
病院の調理師で育休中。復帰後のシフトが不規則で、育児との両立が心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
初めまして(*´꒳`*)
私は、病院の調理師をしています。 今は、育休中で、近々復帰予定です★
復帰後は、早番、遅番のどちらかで、時短勤務、日勤勤務などは無く、復帰前と変わらないシフト制です。
同じような勤務形態の方は、いませんか? 不規則なお仕事をされている方、どうやってお仕事と育児を両立していますか?
小さな子供がいるという事で、早番の回数は減らしてもらえそうですが…。 保育園に預けるにしても、日曜日を希望休にしたり、遅番の日を延長保育にしたりと、色々と大変そうで(´Д` )
参考に、教えて頂けると嬉しいです(*´꒳`*)
よろしくお願いします★
- マ太朗(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みかん
私も施設の厨房で働いてます!
早出遅出免除してもらってるので
参考にはならないかもですが💦
日曜日に希望休なかなか取れないです😭
他の人も取ってることが多くて
人手も足りなくて
休めないってのが当たり前になってきました💭
旦那や祖父母に助けてもらって
なんとかやってます😭
マ太朗
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
早番、遅番免除て、凄いですね☆ いい会社ですね、羨ましいです☆ うちは、他の社員の手前、月イチでも早番してもらうよ。 と上司に言われています…妊娠中でも、同じ事を言われました(結局、妊娠中は早番しなくて済みましたが。)
日曜日、希望休取りづらいのは困りますね(´Д` ) 普段は、日勤ですか? 同じ時期に、育休明けで復帰した子は、栄養士なので、日勤帯で羨ましいです…私も栄養士業務出来るので、日勤もやりたい(´Д` )
旦那もシフト制で…私も、実母と3人で乗り切ります(´Д` ) 3人の育児シフトを作らなきゃ…です(´Д` )(笑)
お互いに、頑張りましょう(*^^*)