
子供の中耳炎について、症状がなくても医者に確認が必要かどうか不安。鼻水吸引器を使っても中耳炎は気づかない可能性。家でできる対処法を教えてほしいです。
中耳炎について。子供の中耳炎は症状がある場合と、気づく症状は特になくても医者から言われるっていう場合もあるみたいなんですが。。
そうなると 鼻風邪のたびに、中耳炎じゃないかどうかの確認に耳鼻科にいかないといけない、ということになりませんか??
電動鼻吸い器を買いましたので、鼻水とってもらうついでに中耳炎発覚!ということにはならないので、、。最近 鼻水ばっかりで、家で吸えるからいいものの、気付かないだけで中耳炎だったらどうしようと思って。。
先輩方教えてください!
- いいかな(8歳)

ろーず♡
うちの子、たまたま耳鼻科に耳くそ取ってもらおうと思って行ったらまさかの中耳炎発覚。いつからなのかはわからないし、ショックと気づかなかった自分にものすごく腹立ちました。医者から「子供が風邪引いたらとにかく耳鼻科へ」って言われました。今まで普通に小児科行ってて耳も診てもらってたはずなのに。ただ、鼻水が流れてるのも原因のひとつと言われたので小まめに鼻水吸ってあげるのはとっても大事みたいです。

あゆママ
熱が続いたり機嫌悪くなったり首を振ったり耳を触ったりと何かいつもと違うなって行動があると思います(^^)うちも電動鼻吸い器あるのであまり耳鼻科行かないですが、やっぱり何かおかしいなーって時は連れて行ってます(^^)

ゆずまま
私はとりあえず鼻水が出てたら薬だしてもらうめに耳鼻科に行って、中耳炎のチェックもしてもらってます。
家で鼻吸いだけするよりは、ささっと薬飲ませて治すのを優先しちゃうので、薬のませつつ家で鼻吸いがベストな感じです。
お薬も、5日分いただいて、また5日後に病院行って、再度中耳炎チェックしてもらえるので、鼻水治るまではいつも5日ペースで病院いきます。

いいかな
みなさんお返事ありがとうございます(о´∀`о)
やっぱり症状がなくてもなってることもありますよね。。
ただのチェックのために、病院に行くのは色んな意味で躊躇してしまうのですが。。しかしそうしなければいけないですね。。
ここしばらく 鼻水なのあすにでも行ってきます!
教えて頂きありがとうございましたm(__)m☆
コメント