事に支障ないなら好きにしてーって感じなのでわからなくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

起きられるところまで起きておいて、眠くなったら先に寝るね〜ってラインして寝るんですが🥹
単に、好きすぎて会いたいというか一目見たいからです🥹🥹(笑)
会ってから寝たいというか、顔見て安心して寝たいからです🥹🤣🤣🤣🤣🤣

🌻

旦那に信用がないので、先に寝ようと思っても寝れず起きてました😂

はじめてのママリ🔰

私の場合も、イライライライラ…💢
というより👀

はやく会いたくて一緒に寝たくて
帰ってくるまで起きて待ってる派です🙋‍♀️
でも、飲み会は年に2〜3回くらいしか
ありませんが😌

きらきら

酔っ払って帰って来て流石にそのまま布団は汚いのでお風呂に入ろうとするのですがシャワーを浴びながら寝てたりとか笑
水も勿体無いし死ぬぞと思うので起きてます🧐笑
酔っぱらった後の家での行動が心配でですね🫤笑

猫大好き

私もさっさと寝ちゃうし、旦那いない方が気楽なので遅く帰ってこいと思ってます😅

はじめてのママリ🔰 

必ず終電で帰ってきてくれて、田舎なので終電も早くて23:20ころには家に着くので待ってます😊
起きて待ってるのは、子どもたちを見ててくれたからという理由でデザートをいつも買ってきてくれるからそれを食べるためです🍰✨笑
子どもたちもその時間は寝ていますが帰ってくるまでボーッと1人時間を過ごせますし、帰ってきた旦那と「どんなご飯食べたの?」「誰が来てた?」などゆっくり話すのも好きな時間です☺️✨

ママリ

起きてられる時間までは起きて待ってます!
ただ会いたい、一緒に寝たいからですね!
大好きすぎて一緒に寝ないと
安心してぐっすり眠れなくて😢
でも門限は設定してなくて
報連相してくれたら本人の好きにさせてます!
一緒には寝たいけど
帰ってきたら一緒に寝てくれてるし
仕事と家の往復しかしてない人なので
息抜きの時間は大切にして欲しい思いです😊

はじめてのママリ🔰

私は終電で帰るーというLINEを見てから寝ます!
旦那が保育園の朝の送り担当なので万が一朝帰りとなると、私が送っていかないといけないという覚悟を持つためです🤣

皆さん一目見たいとか旦那さん大好きとか可愛らしいなと思いました🥰❤️